支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 20人
- 募集終了日
- 2016年2月20日
過去のイベントをご紹介!part4 夏の宝探し大作戦
こんにちは!
皆様の応援、ご支援により、支援総額が12万円となり
ついに達成率は60%となりました!!
心から、感謝致します。
今後とも応援のほどよろしくお願い致します。
では、今回は前回の投稿の最後にもありましたように
2014年8月「夏の宝探し大作戦〜りんごジュースは大槌町を救う〜」について投稿いたします!

(集合写真)

(集合写真その②)
このイベントで、第四回目のイベントとなります。
今回のイベントのコンセプトは
「絆を深めよう〜つなぐ〜」
真夏の太陽がさんさんと照る、とても暑い日だったのを覚えています。(イベント後、日焼けどめを塗りわすれたメンバーが真っ赤に日焼けしていたのが印象的でした(笑)こども達は無事だったでしょうか...)
このイベントは
福幸きらり商店街グラウンド
シーサイドタウンマスト(大槌町のショッピングモールです!)
をお借りしておこないました!
午前中はグラウンドにてドッチボールを。

(ドッチボールの様子。躍動感が溢れています!)

(グラウンドにて。)
昼休憩をはさみ、シーサイドタウンマスト(以下マスト)へ移動します!
その後、タイトルにもある通り宝探しがスタートしました!
「マストの中で宝探し」とは!?
チーム対抗戦の宝探しゲームで、優勝チームには豪華景品のあるイベントでした!チームに別れた後、各チームにそれぞれ「なぞなぞ」が出題されます。
そのなぞなぞを解くと、マストのなかにあるお店に「次の謎をとくヒントがある」事がわかります。どんどん解きすすめていくとゴールの「屋上」にたどり着きます。どのチームが最初に屋上にたどり着くことが出来るのかを競争する、豪華景品をかけたアツいゲームなのです!!


(マストの中での様子。お店にたどり着いたら写真を撮るというルール付きでした!)

(必死になぞなぞを解いている様子。意外と難しい...?)
屋上にたどり着いたらチームで大縄もやらなければゴールとなりません!
みんな大慌てで大縄を飛びます。そのあとは「謎解きお疲れ様!」のきもちを込めて、美味しいかき氷を食べました!

(大縄)

(かき氷。おつかれさまでした!)
そして優勝チームには豪華景品、沢山の花火をプレゼントしました!!

(花火!!)
最後にみんなでうちわに思い思いの絵を書き、

(うちわ作成中)
イベント恒例のお菓子とりんごジュースをみんなで食べて飲んで、イベントは終わりました。

このイベントは内容が盛りだくさんであった分企画実行の難しさを感じたイベントでありましたが、
大槌町の方々と、「楽しい」を共有出来た事を嬉しく思います。
また、このイベントの際に福幸きらり商店街のお祭りにも参加させていただきました。
イベントで見る楽しそうにはしゃいでいる子ども達とはまた違った、
真剣な表情でソーラン節を踊ったり、ぴしっと並んで一生懸命歌を歌う子ども達をみることが出来たこと。
普段中々交流の出来ない大槌町の方々と交流出来たこと。
餅まきを体験出来たこと等、
大槌町の文化や風習を肌で感じることが出来た貴重な体験となりました。
イベントで「楽しむ」だけでなく、
そういった形で大槌町に「触れる」事が出来たことを今後も大切にしていきたいと思います。
次回の投稿は、
2015年2月に開催しました
第五回「真冬の運動会〜りんごジュースは大槌町を救う〜」
についてです!
リターン
3,000円

peace an appleから、感謝の気持ちを込めて
・サンクスメール
・活動報告書(peace an appleメンバーが現地で感じた復興の様子、イベント開催報告)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
5,000円
【完売】釜石・大槌産 焼き鮭ほぐしと、願いを結ぶミサンガ
★3,000円のリターンに加えて
・ミサンガ
・釜石・大槌産 焼き鮭ほぐし
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2016年4月
3,000円

peace an appleから、感謝の気持ちを込めて
・サンクスメール
・活動報告書(peace an appleメンバーが現地で感じた復興の様子、イベント開催報告)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
5,000円
【完売】釜石・大槌産 焼き鮭ほぐしと、願いを結ぶミサンガ
★3,000円のリターンに加えて
・ミサンガ
・釜石・大槌産 焼き鮭ほぐし
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2016年4月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人










