新たな循環を生みだす泊まれるセレクトショップを京都亀岡につくりたい
新たな循環を生みだす泊まれるセレクトショップを京都亀岡につくりたい

支援総額

6,117,000

目標金額 5,900,000円

支援者
293人
募集終了日
2024年11月17日

    https://readyfor.jp/projects/rrr_souvenirs_bnb_kameoka?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月17日 20:00

ニュースレター|工事の進捗報告とこの秋開催&ご一緒するイベント・プログラムのご案内

みなさん、こんばんは。一般社団法人Foginの並河です。

残暑厳しい毎日がつづいていますがお変わりないでしょうか。

 

あたりではお米の収穫がはじまり、一年でいちばん好きな彼岸花の季節がはじまろうとしています。

 

Instagramでは週ごとに少しずつ、リバー!リバー!リバー! の進捗を投稿しています。ここのところは、エントランスに据えていただく丹波石や、土壁の再利用、ソファ生地のリサーチ、サインの制作、寝具の検討などを行っています。限られた予算のなかではありますが、この場を通して提供したいおもてなしを考える時間はとても楽しいです。

https://www.instagram.com/rrr_souvenirs_bnb/

 

 

一本ずつ丁寧に釘を抜いて解体いただいている現場も概ね骨組みだけの状態になり、もともとの建物の姿が見えてきています。正直なところ、いまが一番想像力が試されるタイミングで、これから完成していく場の姿と運営について考えを巡らせています。この夏は、お盆を活用して、宿泊施設の清掃バイトをしながら運用面についても学ばせていただきました。

 

ご支援いただいたみなさまへの感謝は、これからできる場を通してお伝えしていきたいと思います。

 

・・・・・

 

さて、この秋は、さまざまなテーマで亀岡&京都丹波(& 愛知・乙川)をめぐる予定をしております。お近くの方も遠くの方もご興味のあるタイミングでぜひぜひお会いできたら嬉しいです!

 

●9月28日(日)14:00〜 @KIRICAFE|然あれば自ずと

ハイツ野菜研究部の中嶋さんと土や野菜、農のあるキャリアについてのトークをします。かめおかの畑に人を連れて行きたくて「旅行業、やっと取れたんですよ」と数年前にお伝えすると、もともと旅行会社で働いていたという中嶋さん。この日は特別メニューとしておやつのセットやハイツさんのお野菜ランチもあるそうなので、肩肘はらずにゆったりとお話を伺えたらなと思います。

 

●10月10日(金)18:30〜|Harvest Table vol.5

亀岡の風土とものづくりをめぐる旅「秋の灯りに耽る夜」をテーマに開催します。石・ガラス・建築・グラフィックに関わるつくり手とともに”灯のデザイン”を考えてみませんか。トーク後の交流会では、no-mu art and meals の軽食&ワインがいただけます。

https://harvest-table-05.peatix.com

 

●10月13日(月・祝)

京都音楽博覧会2025の翌日に、会場の梅小路公園と亀岡をめぐる1日ツアーを開催します。梅小路公園では、都市公園における土中環境の改善やコンポストの取り組みを学び、亀岡では循環型の農業と藍染体験を予定しています。

https://meguri-kyoto.peatix.com/

 

●10月16日(木)-17日(金)|土アカデミー フィールドワーク

10月14日(火)に京都大学にて開催される「土サミット2025」のウィークリー企画として、16日のフィールドワーク@亀岡〜南丹のコーディネート、ならびに17日の土EXPO@大阪でのトークにおじゃまさせていただきます。嵐山の上流域からスタートし、生命のインフラとなる水と土の存在を巡ります。京都丹波を水源とする水はやがて大阪湾にたどり着き、亀岡市のプラごみゼロの取り組みは内陸からマイクロプラスチックの削減にとりくむアクションでもあります。

https://tsuchi-summit.com/academy2025/

 

●10月19日(日)ボンボンマルシェ@かめおか霧の芸術祭|大本本部

Coming soon! 今年もHarvest Journey Kameokaにて「亀山しろあと茶屋」出店予定です!

 

●10月19日(日)|GLOBAL UNIVER-CITY 秋のオンライン企画

Coming soon! オンラインにて【地域・地球社会の未来 ー今、住んでいるところからの共創「水と共に」】をテーマにお話をさせていただきます。

 

●10月25日(土)9:30〜11:30|亀岡祭・城下町まち巡りツアー

かめおか霧の芸術祭「城跡芸術展」と亀岡祭にあわせて城下町を巡ります。10月25日は、山鉾が旧城下町を巡行する亀岡祭「本祭」。城下町の名残を感じながら、商店街を歩き、亀岡祭の活気、お店や酒蔵など、変わらぬ風景や変わりつつある街の営みを見てまわります。

https://kameoka-kiri.jp/shiroato-art-exhibition/

 

●10月26日(日)PM

Coming soon! U35ミズベリング&流域のつながりで、愛知県岡崎市の乙川近辺に伺う予定です。

 

●11月1日(土)|RE:風土Lab

京都丹波エリアを舞台フィールドトリップ、レクチャー、ワークショップ、グループ発表会、モニターツアーの開催を含む、全5回のプログラムを企画しています。初回となる11月1日は京都丹波のフィールドトリップです。景観十年、風景百年、風土千年。いま足元にある風土のかたち、これから築かれていく風土のかたち。未来における“地域らしさ”とは何かをともに考え、ともに手足を動かしながら、ともに実践してみませんか。

https://www.instagram.com/p/DOkAyq9Eqf8/?img_index=1

 

 

●11月12日(水)スタート|Artpreneur Kameoka|地域創造人材育成プログラム

亀岡を舞台に新たなアートレプレナー(アート×アントレプレナー)育成のプログラムがはじまります。わたしもリバー!リバー!リバー!がはじまり、よりリアルなタイミングでお話をさせていただく予定です。アートの創造性を生かし、問いを起点に創造的思考力を育むプログラム、ご関心のある方はぜひ◎

https://artpreneurkameoka.peatix.com/

 

●11月20日(木)|Circular Design Week in Kyoto & Shiga

11月19日 - 23日に開催されるCircular Design Weekにて、20日(木)は亀岡のフィールドワークをご一緒させていただくことになっています。風土から考えるインフラストラクチャリング、わたし自身もこの数年分の取り組みを重ねさせていただけるのがとても楽しみです!

https://cdw.re-public.jp/2025/

 

●11月24日(月・祝)@ガレリアかめおか|おいしいプチ旅 in かめおか

Coming soon!

 

& more! ということで、そのほかに親子で自然との関わりを楽しめるプログラムも企画中です。

 

これまで時間をかけて大切に取り組んできたことが、少しずつ地域内外に広がりはじめていることを実感すると同時に、緊張感も高まってきましたが、これからリバー!リバー!リバー! souvenirs & BnBという場がはじまっていくことが改めて楽しみです。

 

オープン前には内覧会も開催したいと考えておりますので、ぜひ続報もお待ちいただけましたら幸いです◎

 

一般社団法人Fogin

並河 杏奈

リターン

3,000+システム利用料


A|RRRでお買いものコース(500円チケット)

A|RRRでお買いものコース(500円チケット)

RRRでのお買いものに使っていただけるチケットのご用意です。オリジナルハガキにてお送りいたしますので、ご友人やご家族などへの譲渡も可能です。

------------
・お礼のメール
・お買いものチケット500円分(譲渡可)
------------

〈本リターンを選択いただく際の注意事項〉
※物販&テイクアウトコーナーのプレオープンを10月目標としていますが、やむを得ない事情で変動する可能性がございますので、お買いものチケットの有効期限は発行日から6ヶ月内とさせていただきます。有効期限はチケットに記載して送付いたします。

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


F|最後の応援(3,000円お気持ち応援コース)

F|最後の応援(3,000円お気持ち応援コース)

本リターンは【特別なリターンを必要とされない方向け】です。ラストスパート頑張ります!

------------
・お礼のメール
------------

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


A|RRRでお買いものコース(500円チケット)

A|RRRでお買いものコース(500円チケット)

RRRでのお買いものに使っていただけるチケットのご用意です。オリジナルハガキにてお送りいたしますので、ご友人やご家族などへの譲渡も可能です。

------------
・お礼のメール
・お買いものチケット500円分(譲渡可)
------------

〈本リターンを選択いただく際の注意事項〉
※物販&テイクアウトコーナーのプレオープンを10月目標としていますが、やむを得ない事情で変動する可能性がございますので、お買いものチケットの有効期限は発行日から6ヶ月内とさせていただきます。有効期限はチケットに記載して送付いたします。

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


F|最後の応援(3,000円お気持ち応援コース)

F|最後の応援(3,000円お気持ち応援コース)

本リターンは【特別なリターンを必要とされない方向け】です。ラストスパート頑張ります!

------------
・お礼のメール
------------

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 27


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る