三江線全駅紹介 田津駅(6/35)
江津から程近い江津本町、千金駅、立派な駅舎のある川平、川戸駅を過ぎ、田津まで来るといよいよ奥地に入ってきたなという感じがします。 田津駅は、ホームと簡素な待合室があるだけの小さな駅…
もっと見る支援総額
目標金額 550,000円
江津から程近い江津本町、千金駅、立派な駅舎のある川平、川戸駅を過ぎ、田津まで来るといよいよ奥地に入ってきたなという感じがします。 田津駅は、ホームと簡素な待合室があるだけの小さな駅…
もっと見る今日は、川戸(かわど)駅をご紹介します。 川戸駅は、隣りの川平駅からの駅間距離が6.9kmと、三江線の中で一番長い区間となっています。しかも、線路規格が低く速度をあまり出さないため…
もっと見る今日は、川平(かわひら)駅をご紹介します。 川平駅は、これまでの江津本町や千金と違って立派な駅舎がある駅です。開業当時からのおもむきある木造駅舎が現役で使用されています。これまでの…
もっと見る今日紹介するのは三江線の3駅目、千金(ちがね)駅です。 江津を出た三江線は、しばらくの間江の川の左岸に沿って進みます。 けれどこの千金駅は蛇行する川を避けるように、沿岸から離れ少し…
もっと見る今日は三江線の2駅目、江津本町(ごうつほんまち)駅を紹介します。 江津駅で山陰本線と分かれた三江線は、江の川に沿って山の奥へと入っていきます。すると、すぐに最初の駅、江津本町に到着…
もっと見る今日から、三江線の各駅の様子を順番に一駅ずつ紹介していきます。 まずは、三江線の起点となる江津駅です。 日本海に面した島根県江津市の中心となる駅です。 三江線は、この江津駅で海沿い…
もっと見る改めまして、鉄道旅行家として活動しております山田将史です。 12月19日より、三江線全駅写真集制作に向けて募集を開始させていただきました。年末年始をはさむことになりなにかと忙しい時…
もっと見る3,000円

・選りすぐり写真数点を使用したポストカード(5枚セット)をお送りします。
・お礼のメールをお送りさせていただきます。
10,000円

・完成した写真集「三江線 全駅訪問」をお送りします(製本版+電子書籍版)。
・支援していただいた方のお名前を写真集に掲載します。
・選りすぐり写真数点を使用したポストカード(5枚セット)をお送りします。
・お礼のメールをお送りさせていただきます。
3,000円

・選りすぐり写真数点を使用したポストカード(5枚セット)をお送りします。
・お礼のメールをお送りさせていただきます。
10,000円

・完成した写真集「三江線 全駅訪問」をお送りします(製本版+電子書籍版)。
・支援していただいた方のお名前を写真集に掲載します。
・選りすぐり写真数点を使用したポストカード(5枚セット)をお送りします。
・お礼のメールをお送りさせていただきます。






