
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 337人
- 募集終了日
- 2024年1月31日
「いのちの授業」を開催しました!
こんにちは!
今回は皆さんへのリターンのうちの一つ、産婦人科医 陳央仁医師による生教育講演会「いのちの授業」が開催されたことをご報告いたします。
5月11日と5月25日の2回開催しました。2日間あわせて19名の方が受講してくださいました。
両日とも皆さん笑いながら、涙ぐみながら、真剣に受講していらっしゃいました。
陳医師の産婦人科医としての体験や、さまざまな境遇の中自分のことを大切に、そして自分らしく生きている人たちの考え方に触れ、講演会後には言い表せないような余韻がありました。
受講してくださった方々から「素晴らしい講演だった」「もっと多くの人に聞いてもらいたい」と感想をいただき、リターンの一つとしてではありましたが、講演会を開くことを決めて良かったと心から思います。
ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
写真は各日の記念写真です。
ギフト
3,000円+システム利用料
3,000円コース
●お礼のメール
●寄付金領収書
本プロジェクトへのご寄付は2024年分となるため、2025年2月〜3月の確定申告の際に対象となります。
●生教育講演会「いのちの授業」へのご招待(希望者のみ)
開催場所:龍ケ崎済生会病院
開催日時:2024年5月11日、18日、25日(いずれも土曜日)午後に開催予定。
※希望する方には2024年2月中に別途ご連絡いたします。
※1口のご寄付につき1人まで参加可能です。
※会場までの交通費はご自身でご負担ください。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
●お礼のメール
●寄付金領収書
本プロジェクトへのご寄付は2024年分となるため、2025年2月〜3月の確定申告の際に対象となります。
●生教育講演会「いのちの授業」へのご招待(希望者のみ)
開催場所:龍ケ崎済生会病院
開催日時:2024年5月11日、18日、25日(いずれも土曜日)午後に開催予定。
※希望する方には2024年2月中に別途ご連絡いたします。
※1口のご寄付につき1人まで参加可能です。
※会場までの交通費はご自身でご負担ください。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
●お礼のメール
●寄付金領収書
本プロジェクトへのご寄付は2024年分となるため、2025年2月〜3月の確定申告の際に対象となります。
●生教育講演会「いのちの授業」へのご招待(希望者のみ)
開催場所:龍ケ崎済生会病院
開催日時:2024年5月11日、18日、25日(いずれも土曜日)午後に開催予定。
※希望する方には2024年2月中に別途ご連絡いたします。
※1口のご寄付につき1人まで参加可能です。
※会場までの交通費はご自身でご負担ください。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
●お礼のメール
●寄付金領収書
本プロジェクトへのご寄付は2024年分となるため、2025年2月〜3月の確定申告の際に対象となります。
●生教育講演会「いのちの授業」へのご招待(希望者のみ)
開催場所:龍ケ崎済生会病院
開催日時:2024年5月11日、18日、25日(いずれも土曜日)午後に開催予定。
※希望する方には2024年2月中に別途ご連絡いたします。
※1口のご寄付につき1人まで参加可能です。
※会場までの交通費はご自身でご負担ください。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,852,000円
- 支援者
- 548人
- 残り
- 25日

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
- 現在
- 28,262,000円
- 支援者
- 216人
- 残り
- 6日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,623,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 15日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 54,968,659円
- 寄付者
- 1,365人
- 残り
- 8日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,091,000円
- 寄付者
- 375人
- 残り
- 41日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 34日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日








