
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 149人
- 募集終了日
- 2018年9月28日
姿勢系実験準備
Q-Liクラウドファンディングページをご覧の皆様,
お久しぶりです.姿勢系担当の学部4年の松下悠里です.
本日は姿勢系の進捗報告をしたいと思います.
そもそも「姿勢」というのは,ざっくり言うと「人工衛星がどこを向いているか」と言うことです.私たちが背筋をピンと張っていたり,うつ伏せに寝転んでいたりすることも「姿勢」と言いますよね.それと同じイメージです.
Q-Liは自身の「姿勢」をデータとして地上局に送りますが,その姿勢データはQ-Liに搭載しているセンサの値から計算します.
その計算の際に必要になるのが「太陽光ベクトル」です.難しそうな言葉で書いてしまいましたが,簡単に「太陽光の向き」だと思っていただければ大丈夫です.
多くの衛星はこの「太陽光ベクトル」を「太陽センサ」と呼ばれるセンサで測定しますが,Q-Liは太陽センサなしで太陽光ベクトルを決定する手法を考えています.太陽電池の電流と電圧の値から太陽光ベクトルを決定しようという画期的な手法です.
その手法で太陽光ベクトルを決定できるかどうか,地上実験をする必要があります.
そのために,まず手作りの実験道具を作りました.これは地面に対する太陽方向を決定するための道具です.原理は日時計と全く同じです.のこぎりで木を切ったり,釘を打ち付けたり...子供の頃に比べると「何かを作る,工作する」ということに対して腰が重くなりがちですが,やっぱり手を動かすのは楽しいし,何かものを設計する上でも大切なことです.


次に可変抵抗で抵抗値を変えながら,太陽電池の電流,電圧を電流電圧センサ,Arduino UNOというマイコンを使って測定する回路を組みました.

ご覧の通り,まだ可変抵抗が繋がっていませんが,可変抵抗は現在発注中で,届き次第繋ぎたいと思います!
試験の様子は引き続きこちらやTwitterの方でご報告させていただきます!
また,最近は進捗報告が滞ってしまいまして,大変申し訳ございませんでした.メンバー一同,今週末の「衛星設計コンテスト」への準備をしていました.コンテストへの出場に向けて,Q-Liの模型作りを行いました!

かっこいいです!!!
衛星設計コンテストは10/27(土)久留米シティプラザで行われます!
皆さま,応援どうぞよとしくお願いいたします.
ギフト
5,000円
【未来の宇宙開発を担うQ-Liを応援!】
◆寄附金受領証明
◆お礼のメッセージ
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円
【未来の宇宙開発を担うQ-Liを応援!】報告書付き
◆寄附金受領証明
◆お礼のメッセージ
◆研究開発報告書
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円
【未来の宇宙開発を担うQ-Liを応援!】
◆寄附金受領証明
◆お礼のメッセージ
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円
【未来の宇宙開発を担うQ-Liを応援!】報告書付き
◆寄附金受領証明
◆お礼のメッセージ
◆研究開発報告書
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
- 現在
- 29,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 35日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

NPO法人札幌カラス研究会の活動費を維持したい
- 総計
- 23人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

復活から1年|地域の誇り「すげ笠」で踊り、飾り、繋ぎ、伝承する
- 支援総額
- 530,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 9/30
コロナ禍の学生の音楽活動、映像作成活動、ダンス活動を応援したい
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 7/23

【DIYで作る理想の養鶏】幻の夢たまごプロジェクト
- 支援総額
- 39,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 6/23

世界の子どもたち衛生モバイル絵本を届ける〜看護学生が災害医療を巡る
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/30
昔ながらの平飼い卵を後世に。我孫子市から卵をお届けしたい!
- 支援総額
- 2,138,000円
- 支援者
- 156人
- 終了日
- 1/24

【継続支援】未来のこどもたちに自然豊かな新島を残したい!
- 総計
- 1人

画文集「昭和の原風景」を作りたい!あなたに届けたい昭和の記憶
- 支援総額
- 1,105,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 7/31











