
支援総額
目標金額 12,000,000円
- 支援者
- 238人
- 募集終了日
- 2021年1月15日
網膜投影型ファインダーRPF 終了報告後の進捗報告
網膜投影ファインダーRPFの試作&評価にご支援頂いている皆様
お世話になっております。株式会社レオニックス顧問の川辺です。
一か月前の11月4日に、クラウドファンディング運営会社であるREADYFORのサイト上で、本プロジェクトの終了報告をいたしましたが、その後、進捗についてお伝えしたいことができました。
終了報告では、試作機120台の組立が完成し、評価にご協力頂ける眼科医療機関や、視覚障害者支援団体での評価を開始するフェーズに入ったことをお伝えしました。
この評価の初期段階で、関係者の方から、「疾患の種類にかかわらず、視力が0.1以下のロービジョン者に対して、特に文字の判別に対する改善効果が乏しいのではないか」とのご指摘を受けました。
早速、事実関係を調査した結果、明るさやコントラストを優先したため、ピンホールの径を大きくし過ぎて、被写界深度が浅くなり、視力が一定以下の方には効果が出ないことが明らかになりました。
急遽、ピンホール径を小さくしたRPFで実験を行いましたが、現在の1/2程度まで穴径を小さくすれば、マイナス28Dの強度近視の方でも、文字が判別できることが確認できました。
また、試作にご協力頂いた光学メーカーに、光線追跡シミュレーションを行い検証してもらったところ、ピンホールの穴径を1/2にしても、非点収差や色収差には影響はないことも確認できました。
そこで、光学部品メーカーに穴径の小さいピンホールを発注しましたが、日本には在庫がなく米国からの取り寄せとなるため、12/15以降でなければ新たなピンホールを組み込んだRPFを評価先へお渡しできない状況です。
ピンホールの穴径を小さくすると、被写界深度は深くなりますが、光量が減り暗くなります。
網膜の感度が落ちていて比較的視力がでている方には、現行のRPFの方が効果は高いと思われますので、穴径の異なる2種類のRPFで評価を行い、疾患名や矯正前の視力による評価の差を見ていかなければならないと考えています。
以上のように、現在ピンホール径の小さいバージョンを必要台数準備し、評価は穴径の異なる2種のRPFで実施していくという方針に変更いたしました。
この変更に伴い、年内に予定していた評価の中間レポートは発行せず、来年3月末に完成版の評価報告書提示を目標にして評価を進めていくことにさせて頂きたく、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
これから先も、何らかの問題点が出てくるたびに、可能な改善を繰り返し、RPFの評価に関するレポートの確実性・信頼性を担保していく所存です。
引き続き、皆様方のご支援、ご指導ご鞭撻を頂戴できれば幸いです。
本格的な冬の到来に加え、マスメディアでは盛んにオミクロン株の脅威が喧伝されている昨今ですが、皆様方に置かれましては、どうかご健康にだけはくれぐれも留意され、公私にわたってご活躍されますよう、祈念しております。
以上
2021年12月7日 株式会社レオニックス顧問 川辺憲一
リターン
3,000円

ナイスサポート
●領収書およびお礼の手紙(2021年1月発送予定)
●支援者様のお名前を会社HPへ掲載(希望者のみ2021年1月掲載予定)
●試作機の市場評価report(2021年12月Eメール配信予定)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

ファインサポート
●領収書およびお礼の手紙(2021年1月発送予定)
●支援者様のお名前を会社HPへ掲載(希望者のみ2021年1月掲載予定)
●返礼品としてRFP名入りボールペン(2021年2月発送予定)
●試作機の市場評価report(2021年12月Eメール配信予定)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

ナイスサポート
●領収書およびお礼の手紙(2021年1月発送予定)
●支援者様のお名前を会社HPへ掲載(希望者のみ2021年1月掲載予定)
●試作機の市場評価report(2021年12月Eメール配信予定)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

ファインサポート
●領収書およびお礼の手紙(2021年1月発送予定)
●支援者様のお名前を会社HPへ掲載(希望者のみ2021年1月掲載予定)
●返礼品としてRFP名入りボールペン(2021年2月発送予定)
●試作機の市場評価report(2021年12月Eメール配信予定)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

地域医療がつなぐ命のリレー 安心と未来を届けたい|病院救急車の購入
- 現在
- 6,801,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

笑顔をふやす🐾しっぽサポーター
- 総計
- 12人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

障がい者と健常者の架け橋に!ボッチャトーナメントカップを開催
- 支援総額
- 617,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 7/31

FIPを発症した保護猫そらくんを助けたい
- 支援総額
- 1,034,000円
- 支援者
- 240人
- 終了日
- 10/16

認知症と誤認され孤立する人を減らしたい。難聴啓発の短編映画を世界へ
- 支援総額
- 1,640,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 8/31

62年愛された喫茶店「ランプ城」の灯を灯し続けたい
- 支援総額
- 1,306,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 3/31

日本全国の木を使ってつくったお花「ウッドフラワー」を作りたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/10
鯖江で食べ歩きできるワクワク名物スポットを作りたい!
- 支援総額
- 2,236,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 6/24

あきらめたくない目の前の命。傷病猫も救い続けるため医療費にご支援を
- 支援総額
- 5,455,000円
- 支援者
- 405人
- 終了日
- 5/31








