
支援総額
目標金額 5,900,000円
- 支援者
- 293人
- 募集終了日
- 2024年11月17日
ニュースレター|工事の進捗報告と築80年の民家との対話について
みなさん、こんばんは。一般社団法人Foginの並河です。
日に日に秋が深まり、気温の変化とともに冬の足音がいよいよ聞こえてきそうです。
亀岡盆地には霧がではじめ、今年もこの季節がやってきたことを実感します。

11月に入ったものの、なかなか工事の進捗についてご報告ができず申し訳ありません。
改修工事がスタートし、11月末の内覧会、12月上旬からのオープンを目指して準備を進めてまいりましたが、築80年の積み重ねによる建物・木材の変化はわたしたちの想像以上に手強く、現場でも日々慎重に工事を進めていただいており、工期を延長させていただく運びとなりました。
加えて、もともとあった木材や土壁をなるべく再活用していきたいという、手間のかかる作業もお願いしているため、関係するみなさんと丁寧にコミュニケーションをとっていく必要があり、施主のわたしだけでなく、関わってくださっている方々にとっても納得のいく空間に仕上げていくことを最優先とさせていただきたいと思います。
本クラウドファンディングでサポートいただいたみなさんをはじめ、オープンを楽しみにしてくださっていた方、12月のご利用を検討してくださっていた方、また、近隣のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、いましばらくお時間をいただけましたら幸いです。

この週末は、もともと使われていた土壁の一部を再活用すべく、再び素材に戻すための作業を行っていました。駆けつけてくれた友人と土壁を砕いて土と藁スサ、小石を選別しながら、身近にあるもので建物ができていたことに改めて感動を覚えました。来週23日(日)も保津町にて残りの作業を行う予定ですので、ご関心のある方はDM等にてご連絡をいただけましたら幸いです。
工事以外の開業準備も少しずつ進めており、朝食用のうつわは、城下町にある民家に眠っていた古伊万里のうつわを軸に構成することになりました。

持ち主とお家や家族とのエピソードを伺っていくうちに、空き家を解体して更地にする・まったく新しいものとして建て替えるという選択肢ではなく、その土地に積み重なる時間軸をできる限り丁寧に受け継ぎながら、連続性をもって次の方が使える状態になることは、その場に宿る空間の質・過ごす時間の豊かさにも影響するような気がしています。
今週は「Circular Design Week 2025」のフィールドワークをご一緒させていただく予定なので、わたし自身も参加者のみなさんとともに「風土から考えるインフラストラクチャリング」を探究していきたいと思います。
一般社団法人Fogin
並河 杏奈
リターン
3,000円+システム利用料

A|RRRでお買いものコース(500円チケット)
RRRでのお買いものに使っていただけるチケットのご用意です。オリジナルハガキにてお送りいたしますので、ご友人やご家族などへの譲渡も可能です。
------------
・お礼のメール
・お買いものチケット500円分(譲渡可)
------------
〈本リターンを選択いただく際の注意事項〉
※物販&テイクアウトコーナーのプレオープンを10月目標としていますが、やむを得ない事情で変動する可能性がございますので、お買いものチケットの有効期限は発行日から6ヶ月内とさせていただきます。有効期限はチケットに記載して送付いたします。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料

F|最後の応援(3,000円お気持ち応援コース)
本リターンは【特別なリターンを必要とされない方向け】です。ラストスパート頑張ります!
------------
・お礼のメール
------------
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料

A|RRRでお買いものコース(500円チケット)
RRRでのお買いものに使っていただけるチケットのご用意です。オリジナルハガキにてお送りいたしますので、ご友人やご家族などへの譲渡も可能です。
------------
・お礼のメール
・お買いものチケット500円分(譲渡可)
------------
〈本リターンを選択いただく際の注意事項〉
※物販&テイクアウトコーナーのプレオープンを10月目標としていますが、やむを得ない事情で変動する可能性がございますので、お買いものチケットの有効期限は発行日から6ヶ月内とさせていただきます。有効期限はチケットに記載して送付いたします。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料

F|最後の応援(3,000円お気持ち応援コース)
本リターンは【特別なリターンを必要とされない方向け】です。ラストスパート頑張ります!
------------
・お礼のメール
------------
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

子ども食堂ひみつ基地サポーター ~子どもたちの今と未来をご一緒に~
- 総計
- 32人

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

介護の魅力を発信!介護職員に焦点をあてたフリーペーパーを制作
- 支援総額
- 304,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 3/31
オリジナルアフリカ柄商品の購入でべナンの教育を支援しよう
- 支援総額
- 1,343,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 8/16
日本にも摂食障害専門の治療プログラムを!まずは本を出版したい
- 支援総額
- 536,500円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 6/28

日本の子供達へ夢や可能性を伝える講演活動をしたい!~From NY~
- 支援総額
- 825,500円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 5/9

パラアイスホッケー日本代表|ミライへ続く氷上の挑戦を応援!
- 支援総額
- 5,345,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 8/31

設備の保管場所を確保し、スケートリンク設立活動を継続したい!
- 支援総額
- 63,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 7/29
真室川町の伝承文化「番楽」の写真集を作り山形の宝として発信
- 支援総額
- 1,050,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 5/31











