
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 25人
- 募集終了日
- 2017年10月26日
観光地、パシュパティバートから感じたネパール
こんばんは!学生団体RUKEです。
今回は、今月中旬に行われたスタディツアーで、
初めてネパールを訪れたというメンバーに、
"観光を通して感じたネパール"について書いてもらいました✨。
ご覧ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【観光地パシュパティナートから感じたネパール】
RUKEの一年生、小林です!
今回は、スタディーツアーの際、他のメンバーとは別のルートで1日早くネパールに着いて、一人でカトマンズ市内を観光した時のエピソードを書こうと思います😊
ネパールのトリプバン空港に着いた僕は、空港から徒歩15分ほどの場所にある有名な観光地 パシュパティナートに向かいました!
パシュパティナートは、シヴァ神をまつるネパール最大のヒンドゥー教寺院で、国内では最高の聖なる地とされています。寺院が面しているバグマティ川には火葬場が設けられており、観光客は葬儀の様子を見る事ができます。
パシュパティナートに着くとすぐ、ある青年が声をかけてきました。
“この観光地は初めて回ると何がどこにあるか分かりにくいから僕が案内するよ!”
そう言われ、彼はチップが欲しいだけなんじゃないか、なんて思いながらも、
彼にガイドを頼むことにしました。
笑顔を絶やさず、熱心に案内してくれる彼は、英語がとても上手で、
感心した年齢を尋ねると、
実は彼は僕と同じ歳で、大学に通っているんだと教えてくれました。
すっかり意気投合し、観光が終盤に近づいた時、彼は
「実は大学に通いながらここのガイドをしているんだけど、それは大学に通うためのお金を貯めるためなんだ」
と教えてくれました。
(ちなみに、大学に必要なお金は一年で、日本円で約七万円だそうです!日本では信じられない値段です。それでも、ネパールで七万円は大金で、彼はそのお金を稼ぐために必死で英語を勉強して毎日一生懸命働いていたのです。)(さらに補足になりますが、彼の英語は本当に上手で、日本の平均の大学生よりよほど上手に英語を話せます。)
彼の話を聞いて衝撃を受けた僕は、彼を応援する気持ちで多めにチップを渡したくなりましたが、
チップの相場も分からずまた持ち金も少なかったため、結局僕は500ルピー(500円)だけ支払って、彼とはその場で別れました。
旅をし、現地の人と話し、交流することすることで知れたネパールがあります。
彼らの見せてくれた世界は本当に生き生きしいていて、楽しかったです。
彼らの生活を、僕たちが少しでも応援する事ができるのなら、
僕はやりたいと思います。
皆さんも、ちょっとの善意からでも、応援してみてもいいのではないでしょうか。
そして、その一手段として、
僕たちの挑戦を応援していただけれたら幸いです。
よろしくお願い致します!

(カトマンズの夕日)

(ガイドさんと一緒に)
小林
リターン
1,000円

♦︎学生限定支援コース♦︎
・チムケソリ小学校の子どもたちからサンクスレターと写真をお送りします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
3,000円

♦︎プロジェクト応援コース♦︎
・チムケソリ小学校の子どもたちからサンクスレターと写真をお送りします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
1,000円

♦︎学生限定支援コース♦︎
・チムケソリ小学校の子どもたちからサンクスレターと写真をお送りします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
3,000円

♦︎プロジェクト応援コース♦︎
・チムケソリ小学校の子どもたちからサンクスレターと写真をお送りします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
- 総計
- 11人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日










