
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2019年10月31日
プロジェクト第1弾「七ヶ浜囲碁将棋大会」を開催しました
本プロジェクトの第1弾「七ヶ浜町囲碁将棋大会」を本日(2019年11月16日・土)、宮城県七ヶ浜町老人福祉センター「浜風」にて開催しました。
こちらは4年前までは、七ヶ浜町内の将棋・囲碁の愛好家を中心に開催されておりましたが、より交流を広くしようということで3年前から町外にも大会の案内を告知するようになりました。
今回は将棋の部:16名、囲碁の部:5名、交流の部:5名の参加がありました。
将棋・囲碁とも七ヶ浜町内の方が10名弱の方が例年参加されているのですが、今年は町内のイベントがこの日に重なってしまい、町内の方は2名と少し寂しい人数になってしまいましたが、他は仙台市・多賀城市・塩釜市・利府町と町に隣接する地域からの参加が多く、交流の場として対局後の感想戦や休憩中には様々な会話や練習対局などが行われておりました。
本プロジェクトにご支援いただいた方も参加・見学してくださいました。
改めて感謝申し上げます。
また私が帰る途中に町内の観光施設でお買い物をされている方や浜を散策する方もいらっしゃいました。
その名の通り7つの綺麗な浜に囲まれた七ヶ浜の魅力を体験していたのではないかと思っております。
★こちらのページに大会の様子や結果を掲載しましたので、ご覧ください。
佐川さんはお孫さんと中屋さんはお父さんと家族での参加でした
大会の合間や終了後に選手の方やボランティアの方、センターの方といろんなお話も出来ました。
この時期はイベントが重なる(将棋大会は半年前くらいに先行して決まるので、後発イベントの状況に対応しにくいようです)ことや、学生層との交流を増やすために、会場を別にして(同センターは日曜・祝日は休館)日曜や祝日の開催を図るなど、いろんな課題とアイデアが出ました。
プロジェクトは続いていきますので、今後のために活かしたいと思います。
リターン
3,000円

プランA
・全てのプロジェクト完了時に報告書(紙)をお送り致します。
・宮城県沿岸地域関係の特産品(500円相当の加工産品)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

プラン2
・全てのプロジェクト完了時に報告書(紙)をお送り致します。
・宮城県沿岸地域関係の特産品(1000円相当の加工産品)
・熊坂学五段による指導対局権
(2020年1月:女川町、2月:利府町、7月:南三陸町にて開催予定のイベント会場にて)
※1月と2月のイベント日程・会場は2019年11月に、7月のイベント日程・会場は2020年4月に決定します。
※指導対局は1時間を予定しております(2、3名同時に対局する場合があります)。またイベント会場までの交通費は自己負担となります。予めご了承ください
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

プランA
・全てのプロジェクト完了時に報告書(紙)をお送り致します。
・宮城県沿岸地域関係の特産品(500円相当の加工産品)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

プラン2
・全てのプロジェクト完了時に報告書(紙)をお送り致します。
・宮城県沿岸地域関係の特産品(1000円相当の加工産品)
・熊坂学五段による指導対局権
(2020年1月:女川町、2月:利府町、7月:南三陸町にて開催予定のイベント会場にて)
※1月と2月のイベント日程・会場は2019年11月に、7月のイベント日程・会場は2020年4月に決定します。
※指導対局は1時間を予定しております(2、3名同時に対局する場合があります)。またイベント会場までの交通費は自己負担となります。予めご了承ください
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

皆様のサポートで救われる命があります
- 総計
- 10人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

言語聴覚士のタマゴの「学び」から、共生の社会を創りたい!
- 寄付総額
- 505,000円
- 寄付者
- 46人
- 終了日
- 7/10

ミュシャの絵画を堺の手織り技で絨毯に。110年前の夢を実現したい。
- 寄付総額
- 5,221,000円
- 寄付者
- 392人
- 終了日
- 12/24

世界に似顔絵でニッポンを紹介する「えもてなし展」開催!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 6/28

劇場映画「カーリングの神様」の応援サポーターを募集!
- 支援総額
- 755,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 8/23
保育士が絵本を作って全国の子ども達に届けたい!
- 支援総額
- 677,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 9/1

障がいのある子どもたちの「できる!」を増やす絵本を届けたい
- 支援総額
- 611,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 6/28

愛媛大学 空への挑戦!日本飛行機の父の想いを空へ飛ばしたい!
- 寄付総額
- 2,855,000円
- 寄付者
- 155人
- 終了日
- 3/31











