
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 104人
- 募集終了日
- 2018年7月31日
「三江線えき縁日まつり」開催報告
お世話になっております、鹿賀駅活用プロジェクトです。
更新が遅くなってしまい、申し訳ございません。
8月12日、ついに「三江線えき縁日まつり」を開催いたしました。
今回は活動報告をこの場を借りてご報告しようと思います!
8月12日は一時、通り雨がありましたが、ほぼ晴天の中開催することができました。
<ホームでのそうめん流し>
まず、11時から鹿賀駅でのそうめん流しを実施!(樹冠ネットワーク様、ありがとうございました!)
大変好評で多くの皆様にお越しいただきました!
<鹿賀えき特設ステージ>
そして15時からまつりが開催!鹿賀駅のホームが、ライブ会場として生まれ変わりました!しまねっこ、ごまハチfeat.D.Naoko様、セカンドカズン様、石見神楽 都治神楽社中様、ことだま様、佐藤卓夫様(エアトレイン世界チャンピオン)、鈴木トオル様の豪華アーティストによるライブを実施いただきました。
↑しまねっこと鹿賀駅
↑エアトレイン世界チャンピオン(西日本の鉄道(新快速・新幹線など)から三江線まで多くのエアトレインを実演いただきました!)
<出店エリア>
出店エリアでは、三江線が走っていた広島県三次市、安芸高田市、
島根県邑南町、美郷町、川本町、江津市から18店舗が地元特産品やグッズなどを出店しました。一部店舗では完売が出るほど盛況でした!
ご出店いただきました皆様、誠にありがとうございました。
また、クラウドファンディングでご支援いただきました皆様のお名前を掲載したボードを掲載いたしました。
<縁日・展示エリア>
鹿賀駅近くの福泉寺では、縁日の他、鹿賀駅ジオラマ、三江線グッズ、三江線写真の展示、国鉄制服試着体験(みよしSL保存会様)、三江線キーホルダー作成(地球堂様)を行いました!
また西日本豪雨災害での江津市の被害を知ってもらうため、被害状況の写真を展示しました。
↑縁日の利用券。旧三江線での切符をモチーフに作成しました!
↑福泉寺境内での展示
<夕方~フィナーレ>
夕方を迎え、住民たちの手で作った竹灯篭が鹿賀駅・周辺エリアを照らし、昼とは変わった姿が見えてきました。
元LOOKのボーカル鈴木トオル様のライブのあと、最後は石見神楽で最も有名な「大蛇」を演じてライブを締めていただきました。そして、演目終了後、サプライズの花火を上げさせていただき、鹿賀の夜をきれいに飾ることができました!
↑夕暮れの鹿賀駅(手前に光っているのが竹灯篭・蛍型ライトです)
↑石見神楽 都治神楽社中(大蛇)
↑フィナーレの花火
この度の「三江線えき縁日まつり」では97人の集落に1,000人以上の来客があり、当初目標としていた「鹿賀出身の方々が帰ってくるきっかけにしたい」という目標も、多くの方々に帰っていただくことができ目標を達成することができました!(多いところでは7~8人も帰省いただいた世帯も!)
8月12日まで、様々なことがありましたが、皆様のご協力のお蔭で、何とか開催することができました。運営側が不慣れなこともあり、ご迷惑をおかけしたところも多々あったかと思いますが、無事に開催することができ、大変感謝申し上げます。
この度、ご後援いただきました、島根県江津市、川本町、美郷町、邑南町、広島県安芸高田市、三次市の各自治体様および、島根県江津市観光協会桜江支部様、広島県三次市観光協会様には深くお礼申し上げます。
またご協力いただきました、みよしSL保存会様、地球堂様、ポリテクカレッジ島根様、樹冠ネットワーク様、江の川鐵道様、レベルフォーデザイン様、出店者の皆様、ネイチャーレッド様、ボランティアの皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
このお祭り後も三江線、江の川流域の皆様のご縁がこれからも続きますよう、プロジェクトメンバ一同願っております。
<三江線ミニトレインにつきまして>
さて、本来であれば8月12日にお披露目するはずでした三江線ミニトレインですが、お祭りの後処理がおおよそ終わり、ミニトレインの完成および、お披露目の日にちについて、本格検討を再開しております。
お披露目の準備も踏まえ、日にちにつきましては別途ご報告させていただきます。もう少々お待ちいただければ幸いです。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
鹿賀駅活用プロジェクト
リターン
3,000円
三江線全力応援コース!
・サンクスレター
・ミニトレインの記念乗車券(イベントの日程が決まり次第、ご連絡いたします。)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 43
- 発送完了予定月
- 2018年8月
5,000円

ミニトレイン記念乗車券、鹿賀駅ポストカードコース!
・サンクスレター
・ミニトレインの記念乗車券(イベントの日程が決まり次第、ご連絡いたします。)
・鹿賀駅を描いた再興第102回院展内閣総理大臣賞受賞の「小さな駅」(作・小田野尚之氏)の絵画ポストカード
・旧三江線グッズ(鹿賀駅の写真ポストカード)
※写真はイメージです。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 41
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円
三江線全力応援コース!
・サンクスレター
・ミニトレインの記念乗車券(イベントの日程が決まり次第、ご連絡いたします。)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 43
- 発送完了予定月
- 2018年8月
5,000円

ミニトレイン記念乗車券、鹿賀駅ポストカードコース!
・サンクスレター
・ミニトレインの記念乗車券(イベントの日程が決まり次第、ご連絡いたします。)
・鹿賀駅を描いた再興第102回院展内閣総理大臣賞受賞の「小さな駅」(作・小田野尚之氏)の絵画ポストカード
・旧三江線グッズ(鹿賀駅の写真ポストカード)
※写真はイメージです。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 41
- 発送完了予定月
- 2018年8月

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

日本全国の木を使ってつくったお花「ウッドフラワー」を作りたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/10
鯖江で食べ歩きできるワクワク名物スポットを作りたい!
- 支援総額
- 2,236,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 6/24

あきらめたくない目の前の命。傷病猫も救い続けるため医療費にご支援を
- 支援総額
- 5,455,000円
- 支援者
- 405人
- 終了日
- 5/31
災害時も動ける森林里山保全ボランティアを三重県熊野市で育成!
- 支援総額
- 694,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/11

鈴鹿の水産業の未来を救え!鈴鹿ワタリガニ畜養プロジェクト!
- 支援総額
- 670,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 5/31
広島東城ヤマモトロックマシン旧自治寮を、みんなの力で修復へ!
- 支援総額
- 2,664,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 2/28

新潟県岡沢:雪国での暮らし、地の魅力にふれられる滞在拠点を。
- 支援総額
- 2,170,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 9/30











