
寄付総額
目標金額 500,000円
- 寄付者
- 93人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
鳥取は今日も雨、活性化委員会メンバーの年間農作業を紹介
6月14日、昨日に引き続き雨でらっきょうの収穫が(´・ω・`)
この度のクラウドで伐採作業に当たる12名中、9名が「梨栽培、らっきょう栽培」の専業農家です。
まずは「梨栽培農家」の年間農作業をご紹介します。
栽培面積は各農家が50~200アール、二十世紀梨・新甘泉(しんかんせん)・新興・なつひめ・王秋(おうしゅう)など、梨狩りに対応するため多くの種類を栽培。
●前年の11月末~翌年2月末
「選定作業」その後梨の甘さを左右する
枝の「誘引作業」を、雪の中でも作業します。
落ち葉や油かすなどの施肥も行います。


●4月
白い花が一気に開花、受粉作業が始まります。
天候と開花状況を見ながらの時間勝負の農作業です。
●4月中旬
摘果作業が始まります。
たくさん付いた実の中から「形、大きさ、傷など」を吟味して1ケだけ残し
て、その他は落としてしまいます。

●5月
袋掛け作業が始まります。
袋掛けは2回、最初は梨の軸に負担がかからないように「小袋」で、その後
「大袋」を小袋を包み込むように二重に袋掛けをします。
全てて作業です。

●6月
消毒噴霧作業。 この時期以外にも梨は病気になりやすいため、木や葉の状
況を見ながら都度都度5回以上消毒噴霧作業をします。

●8月~11月
梨の種類で収穫時期はそれぞれ違いますが、早い梨は8月から喜びの収穫が
始まります。

収穫した梨は、進物箱詰発送、観光梨狩り、直売店販売、委託販売などで全て消化します。



梨栽培農家の一年の農作業は他にも「草刈り」「イノシシ・鹿被害対策の防護網設置や電気柵設置」などなど、また対策が出来ない台風被害で過去全滅したこともあります。
梨栽培は機械化出来ない作業が多く、大変な苦労ですがお見えになえうお客様の「美味しい!の一言と嬉しそうな笑顔」で、また来年への励みに頑張っております。
鳥取砂丘へお越しの際には、砂丘から車で5分足らずの近い場所ですから是非お寄りください。
お待ちしております。
ギフト
3,000円

感謝のメール
・感謝メール
・報告メール(画像添付)
・寄附金受領証明書の送付
※寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
その他のギフトは2021年3月末までに送付しますが、寄附金受領証明書は別途、鳥取県より送付します。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円

らっきょう加工品コース
・感謝メール
・報告メール(画像添付)
・委員会専用ホームページに名前記載
・らっきょう加工品詰め合わせ
・寄附金受領証明書の送付
※寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
その他のギフトは2021年3月末までに送付しますが、寄附金受領証明書は別途、鳥取県より送付します。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円

感謝のメール
・感謝メール
・報告メール(画像添付)
・寄附金受領証明書の送付
※寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
その他のギフトは2021年3月末までに送付しますが、寄附金受領証明書は別途、鳥取県より送付します。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円

らっきょう加工品コース
・感謝メール
・報告メール(画像添付)
・委員会専用ホームページに名前記載
・らっきょう加工品詰め合わせ
・寄附金受領証明書の送付
※寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
その他のギフトは2021年3月末までに送付しますが、寄附金受領証明書は別途、鳥取県より送付します。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

「平家七人塚」の活気を取り戻し、後世に残せる場所にしたい!
- 現在
- 63,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 40日

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日
地域肯定感が高く、世界に貢献できる「鹿児島」を目指す財団を作りたい
- 支援総額
- 2,130,500円
- 支援者
- 169人
- 終了日
- 3/29
さいたまSAICOLO|悲願の日本一を目指して。
- 支援総額
- 1,255,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 6/30
いじめ・虐待など社会問題を抑止支援する上映会を支援ください
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/4

本物のビジネスに挑む高校生のために、最高に面白い講座をつくろう!
- 寄付総額
- 1,080,000円
- 寄付者
- 54人
- 終了日
- 10/18
真備に千の光を ~想・願・祈~
- 支援総額
- 1,995,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 3/26
「ずっとおうちにいたい」が実現できる社会にしたい!!
- 支援総額
- 1,030,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 1/19
誰でも分かるイヤ・ハンド・マスをフィレンツェで発表したい!
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 1/18












