Rinne.bar 新御徒町店 5周年と次のステージへの挑戦

支援総額

6,034,000

目標金額 5,000,000円

支援者
380人
募集終了日
2025年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/rinnebar2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月08日 00:28

24日目、Rinne.bar からうまれたエピソード(6)

こんばんは!RINNEの小島幸代です。

今日は、芝浦工業大学附属中学高等学校の金森先生と生徒たちが、夏期講習としてRinne.barに来てくれたお話をお届けします。

金森先生は創業期からRinne.barを知ってくれる仲良し。「Rinne.barで受けた衝撃を生徒たちにも味わってほしい」とおっしゃって、学校ではなく、夏の講習として直接Rinne.barに生徒たちを連れてきてくれました。

驚いたのは、参加者が全員男の子だったこと!講義の時間には興味深そうに耳を傾けてくれて、続くモノづくりの時間では、10種類以上あるメニューから自分の好きなものを選び、夢中になって作業していました。
芝浦工大附属中高


研修後の感想もとても印象的でした。例えば、こんな声がありました:

  • 『いらないものを簡単に捨てるだけでなく、他の物に変えることができ、⾝の回りの簡単な素材でもできると感じた』
  • 『ひとりひとりの発案によってコミュニケーションが生まれることを知った』

アップサイクルを体験することで多くのことを感じ、学んでくれたようです。フィードバックの満足度も非常に高くてうれしかった。

一方で、こんな真面目な意見も:

  • 『アップサイクルについて学べたけれど、これが進みすぎると⽣産業がなくなってしまうかもしれない』

10代でここまで考えるなんてすごいなと思う反面、少し「今の社会システムに合わせて考える」という視点が強く、自らの力で変えようというワクワク感が減ってしまったのかな?と感じる部分もありました。でも、このモヤモヤした気づきが、いつか良い火種となってくれることを期待しています。

ちなみに、感想の中で一番笑ったのは、中2男子のこの言葉:

  • 『椅子が硬かったからマイナス12点、ほかはすごく良かった!』

結果として彼のRinne.bar評価は88点だったようですが、「なんでマイナス12点やねん🤣」とツッコミたくなりました。いつかまた彼とお話ししてみたいです(笑)。

とても印象的で、楽しい学びの時間を生徒たちと共有できた素晴らしい研修でした。
また会いたいな。

こんな受け入れもしているRinne.bar!応援をよろしくお願いいたします!

リターン

3,000+システム利用料


alt

お礼のメール

・お礼のメール(成果報告と感謝のご連絡をメールでご連絡します)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


alt

活動報告書

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


alt

お礼のメール

・お礼のメール(成果報告と感謝のご連絡をメールでご連絡します)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


alt

活動報告書

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る