
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 39人
- 募集終了日
- 2019年6月17日
ビワマス・琵琶湖バッグに携わる周防苑子さんインタビュー!
こんにちは!滋賀キャンプ運営メンバーです。
6月になりましたね!いかがお過ごしでしょうか?
運営メンバーはより一層キャンプに向けて準備を進めておりますので、ぜひ今後ともよろしくお願いいたします!
今日は滋賀キャンプのクラウドファンディングリターン品「ビワマス・琵琶湖バッグ」の作成・販売に携われられている周防苑子さんにインタビューさせていただきました。
作家・経営者として活躍される周防さんが日頃どんなことをされているのか、滋賀に対してどのような思いを抱かれているのかなどをご紹介します!
それでは、インタビュー形式でご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q.日頃どんなことをされていますか?
hacomidori(http://hacomidori.com)というブランドの運営、VOID A PART(http://voidapart.com)というカフェの運営をしています。5年前に東京から滋賀にUターンして、脱サラし、作家とカフェの経営者になりました。
クラウドファンディングなどでいろんな人に協力してもらって、琵琶湖の近くにアトリエ兼店舗をもち、自分の働き方ををコーディネートしながら活動しています。
hacomidoriは、家屋を解体した際に出る廃材と植物を使った、リユースプロダクトです。最近では、高畑充希さんが主演された映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」のセットとしても使われました。滋賀だけに留まらず、日本の他の地域や海外でも販売したり商品提供したりしています。
Q.リターン品のご紹介をお願いします!
カフェやブランドを運営していく中でいろんな人との出会いがあり、その中でbluffさん(https://bluff-ibid.themedia.jp)にもお会いしました。商品開発のお話をいただき、この「ビワマス・琵琶湖バッグ」が生まれました。それからまだ1年も経っていませんが、全国発売の雑誌の裏表紙になったり、VOID A PARTの雑貨部門でもダントツの売り上げです。

琵琶湖柄そのまんまのシンプルな雑貨ってあんまりないので、キャッチーで面白いなと思っています。東京で持っていたら「滋賀出身ですか?」と聞かれたお客様がいたりと、コミュニケーションのタネにもなっているようです。
Q.滋賀の魅力はどのようなところにあるとお考えですか?
正直、地元愛とかはあまりないんですが、懐が深い県だと思う。いい意味でも悪い意味でも、みんなのんびりしてて、闘争心とかもない。
わたしがガツガツ働いたり出張で東京や海外に行けるのは、滋賀が穏やかだからだと思います。東京や京都、大阪だったら、そこで生活するだけでパワーを持っていかれちゃう。滋賀でゆったり過ごせるからこそ月の半分を出張で他の地域に行けていると思っていて、その生活がしっくりきています。
滋賀では少数派だけど、ビジネスの仲間もできました。都会は頑張っている人で溢れていて刺激的ですが、田舎の少数派だからこその結託力もいいなと思っています。
わたしの身内もみんな滋賀で、ゆったりしている人が多い気がします。昔から大きな災害もなかったし、湖があるから飲み水も困らないし、気候も、暑くもなく寒くもなく畑でも物が育つ。交通の弁もいいので都市部に出るのも困りません。刺激を求める人はそうやって都市部に出て行くので、残っているのは滋賀の緩やかさや穏やかさに心地よさを感じている人たちなのかなと。
そういった意味でみんな豊かなので、悲壮感もありません。超幸せそう。なので攻撃もされないし、同じ土俵に館に来る人もいないから好きに活動できています。それを理解して楽しめるようになると、居心地がいいですね。
Q.最後に一言お願いします!
滋賀出身ではない大学生が運営に関わっていたり、県外からの参加者もいたり、、、感謝しかないです。心からありがとう!という感じですね。
滋賀は田舎だけど閉塞感もあまりないし、いい意味でほっといてくれる人も多いように感じます。ネットやSNSの存在が当たり前になった今、若い世代による、こういった新しい取り組みはやりやすいかも。応援しています!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
作家・ブランド運営・カフェ経営と様々な肩書きをもつ周防さん。「自分の働き方をコーディネート」されている姿が、”自分の「やってみたい」を起点に自分の人生を描いていこう”、という滋賀キャンプが中高生に伝えたいメッセージと重なりました。
そんな周防さんが作成・販売に関わる「ビワマス・琵琶湖バッグ」、ぜひ興味を持たれた方は、滋賀キャンプクラウドファンディングのリターン品から是非ご支援頂けますと嬉しいです。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします!
リターン
500円

運営大学生&中高生参加者からの感謝のメール
支援者の皆様に感謝の気持ちを込めて、滋賀キャンプ運営大学生&中高生参加者からお礼メールを送らせていただきます。
※他のリターン品との組み合わせや、複数口でのお申し込みも大歓迎です。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
1,500円

(メールに加え)事業報告書贈呈、および報告書へのお名前掲載
支援者の皆様に感謝の気持ちを込めて、滋賀キャンプ滋賀キャンプ運営大学生&中高生参加者からお礼メール、および事業報告書(紙媒体)を送らせていただきます。
また、事業報告書の最後に支援者としてお名前を掲載させていただきます(希望されない方はその旨お申し付けください)。
※他のリターン品との組み合わせや、複数口でのお申し込みも大歓迎です。
※注意事項:公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
500円

運営大学生&中高生参加者からの感謝のメール
支援者の皆様に感謝の気持ちを込めて、滋賀キャンプ運営大学生&中高生参加者からお礼メールを送らせていただきます。
※他のリターン品との組み合わせや、複数口でのお申し込みも大歓迎です。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
1,500円

(メールに加え)事業報告書贈呈、および報告書へのお名前掲載
支援者の皆様に感謝の気持ちを込めて、滋賀キャンプ滋賀キャンプ運営大学生&中高生参加者からお礼メール、および事業報告書(紙媒体)を送らせていただきます。
また、事業報告書の最後に支援者としてお名前を掲載させていただきます(希望されない方はその旨お申し付けください)。
※他のリターン品との組み合わせや、複数口でのお申し込みも大歓迎です。
※注意事項:公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 712,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 23日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

長野市で誰かの「好き」から誰もが学び、楽しむイベントを作りたい
- 現在
- 26,500円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 1日

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 40日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,870,000円
- 寄付者
- 215人
- 残り
- 53日












