
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 780人
- 募集終了日
- 2024年1月31日
”フェアバンクスに到着” レラとパハカス、初めての出会い
ようやくたどり着いたフェアバンクス。
空港に到着したのは5月10日未明。
そして薄暗い中、これからしばらく暮らす借家にたどり着きました。
レラも私もあまりの疲れで、すぐに眠りにつきました。

5時間ほど眠り、そしていよいよレラとパハカスとの初対面のときです。
私たちが暮らす家まで、ニルスさんとパハカスが迎えに来てくれました。
このことには意味があります。
家庭犬でもそうですが、先住犬がいる場合、いきなり先住犬のいる家に新入りの犬を連れて行くのはリスクがあります。まずはあ互いにニュートラルな場所でめぐり逢い、共に歩き、その後、先住犬の住空間に入っていきます。
直ぐに2頭を近づけず、しばらくパハカスの後ろを追いながら歩いていきます。

その後、パハカスくんがいるドッグランへ。
レラは少し緊張していますが、パハカスもレラに興味をもち、悪くない感じです。
レラはまだ発情は来ていませんが、これまでのパターン通りなら、ここから2週間以内に発情が来るはずです。それまで共に暮らしながら、どんどん2頭の距離を縮めていきます。
今は毎日、一緒に2時間近く野外を歩いています。
動画の真ん中を歩いているのはタマの母親のソリダット(14歳)です。
レラのおばあちゃんですね。一緒に歩いてくれています。
タマと同じような匂いがするのか、レラがいつも一番安心して寄り添っています。
日陰や高標高の場所はまだ雪も残っています。

出会ってから2~3日ですが、2頭の距離は確実に縮まって来ています。
散歩中に戯れることも出てきました。
お散歩途中に記念写真。

この場所は数年前に自然発火により、森林火災が発生した場所。
アラスカではよくある自然の風景です。
2頭が無事に繁殖できるよう、焦らず着実に良い関係にもっていってあげたいと思います。

ちなにみ、レラの発情のタイミングでは、滞在が長くなる可能性もあるので、ニルスさんのお家から歩いて10分くらいの森の中にある空き家をレンタルしました。
次回は、私とレラが暮らす家とその周辺をご紹介します。それではまた。
田中
リターン
3,000円+システム利用料
3千円|応援コース
・感謝のメール
・終了報告レポート
・子犬の画像データ
・オリジナルステッカーのデザインデータ
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
The Course for who live outside Japan [3,000 yen]
"Support package"
■ Thank-you E-Mail
■ Project report (PDF)
■ Photo data of puppies
■ Original sticker digital data
*It is possible to purchase more than one.
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
3千円|応援コース
・感謝のメール
・終了報告レポート
・子犬の画像データ
・オリジナルステッカーのデザインデータ
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
The Course for who live outside Japan [3,000 yen]
"Support package"
■ Thank-you E-Mail
■ Project report (PDF)
■ Photo data of puppies
■ Original sticker digital data
*It is possible to purchase more than one.
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 21時間

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

奈良県に子育て中でも安心なコミュニティーデリカフェを造りたい
- 支援総額
- 2,259,000円
- 支援者
- 213人
- 終了日
- 8/8

ウクライナ基金。避難民への緊急支援
- 支援総額
- 73,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 6/17
月経前のPMSに悩むあなたに【プリンセスケア】をお届けしたい!!
- 支援総額
- 1,466,500円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 11/30
令和5年度 出町子供歌舞伎曳山祭り(当番町 中町)を成功させたい
- 支援総額
- 500,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 3/20
80年代のコンピュータと出版、PC雑誌からゲーム誌が生まれるまで
- 支援総額
- 2,570,000円
- 支援者
- 506人
- 終了日
- 4/4
★レスラが島にやってくる★世界自然遺産奄美大島で道頓堀プロレス開催
- 支援総額
- 289,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 4/16

これまでの半生を本にしてプレゼントしたい!
- 支援総額
- 234,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 6/24










