
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 170人
- 募集終了日
- 2013年11月5日
Facebook版三陸人27
※「三陸人」プロジェクトには、皆さまからのご支援がまだまだ必要です。ぜひご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします!
(10/19現在(残り17日):58.4万円※目標200万)
三陸人:新沼 岳志さん
(もさばロハス)
会える場所:陸前高田市
-----------------------------------------
被災地ツアーガイドとして活躍する、新沼岳志さんにお会いしたのは、大雨の日だった。実際にガイドをお願いしたいと思っていたのでがっかりしたが、車の中からでという条件付きで30分ほどガイドをお願いした。場所は気仙中学校。3階までのすべての窓ガラスが割れ、津波の威力を鮮烈に物語っている。「この中学校は早くに生徒さんたちが山に避難したから、誰も犠牲者はでなかった」と聞いて、ホッとした。陸前高田が誇る、高田松原。クロマツとアカマツからなる合計7万本もの松林は防潮林ともなり、景勝の1つだった。その時の様子を新沼さんは写真パネルで見せる。それがすべて呑み込まれ、一本松以外は壊滅してしまった。テレビなどで繰り返し見ていても、その場に立って話を聞くのとは感じ方がまるで違う。津波がくるまで、40分もあったのになぜ逃げなかったのか。51年前のチリ地震の時はここまでこなかったから大丈夫だと思った人が多かったと、新沼さん。考えさせられる点も多いが、果たしてそれが自分だったらどうしたか。日本人として、この景色を目に、耳に、心に刻むのは、義務なのではないかと思う。
-----------------------------------------
■「三陸人」Facebookページ
https://www.facebook.com/CommunityTravelGuide
■「三陸人」を応援する
https://readyfor.jp/projects/sanrikujin
■「三陸人」のリターン一覧
https://readyfor.jp/projects/sanrikujin/announcements/4891

リターン
3,000円
◆ 出資者限定「三陸人」特製大型マップ
※発売日前にお届けします。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
8,000円
◆ COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol3 『三陸人』 (1冊)
◆ 出資者限定「三陸人」特製大型マップ
※発売日前にお届けします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
◆ 出資者限定「三陸人」特製大型マップ
※発売日前にお届けします。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
8,000円
◆ COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol3 『三陸人』 (1冊)
◆ 出資者限定「三陸人」特製大型マップ
※発売日前にお届けします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日














