
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2018年12月25日
SBC松本「もっとまつもと」ポータルサイト「ナガブロ」さんと。

こんばんわ。
今日の安曇野の空です。
安曇野の空をテーマに絵を描く方も多いです。
こういう景色を見ると、安曇野らしい空だと実感しますね。
写真提供いただいた大沢ヨーヘイさん、ありがとうございます!!
さて、今日はSBC松本放送局の「もっとまつもと」という
生放送番組で、クラウドファンディングのことを
お話する機会をいただき、行ってまいりました。
応援コースのリターンに
協賛名を公式ページにも記載 というこの公式ページは、
プロジェクト達成後に製作いたします。
その相談を、現在あづみ野バザール若松屋のブログ
http://uwasano.bazaar-komachi.com/
で、大変お世話になっている
「信州・長野県口コミ情報ポータルサイト『ナガブロ』」
さんの担当の方にしましたところ、
ゲスト出演でぜひ、一緒に出ましょうと、ありがたい
機会をいただいたのです。
『ナガブロ』公式ページ
http://http://www.naganoblog.jp/
生放送なので少し早めに到着。
パーソナリティーの塚原正子さんにフォローいただきながら、
人の歩く街道にしたい、穂高宿を歩いてみてくださいという
ことと、クラウドファンディングをする理由などを話してきました。
20分の番組時間で約15分くらいの間に
話をしながら、思ったことは、ずっと言い続けてきた
穂高宿を人の歩く通りに ということや、考えてきたことは、
自然と口をついて出てきました。
そのラジオ放送を聞いて、何人かの方から問い合わせをいただきました。
旧高橋わさび建物を見に行っていい?
ぜひぜひ。
そんな会話を。
撮影係をしましたので、私は写っていませんが、
ナガブロ 美人秘書の伏見さん
番組パーソナリティーの塚原さん
まる吉管理人の一人の林さん。
そして、穂高にもどりましたらびっくり、
林さんを応援しますと、
2万円のカンパ金が届いていました。
有難うございます。
代理購入としています。
現在 12名 225000円
残り32日。
塩の道街道穂高宿通りに面した由緒ある店、
建物の存在を起点にして街道筋に光を当てたい。
※もし、目標金額に100%達しなければ、
全額返金となってしまう仕組みです。
協賛いただいた場合、
協賛名を建物や、公式ページなどに記載します。
リターンとして安曇野のおいしい物や、
古民家エステや、特別企画の山葡萄籠などをお送りします。
各リターンの紹介もしてまいりますので
どうぞ、ご協力よろしくお願いします。
お知り合いの方にも、こんなプロジェクトがあると
お伝えいただけたらとても嬉しいです。
次の新着情報は、
各コースの紹介と魅力あるリターンの
内容をご紹介したいと思います。
信州、安曇野の山葡萄の蔓を使った花編六角の
山葡萄籠バックなどです。(写真は、サンプルでこちらは、国産山葡萄籠バックです。大きさイメージのため撮影です。)
お渡しするのは、信州、安曇野の蔓を使って編んだ籠で、
柿渋内布で25万~30万円相当のものとなります。
よろしくお願いします!
リターン
5,000円

旧高橋わさび建物改修応援コース
・サンクスレター
・旧高橋わさび建物「○吉まる吉」に協賛名記入
・旧高橋わさび建物「○吉まる吉」公式ページの協賛一覧記事ページに協賛名を記載
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

塩の街道復活応援コース
・サンクスレター
・旧高橋わさび建物「○吉まる吉」に協賛名記入
・旧高橋わさび建物「○吉まる吉」公式ページの協賛一覧記事ページに協賛名を記載
・オープン記念パーティーご招待 パーティー&「よみがえる安曇野」DVD試写会
・山葡萄飾り細工ワークショップ参加権(ドリンク・丸山菓子舗スイーツ付)
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円

旧高橋わさび建物改修応援コース
・サンクスレター
・旧高橋わさび建物「○吉まる吉」に協賛名記入
・旧高橋わさび建物「○吉まる吉」公式ページの協賛一覧記事ページに協賛名を記載
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

塩の街道復活応援コース
・サンクスレター
・旧高橋わさび建物「○吉まる吉」に協賛名記入
・旧高橋わさび建物「○吉まる吉」公式ページの協賛一覧記事ページに協賛名を記載
・オープン記念パーティーご招待 パーティー&「よみがえる安曇野」DVD試写会
・山葡萄飾り細工ワークショップ参加権(ドリンク・丸山菓子舗スイーツ付)
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 29日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,054,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 84日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,043,000円
- 支援者
- 569人
- 残り
- 24日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 36日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日











