
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 780人
- 募集終了日
- 2024年1月31日
“軽井沢とフェアバンクスの二拠点” レラ、日本に帰るよ!
渡米前からノンストップで働いてきたので、疲れがたたったのでしょう。
丸2.5日間は寝込んでいたでしょうか。
まだ鼻声ですが、ようやく体調も回復しました。
ご心配をおかけしました。
この6日間、まったくシャワーもしてなかったので、ニルスさんが建てたサウナを使わせていただき、帰国前に一度、身を清め(リフレッシュし)ました。

このサウナハウスの中には薪ストーブがあり、その上に寸胴鍋を置いて、ストーブを約1時間燃やしながら、蒸し風呂状態にします。サウナが終わると最後は湧いたお湯に水を注いで、ぬるま湯にして、ポンプ式のシャワーを鍋につっこみ、体を洗って終わり。。。電気もなし、窓には断熱材をはめ込むので暗闇です。
暗闇のサウナハウスの中で一人、これまでの二拠点生活のことを思い出しながらしばらく瞑想しました。
何とも不思議な時間だった… 。
この数日でも「寒いな~」と思っていたのですが、今朝、例の屋外トイレで用を足しながら、温度計を見て、「えっ、そら寒いわ」。

わずか「2℃」でした。
日本はまだ残暑(酷暑?)でしょうか…私とレラ、すぐにバテるかもしれません。
さらにこの温度計で驚いたのは、下限です。
なんと「マイナス60℃」でした。

ん~、さすがアラスカ。
軽井沢の冬にニルスさんが来たとき、マイナス10℃以下なのに半袖だった意味がわかりました。
さて、日本の動物検疫に必要な書類もすべて揃え、検疫所との渡航前の書類のやりとり、及び確認作業も終わり、動物検疫官からこのまま無事到着すれば、入国OKの内諾もいただきました。
あとはパッキング。
サービスドッグをキャビンに乗せていただけるのはとても良いことですが、万が一のときの備えにいろいろと基準があり、準備万端で乗り込む必要があります。
まずは犬の飲食。これは搭乗の24時間以内は水少しくらいならOKですが基本なしです。
よって、レラもすでに断食状態に入りました。
あとは装備。こんな感じ。

万が一のときのおむつやパンツ、タオルやペットシーツ、袋、水飲み、首輪やリードの予備、簡単なかじり物系のおやつ、玩具、動物検疫及びサービスドッグ認定の書類、水ボトルなどなど
これらを茶色いカバンに詰め込み、準備完了です。
茶色いカバンは機内に持ち込みます。

「レラ、本当に良くやったよ、みんなが待つ日本に帰るよ!」
さて、この二拠点生活の最後の大きな難関。
渡米のときにも大苦戦した、超ロングの飛行機での旅。
「今度は大丈夫かな、、レラ、頑張ろう。」
私も気を引き締めて、無事にレラを帰国させられるようがんばります。
それでは。
田中
リターン
3,000円+システム利用料
3千円|応援コース
・感謝のメール
・終了報告レポート
・子犬の画像データ
・オリジナルステッカーのデザインデータ
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
The Course for who live outside Japan [3,000 yen]
"Support package"
■ Thank-you E-Mail
■ Project report (PDF)
■ Photo data of puppies
■ Original sticker digital data
*It is possible to purchase more than one.
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
3千円|応援コース
・感謝のメール
・終了報告レポート
・子犬の画像データ
・オリジナルステッカーのデザインデータ
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
The Course for who live outside Japan [3,000 yen]
"Support package"
■ Thank-you E-Mail
■ Project report (PDF)
■ Photo data of puppies
■ Original sticker digital data
*It is possible to purchase more than one.
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 21時間

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

【映像×祭】新湊獅子舞文化を未来へ継承、ドキュメンタリー映像制作
- 支援総額
- 745,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 12/25

大人から子供まで楽しめる忍者パルクール2019in金沢開催!
- 支援総額
- 43,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/30
コロナ禍高校生活最後の文化祭でオリジナルソングを作りたい!
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/15

自宅療養者を守る。 最前線で新型コロナと闘う医師団にご支援を
- 支援総額
- 27,776,000円
- 支援者
- 2,851人
- 終了日
- 10/29
氷見市で長年愛されてきたレストランを引き継ぎ、まちを活気づけたい!
- 支援総額
- 1,254,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 1/31
愛犬と幸せになる、笑顔あふれるドッグフィールドをつくりたい!
- 支援総額
- 1,348,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 3/31

沖縄の小さな保護牧場 ホースガーデンちゅらん マンスリーサポート
- 総計
- 18人








