
支援総額
目標金額 320,000円
- 支援者
- 88人
- 募集終了日
- 2025年1月31日
【昨年9月にあった方々との再会】
ナマステ!
新潟県立大学4年佐藤まゆりです。
今回は、昨年9月にネパール・レレ村を訪問した際に出会った方々との再会エピソード・嬉しかったことをお話させてください!
初めてレレを訪れたとき、私が話せたネパール語は「ナマステ」と自己紹介くらい。でも、言葉が通じなくても、ボディランゲージで一生懸命伝え合った日々は、今でも鮮明に覚えています。
そして今年、少しだけレベルアップして再びレレへ!
簡単なネパール語を覚え、自己紹介以上の会話ができるようになったんです。覚えたてのネパール語を使いながら、街を歩くのはとてもワクワクしました。
嬉しかったこと①:名前を覚えてくれた!
昨年、私たちは大学の仲間9人で訪問しました。
TikTokやダンス、写真撮影が大好きなディディ(お姉さん)とダイ(お兄さん)たちは、とても温かく迎えてくれましたが、さすがに9人全員の名前までは覚えきれなかったようで…。
でも、今回は少人数の4人での訪問。
ネパール語と英語で必死に話しかける私たちに、なんと日本語の名前をしっかり覚えてくれたんです!
「まゆり!」と何度も呼んでもらえて、もう感激でした!
しかも、ディディの誕生日が近かったので、前回の写真と日本から持参したお菓子をプレゼントしました。日本の印刷技術は高く大好評でした✨

嬉しかったこと②:大きくなったね!
前回の訪問で私たちが宿泊したのは、赤土でできた温かみのあるおうち。
そこには、13歳のプラシース君という男の子が住んでいました。
当時から流暢な英語でたくさん話しかけてくれて、生活のあれこれまで気にかけてくれる、とても優しく頼もしい存在でした。
そして今回の再会——
なんと彼、私たちが帰国したあとに独学で日本語を勉強していたんです!
「こんにちは!」「ありがとう!」など、覚えたての日本語を使って一生懸命話してくれる姿に、もう感動…!
しかも身長もぐんと伸びていて、思わず「大きくなったね〜!」と声をかけてしまいました。
子どもの成長って本当に早いですね。
そんな彼に、いつか日本を案内できたらいいなと思っています。


嬉しかったこと③:みんな、お土産をたくさん持たせてくれる!
レレの人たちは本当に愛情深くて、あたたかいんです。
私たちのことを家族のように迎え入れてくれて、まるで地元の子どもみたいにかわいがってくれました。
日中、村を散歩していると
「チヤ(ネパールのミルクティー)飲んでいくか!?」
「ご飯は食べたか?」
と、いろんなお家からお誘いが。人とのつながりがとても濃くて、どこに行ってもあたたかく声をかけてもらえる日々でした。
そして、帰国の日ーー
お世話になったみんなが、私たちの手にたくさんのお土産を持たせてくれました。
-
・チュラ(ブレスレット)
-
・ティカ(おでこに貼るネパールの飾りシール)
-
・お菓子や乾燥野菜などネパールの味
-
・クルタ(ネパールの伝統衣装)
どれもその人の気持ちがこもった、大切な贈り物。
前回よりももっと長くレレで過ごした今回の滞在は、まるで“第二のふるさと”のような心地よさがありました。

メンバーのうち二人は、すっかりネパールが恋しくなってしまい、帰りの飛行機でもティカやチュラをつけたまま搭乗。
すると、客室乗務員さんや隣に座っていたネパールの方が「すごく似合ってるね!」と褒めてくださって、ほっこりした気持ちに。
どこまでも優しさに包まれた旅になりました。
ネパールで感じたあたたかいつながり。
それを実際に体験し、深められたのは、支援してくださった皆さんのおかげです。
心から感謝しています。
リターン
1,000円+システム利用料
リターンなし
リターンはつきません。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料
学生メンバーからのお礼メッセージ
学生メンバーより感謝のメッセージをお送りします(PDF形式でメールにて送付)。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
1,000円+システム利用料
リターンなし
リターンはつきません。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料
学生メンバーからのお礼メッセージ
学生メンバーより感謝のメッセージをお送りします(PDF形式でメールにて送付)。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 20時間

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,155,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 40日

アルゼンチン・ミレイ大統領についての本の日本語翻訳出版プロジェクト
- 支援総額
- 2,634,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 11/15

「お店を元に戻したい」家族で守り続けた和菓子店復活へ[肱川町]
- 支援総額
- 1,270,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 1/31
日本の"SAKE"文化を【発信・発見・縁結】できる拠点を日本橋に!
- 支援総額
- 528,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 9/30
カレン族の母子健康の向上の為に、健康教育ビデオを作成したい!
- 支援総額
- 527,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 6/9

予防リハビリで元気に!神戸市長田区にリハビリモンスター到来!
- 支援総額
- 532,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 12/27

「親」のための勉強会【おやべん】を全国に広めたい!
- 支援総額
- 543,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 8/13

奪われる教育の機会…空爆で壊れたイラクの小学校を再建したい!
- 寄付総額
- 2,045,000円
- 寄付者
- 121人
- 終了日
- 11/30












