創業41年目の「ピアノアートサロン」音楽の灯をともし続けたい。
創業41年目の「ピアノアートサロン」音楽の灯をともし続けたい。

支援総額

2,220,000

目標金額 2,000,000円

支援者
145人
募集終了日
2020年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/piano-art-salon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年06月22日 11:40

【ご支援先 #9】佐々木 匡史さん(トロンボーン)

◎佐々木 匡史さん(トロンボーン)

 

 

●活動内容

1983年生まれ、神奈川県野庭高等学校中退、武蔵野音楽大学卒業、卒業演奏会に出演。オーケストラ、東宝・宝塚などのミュージカル、ビッグバンド、スタジオワークなど多方面で活動中。

 

THE ORCHESTRA JAPAN、見砂和照と東京キューバンボーイズ バストロンボーン奏者、金管合奏団「宴」主宰。 TANBRASS(金管五重奏+打楽器)の一員としても、中央区内の小学校で多数のアウトリーチを行っている。

 

●コロナウイルスの打撃としてどのような影響があったのか

在京、地方オーケストラの音楽鑑賞会、文化庁公演中止、ライブハウス、ホールでビッグバンド公演中止、スタジオレコーディングはほぼ中止。所属オーケストラの5、6月ツアー公演は全て中止。自主公演は開催自体は不可能ではないものの、集客も見込めないとの理由から中止。

 

●メッセージ

2月末から3ヶ月以上が経ち、先の見えない不安を誰しも感じて過ごしていることと思います。テレビやパソコンから流れてくる「不要不急」という言葉に我々の仕事の意義を考え続けた数ヶ月でした。

 

切に感じるのは、聴いて、応援してくださる方がいるから、成立していたということ。そしてもう一つは、スタジオやホールの皆さん、舞台さんや音響さん、マネージメントの方等…本当に沢山のプロフェッショナルの方に支えられて、成り立っていたということ。今全ての皆様が苦境に立たされている中、我々が何も支援出来ないことに無力さを感じます…。

 

ピアノアートサロンは倉林さんが作る空気が本当に優しくて、暖かい場所です。このような場所を守るために、是非ご支援を頂きたいと思います。またご自身が大変な時にも関わらず、我々演奏家を常に気にかけて下さる倉林さんに心からの尊敬と感謝を。またみんなでアイス食べましょうね!!

リターン

3,000


alt

応援する音楽家を【指定する】コース

●お礼のメール

※番号と音楽家名は、お間違いのないようご記入ください。(番号はページ本文に記載してあります。)間違いがあった場合には、ご希望の音楽家への応援ができない可能性があります。あらかじめご了承ください

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


alt

応援する音楽家を【指定しない】コース

●お礼のメール

※いただいたご支援金は23名と1団体(4名)の皆さまに均等に分配をさせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


alt

応援する音楽家を【指定する】コース

●お礼のメール

※番号と音楽家名は、お間違いのないようご記入ください。(番号はページ本文に記載してあります。)間違いがあった場合には、ご希望の音楽家への応援ができない可能性があります。あらかじめご了承ください

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


alt

応援する音楽家を【指定しない】コース

●お礼のメール

※いただいたご支援金は23名と1団体(4名)の皆さまに均等に分配をさせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る