
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2020年4月4日
回路について
回路担当の森です。チーム内では主に回路の設計しており、、もう一人の回路担当と分担して設計をしています。また、高専ロボコンにも参加しており、そちらでは制御・回路担当として、ロボットのプログラミングや回路設計などをしてきました。
今回は、チームで作成した回路について紹介していきたいと思います。まずは、哨兵についてです。前の哨兵の制御の回で説明したように、メインボードにはうちのスポンサーとして部品提供をしてもらいました、STマイクロエレクトロニクス社製のSTM32F446RTET6を乗せた回路となっており、これはチームメンバーによる設計、製作した回路になります。写真に写っているほかの回路は、ジンバルやシャーシに制御信号や電源を分配するための基板です。こちらも、チームでの設計、作成した回路になります。小さい方は自分が設計した基板になるのですがこれは、部品の配置ミスでコネクタに配線がさしにくいという欠点を持ってます(笑)。次からは気を付けたいですね。

歩兵、哨兵に関してはDJIがRobomaster向けに販売している、「開発ボードAタイプ」を使用しています。また、これらにも先ほどと同じ分配用の基板を使用しています。
また、今回の大会では使わなかったですが、下の写真のような回路も設計していました。これはCANと呼ばれる通信規格とUARTと呼ばれる通信規格を相互に変換するための回路でしたが、今回の大会では使いませんでした。

回路については既存のものを使ったりとしたため自作するところが少なかったですが、いろいろな設計ミスもあったのでこれからの大会ではこれらを修正しつつ様々な回路を作っていきたいです。
今回紹介した回路の中にあった分配用の基板ですが、これは今回のクラウドファンディングの返礼品ともなっているので、実物が欲しい、見てみたいという方はぜひ支援してもらえると返礼品として送らせていただきます。
それでは回路につてはここまでです。次回は「機械加工の様子」です。お楽しみに。
リターン
3,000円

基板小
●センターボード基板
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

キーホルダー
●Setouchi Salamander キーホルダー
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

基板小
●センターボード基板
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

キーホルダー
●Setouchi Salamander キーホルダー
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 39日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,770,000円
- 支援者
- 363人
- 残り
- 35日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 28日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 14日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

大学の智と地域の出会いの場をつくることができるサイトを開発!
- 支援総額
- 95,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/28
就職難民のためにパソコンスキルを底上げしたい!
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 11/27
車椅子の全国大会参加者を、大型リフトバスで安全に運びたい。
- 寄付総額
- 273,000円
- 寄付者
- 35人
- 終了日
- 9/25

自然の声と暮らしをつなぐフォトインテリアを多くの方に届けたい
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/30
20年前に廃校になった小田切の校歌復活プロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 6/29
〜バリ島の農村部を養殖業から活性化する事で、貧困問題を解決する〜
- 支援総額
- 946,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 2/6
学童クラブを併設した自治会館を作って地域の子ども達の安全を守りたい
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/26










