
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 379人
- 募集終了日
- 2022年8月5日
【応援メッセージ】佐山 千夏さん
元山王おとなセンター職員の千夏さんは、現在、児童発達支援・保育所等訪問支援キッズプラスの管理者としてご活躍されています。
千夏さん自身もふらっとおとなセンターやこどもセンターにやってきて「みんな、元気?」と私たちの日常に溶け込んでくれます。
山王おとなセンターとこどもセンターが原点や!と別の場所でもその思いを繋げてくださり、いろんな形での「居場所」がどんどん増えたらいいなと感じています。
クラウドファンディング残り18日となりました!
目標達成まであと30%です!
皆さんの応援に感謝しています!引き続き、建て替えプロジェクトをたくさんの人に知っていただけますよう、拡散よろしくお願いします!

※文字が小さいので以下に貼り付けさせていただきます。
「共育」
11年前私は山王こどもセンターに出会いました。
その日から6年の年月をこの地で過ごしてきました。
隣接する就労継続支援B型の山王おとなセンターが当時の私の職場。
こどもセンターに娘、私はおとなセンターでお仕事こんな日も何度もありました。
「誰が来てもよい場所」本当にその通りに小さな子からお年寄りまでが集う場所です。
私が関わってきたおとなへのサポートの中で、もっと幼少期に手をかけ、目をかけ沢山の愛情とともに自分が満たされる経験が出来れば悲観的な発言ばかりせず楽しいという人生が歩めていたんじゃないかなと思うことが度々ありました。
発達へのアプローチのまず根底をしっかりと作ってあげたい!!
生きていく上で選択肢は多い方が良い!!!
いつも私は思っている環境全てがこどもセンターにはあります。
沢山の人が出入りするセンターはお互いに励まし、褒めあい、叱り、叱られ、1人じゃないことを感じられる場所!!
そして世代が変わっても想いを繋いで行くべき場所!!
そんな思いが芽生えた私は現在、西成の地域で培った想いと経験を持ってキッズプラスを運営しています。
別の場所であっても同じ思いを繋げていっています。
老朽化した建物は継ぎ足しリホームをしてきていましたがそろそろ限界です。
今回挑戦するプロジェクトは今いる子どもたちだけではなく子育て世代の親にも、そして地域で過ごす方にとっても安心して過ごす場所が誕生する予定です。
来世の子どもたちへも引き継がれる「居場所」を先に生まれたものとしてしっかりと引き継で行きたいと思います。
応援する方法はいろいろありますが「できる範囲で出来ることを!」これもまた、変わらないこの地域の良い形かなと思います。
ギフト
5,000円+システム利用料

山王こどもセンター応援!【税制優遇対象】
●感謝のメールを送ります
●「センターつうしん」建物完成報告(PDF形式で送付)
●「センターつうしん」へのお名前掲載(希望制)
●寄付金領収書
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料

山王こどもセンター応援!こども達からのお礼のはがき★ギフト【税制優遇対象】
●感謝のメールを送ります
●「センターつうしん」建物完成報告(PDF形式で送付)
●「センターつうしん」へのお名前掲載(希望制)
●寄付金領収書
●こども達からのお礼のはがき
※不要の方はオプション質問で送付希望しない旨選択ください。
- 申込数
- 183
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

山王こどもセンター応援!【税制優遇対象】
●感謝のメールを送ります
●「センターつうしん」建物完成報告(PDF形式で送付)
●「センターつうしん」へのお名前掲載(希望制)
●寄付金領収書
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料

山王こどもセンター応援!こども達からのお礼のはがき★ギフト【税制優遇対象】
●感謝のメールを送ります
●「センターつうしん」建物完成報告(PDF形式で送付)
●「センターつうしん」へのお名前掲載(希望制)
●寄付金領収書
●こども達からのお礼のはがき
※不要の方はオプション質問で送付希望しない旨選択ください。
- 申込数
- 183
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,527,000円
- 寄付者
- 305人
- 残り
- 41日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

誰もが自由に研究をする新しい学会ニコニコ学会βプロジェクト
- 支援総額
- 1,405,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 5/14

9年ぶりの海開きを花火で盛り上げ 南相馬の明るい未来を創りたい
- 支援総額
- 1,085,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 7/20
【第二弾】カンボジア学生を招待し、日本の学生と英語で交流を。
- 支援総額
- 402,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 11/24

山梨の森林保護と障害者賃金向上のためにレーザー加工機を購入!
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 6/5
ひきこもりが社会復帰できる全国モデルを山口で創りたい!
- 支援総額
- 1,430,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 12/27
秋田県の"産地直送野菜"をあなたへ!秋田の魅力を今ここから!
- 支援総額
- 153,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/31

震災前後の宮城県旧北上町の風景を写真集にして残したい
- 支援総額
- 1,996,000円
- 支援者
- 227人
- 終了日
- 11/30











