支援総額
目標金額 550,000円
- 支援者
- 5人
- 募集終了日
- 2018年2月1日
三江線全駅紹介 川平駅(4/35)
今日は、川平(かわひら)駅をご紹介します。

川平駅は、これまでの江津本町や千金と違って立派な駅舎がある駅です。開業当時からのおもむきある木造駅舎が現役で使用されています。これまでの駅はホームと小さな待合室があるだけの簡素な駅ですが、どうして川平には駅舎があるのだと思いますか?
三江線が最初に開業したのは江津(当時は石見江津)から川平の隣、川戸駅までの10kmばかりのわずかな距離だけでした。そのときに作られた駅は、終点の川戸と、ここ川平だけでした。
今では全く想像もつかないことですが、当時は「車扱貨物」といって、1駅ごとに貨車をつないでは切ってを繰り返す貨物列車が走っていました。まだ道路整備が進んでいなかった時代、つまり鉄道しかなかった時代、どんなものを運ぶにもまず駅から貨物列車に繋いで運ばなければならなかったのです。
人以外に貨物も取り扱う駅のことを「一般駅」と呼びます。それに対して、貨物列車の取扱がなく、人の乗り降りだけのための駅は「旅客駅」と呼ばれます。三江線が最初に開業した時代、各駅で貨物列車を扱うのが当たり前で、旅客駅に比べて一般駅の方が多かったのです。
もちろん、貨車を扱うには仕分けるための線路や従業員のための場所、つまり駅舎が必要です。いま川平の駅には1つのホームと1本の線路しかありませんが、向かい側にもうひとつ使われなくなったホームが残されています。列車本数が減ってしまい、線路が剥がされたのです。
そういった事情で、「駅」といえば駅舎や何本もの線路があり、貨車を置いておく場所があるのが当たり前だったのです。ですが隣りの江津駅までは距離があり、やがてその途中の区間から利用したい人も増えてきて、改めて江津本町や千金といった駅が後から開業したのです。後から開業した駅では貨物列車の取り扱いをしなかったため、人が乗り降りするだけのホームと小さな待合室だけが用意されたのです。

今では川平駅も無人駅ですが、窓口の跡が残っています。「宇都井」や「長谷」など三江線にはほかに注目される駅があるので見過ごされてしまいがちですが、私は三江線の中ではこの川平駅が一番気に入っています。
リターン
3,000円

三江線ポストカード(5枚セット)
・選りすぐり写真数点を使用したポストカード(5枚セット)をお送りします。
・お礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

写真集「三江線 全駅訪問」
・完成した写真集「三江線 全駅訪問」をお送りします(製本版+電子書籍版)。
・支援していただいた方のお名前を写真集に掲載します。
・選りすぐり写真数点を使用したポストカード(5枚セット)をお送りします。
・お礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円

三江線ポストカード(5枚セット)
・選りすぐり写真数点を使用したポストカード(5枚セット)をお送りします。
・お礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

写真集「三江線 全駅訪問」
・完成した写真集「三江線 全駅訪問」をお送りします(製本版+電子書籍版)。
・支援していただいた方のお名前を写真集に掲載します。
・選りすぐり写真数点を使用したポストカード(5枚セット)をお送りします。
・お礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 802,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 10日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人
【みんなの想いを形に】アイディアで育て成長するバイオマス美容液
- 支援総額
- 1,001,700円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 10/11

続・画家として成長したfumiakiの次なる挑戦を応援してください
- 支援総額
- 33,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/14

トカラヤギの故郷鹿児島に ふれあい牧場を作って幸せと癒しを届ける!
- 支援総額
- 1,220,360円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 11/16

ダウン症がある娘との軌跡。1本が繋ぐ幸せを絵本で伝えたい
- 支援総額
- 945,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 2/7
"「教わる」から「学ぶ」へ" 探究ゼミの挑戦!浦安高等学校
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 5/13
障害者劇団の活動の場を広げたい。誰もが自分らしく生きられる社会へ
- 支援総額
- 278,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 11/15

築200年の古民家を生まれ変わらせ 気軽に帰れる田舎をあなたにも
- 支援総額
- 1,015,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 12/22











