世代を超えた情熱、北広島で作る新しいワインの誕生へ向けて
世代を超えた情熱、北広島で作る新しいワインの誕生へ向けて

支援総額

4,253,000

目標金額 3,000,000円

支援者
211人
募集終了日
2023年5月18日

    https://readyfor.jp/projects/piccola-foresta?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年04月24日 02:16

輪厚ヴィンヤードの栽培品種紹介⑧ソーヴィニヨン・ブラン

輪厚ヴィンヤード栽培担当の家島です。

今回紹介する品種はソーヴィニヨン・ブラン(Sauvignon Blanc)。

 

これまたワイン用葡萄品種大事典より。

 

【カベルネ・ソーヴィニヨンの親品種。

 香り高く柑橘を思わせるキレのある白ワインを生み出し、

 その評価を高めている。】

 

ワイン用ブドウ品種のキーマンと言っても良い、

「サヴァニャン」という品種のたくさんある子品種のうちのひとつ。

そういう意味合いではグリューナー・フェルトリーナーなどと、

片親が同じな姉妹関係にあるということになる。

ちなみにピノ・ノワールから見れば孫品種にあたることになる。

 

香り成分のチオール類を多く含む。

香りの特徴は…

 

【(前略)グレープフルーツやパッションフルーツ、

 火打石、スモーキーな香りなどを経て、

 猫のおしっこを思わせる香りに至る幅広いアロマをもたらしている】

 

と多様性があり、樹勢が強く熟期も早いので、

基本的に樹勢を抑えるような台木と接ぎ木して調整する。

 

輪厚ヴィンヤードにおいては秋植えでの枯死率が異常に高く、

88株中7株しか生存しなかった。

植え替えも行えていないので、これを台木を工夫して植え替えたい。

101-14にしたいところだが、台木の枝不足により、

今年はちょっと無理かもしれない。

 

恵庭の畑でうまくいっているソーヴィニヨン・グリか、

もしくは実生で育てている株もあるので、

そのあたりの実験を行っていくことも視野に入れていく。

リターン

3,000+システム利用料


お気持ち支援コース

お気持ち支援コース

お返しとして、感謝の気持ちを込めたメッセージをお送りさせていただきます。

・お礼のメッセージ

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000+システム利用料


応援コースA

応援コースA

お返しとして、感謝の気持ちを込めたメッセージをお送りさせていただきます。

・お礼のメッセージ

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


お気持ち支援コース

お気持ち支援コース

お返しとして、感謝の気持ちを込めたメッセージをお送りさせていただきます。

・お礼のメッセージ

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000+システム利用料


応援コースA

応援コースA

お返しとして、感謝の気持ちを込めたメッセージをお送りさせていただきます。

・お礼のメッセージ

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る