災害時に強いコミュニティを育てるツールを作りたい!
災害時に強いコミュニティを育てるツールを作りたい! 2枚目
災害時に強いコミュニティを育てるツールを作りたい!
災害時に強いコミュニティを育てるツールを作りたい! 2枚目

支援総額

2,605,000

目標金額 1,800,000円

支援者
148人
募集終了日
2025年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/saigai-case-management?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月26日 09:50

【あと4日!】広報活動と今後の広がり

あと4日間となりました!

昨日は祝福のメッセ―ジを沢山頂きありがとうございました!

大きな達成感があった反面、大きなプレッシャー(前向きな)を感じる1日でした。

 

目標は達成しましたが広報活動は継続しています、想いとしては作成したものをさらに広げたいということ、新たな取り組みの種を今のうちにまきたいと言う事です。

 

足元では、いつもお世話になっている静岡県の介護老人保健施設こみにさんでは施設でリーフレットを玄関やタイムカード下に置いてもらい広く職員さんや来訪者へご案内頂いています。

 

こみにさん、広報
介護老人保健施設こみにさん 玄関

 

 

また広い所では、9月24日(水)は富山の留学生向けの研修を行った時にご一緒させて頂いた、JICA北陸さんへクラウドファンディング活動についてお伝えし、翌25日(木)には、10年近くBCP普及で連携させて頂いているあいおいニッセイ同和損保さんへ活動報告に行きました。

 

JICA北陸
JICA北陸さん

 

先々、どのような連携ができるかはわかりませんが、日本を支えてくれている在日外国人も災害時は厳しい状況になり、当然災害時の支援(災害ケースマネジメント等)の対象となります。

また、あいおいニッセイ同和損保さんは保険会社として企業や団体、個人の災害後のサポートも行っている役割からもきっと良い連携ができるのではと思っております。

あいおいニッセイ同和損保さん
あいおいニッセイ同和損保さん

皆で作って、皆で広めて行きたいと思っています。

ネクストゴール達成まではまだもう少しあります、ネクストゴール達成で全国各地に配布することができますので、最後のご支援、シェア、拡散宜しくお願いします!

 

 

 

 

リターン

1,000+システム利用料


最後の応援・追加支援コース(1,000円)

最後の応援・追加支援コース(1,000円)

●感謝のメールを送ります

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


感謝のメール(3,000円)

感謝のメール(3,000円)

●感謝のメールを送ります

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

1,000+システム利用料


最後の応援・追加支援コース(1,000円)

最後の応援・追加支援コース(1,000円)

●感謝のメールを送ります

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


感謝のメール(3,000円)

感謝のメール(3,000円)

●感謝のメールを送ります

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る