
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
新規リターンの紹介②〜柳澤木工所様の「にぎにぎセット」
新規リターンの紹介第2弾!!!
今回は、松本市にある「柳澤木工所」の応援リターン、「にぎにぎセット」を紹介いたします。

柳澤木工所様のFacebookページ
新規のリターンの品を選定している時に、「松本民芸館」(松本市大字里山辺1313-1)で柳澤木工所様の木工製品に出会い、直接店舗に行って製品を見たい!という気持ちになり、店舗にその日のうちに足を運びました。
そこで代表取締役の柳澤様と製品についてはもちろん、障害者雇用について、時間を忘れて話をしていました。
その時感じたのは、柳澤様が
「自ら創り出す製品へ愛を注ぎ、そして製品を通して人への愛を注いでいる」
ということでした。
そして私は、「柳澤様が創り出す製品を、多くの人に知ってもらいたい。そして、多くの人に手に取ってもらいたい。」という思いで柳澤木工所様の製品をリターンの品にすることを決めました。
では、柳澤木工所の代表取締役、柳澤哲夫様のメッセージをお読みください。
1.障がい者の方の仕事の様子を見て感じたこと、そして自らが働きかけたいこと
障がい者の方自身が、熱中できることを見つけて、黙々とやっている姿にとても羨ましく思いました。
私も含めて本当に熱中できる、好きなことがわからない方々もたくさんいると思います。もっと色々な人が関わって、障がい者一人一人の得意分野などを見つけるお手伝いができたらと思います。
2.製品に込めている思い
「にぎにぎセット」は、長男誕生から始まったスプーンで、最初は販売するつもりもなくただ子どものためだけに作りました。
友人の子ども達などにプレゼントしていましたが、「どこで売っているの」と聞かれるようになったことから販売を開始しました。
更にWOOD DESIGN賞では、食育から木育と細部にわたるこだわりを評価いただきました。
家族みんなで作ったデザインや名前は、我が家の一つの結晶です。
3.ページを読んでいる方へのメッセージ
このプロジェクトは障がい者の方に色々なチャンスをあげられると思います。
ぜひこのプロジェクトにご協賛下さい。

柳澤様、素敵なメッセージありがとうございました!!!
私はこれからも柳澤木工所を応援していきます!!!
こちらのリターンは限定30個となっております。
ぜひ、購入希望の方はお早めにご支援ください♪
pieceLabクラウドファンディング本文はこちら
https://readyfor.jp/projects/piecelab2020
振り込みでの支援も受け付けています!詳しくはこちら
https://readyfor.jp/projects/piecelab2020/announcements/119107
Facebookページへのイイね!!!をお願いします!
https://www.facebook.com/piecelab/
リターン
670,000円
最終日追加【これで達成!ご支援コース!!】
・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
10,000円
【NEW!】笹崎典子セレクトの松本名物詰め合わせ
■笹崎典子セレクトの松本名物詰め合わせ中身はみんな同じではなく、種類も味も開けてからのお楽しみです。
・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
・「pieceLab」ステッカー
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
670,000円
最終日追加【これで達成!ご支援コース!!】
・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
10,000円
【NEW!】笹崎典子セレクトの松本名物詰め合わせ
■笹崎典子セレクトの松本名物詰め合わせ中身はみんな同じではなく、種類も味も開けてからのお楽しみです。
・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
・「pieceLab」ステッカー
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 805,000円
- 寄付者
- 26人
- 残り
- 6日

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

生きづらい人たちの居場所を作るピアサポーター活動を支援してください
- 総計
- 3人

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
- 総計
- 11人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日
中止になった”小学生最後のジャズコンサート”を開催したい!
- 支援総額
- 78,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 4/3
余命1カ月宣告を受けた友人と奥さんに結婚指輪をプレゼントしたい!
- 支援総額
- 574,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 8/10
岩手の豊かな自然を発信したい、災害時にドローンを役立てたい
- 支援総額
- 71,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 5/25
子どもたちが本の世界を陶芸で表現!想像力と共感力を広めたい
- 支援総額
- 1,023,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 4/20

病気があっても笑顔で暮らせる社会を取り戻したい『暮らしの保健室』
- 支援総額
- 890,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 7/31
病気や高齢で家族のいない保護猫を皆で守る みんなで里親さん
- 支援総額
- 900,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 11/17
犬山市自然薯夢とろろを使った商品をより多くの人に味わってほしい!
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 1/31











