
支援総額
目標金額 630,000円
- 支援者
- 101人
- 募集終了日
- 2020年8月26日
貧困の連鎖を断ち切る支援活動
今回は、僕がセブ島で支援活動をしている経緯と理由について、書かせていただきます。
僕は2010年まで、東京で普通のサラリーマンをしていました。
それは、ボランティアとは、まったく関係のない仕事でした。
同時に、サラリーマンをしなが、フィリピンの子どもたちを支援するNPO団体に属し、支援活動のお手伝いもさせていただいていました。
そして、2011年の6月、会社を退職しセブに移住。
実際にセブに来てみると、日本では知れなかった事実がたくさんありました。
・貧困層が居住するスラム街
・路上で物乞いをするストリートチルドレン
・ゴミ山で暮らしている人々
日本ではリゾートとして有名なセブ島も、実際は5人にひとりが、今日の食べ物にも困っている状況なんです。
貧しい生活がつづく理由は未就学
貧困層の人たちから話を聞くと、そのほとんどは、親もおばあちゃんも貧困で、教育も受けていないとのこと。
最終学歴は小卒。
小学校中退の人も珍しくありません。
最低限の義務教育を受けることができれば、将来に希望が持てます。
ある程度の学力があれば定職に就け、定期的な収入が得られる。
でも、彼らの家は貧しく、学校に通うこともできなかったので、親の仕事を継ぐしか選択肢がありません。
親が物売りをしていたら、子どもも物売りを。
ゴミ拾いなら、ゴミ拾い。
そして、生まれてくる孫も、ひ孫も、ずっと同じ。
これが貧困の連鎖です。
そこで、この連鎖を断ち切るため、2013年にボランティア団体 グローリアセブを立ち上げました。
この活動に賛同してくれたフィリピンの役場や学校、そして、日本からボランティアで来てくれるみなさんと共に、子どもたちの教育と食育の支援活動をスタートしました。
支援活動は挫折の連続
でも、支援活動はそんなに簡単ではありません。
毎週行っているスラム街での食事配給活動では、配給できる食事の数は限られます。
お腹を空かせている子ども全員に、ごはんを提供することができません。
奨学金で就学を支援している子どもたちの中にも、毎年何人かは学校をドロップアウトしてしまいまう子がいます。
でも、僕に出来ることは限られるし、ドロップアウトしてしまう子どもの家庭にも、それなりの事情があります。
日本人の僕が「こうすればいい」と思ったことでも、それは、途上国では通用しない現実。
苦悩と挫折の繰り返しでした。
小さな支援が、子どもたちの未来につながる
ひとりの力で、貧困をなくすなんてことはできません。
でも、たとえ小さな力でも、たくさん集まれば、貧しい暮らしから抜け出せる人たちが多くなると信じています。
コロナ禍で苦しむ100世帯、およそ300人の子どもたちとその家族へ、食糧を届けるフードサポートプロジェクト。
もちろん、僕ひとりの力で、できるわけはありません。
この活動に共感し、支援をしていただける方々の気持ちを代表し、僕が子どもたちのもとへ、食糧を届けます。
僕がセブ島で行っている活動は、グローリアセブのボランティア活動についてで、ご覧いただけます。
リターン
3,000円
3,000円
・活動報告メール
セブ島のロックダウンが長引いた場合、リターンの時期が遅延することがあります。
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

10,000円
・活動報告メール
・子どもたちからの直筆のお礼状と写真
セブ島のロックダウンが長引いた場合、リターンの時期が遅延することがあります。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円
3,000円
・活動報告メール
セブ島のロックダウンが長引いた場合、リターンの時期が遅延することがあります。
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

10,000円
・活動報告メール
・子どもたちからの直筆のお礼状と写真
セブ島のロックダウンが長引いた場合、リターンの時期が遅延することがあります。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
- 現在
- 3,396,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,480,000円
- 支援者
- 1,872人
- 残り
- 38日

ご飯は元気の源!ハッピー子ども食堂にご協力下さい
- 総計
- 3人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
- 総計
- 62人









