支援総額
24,450,000円
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 1,082人
- 募集終了日
- 2025年5月30日
https://readyfor.jp/projects/shippo2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年05月18日 20:11
嬉しそうな喜助 リハビリの成果が出てきました!

喜助は飼い主の事情により浦河保健所に放棄された茶トラ長毛の推定7歳の男の子です。
2020年12月に最終的な受け皿となって当会で引き取りしました。
当時の保健所収容中の様子は、交通事故による後肢麻痺があるとのこと。
また、身体の痛みや動けなくなった不安、環境の変化のストレスなどからか自傷行為をし始め、足には生傷が多数あり、自ら尻尾を噛み切ってしまったそうです💦
現在、自力で排泄はできないので圧迫排泄しています。
現在は自傷行為はなくなりましたが、今度は布などを食べるようになってしまいました💦
カーペットやジョイントマットなども噛んで飲み込んでしまうので、喜助のいる空間には敷くことは出来ません。
滑り止めの凹凸がある床に出したところ、足を引き摺るので擦り傷になってしまい治療の日々で、八方塞がり状態です😅

性格は、人が近くにいるだけでゴロゴロと喉を鳴らすくらい人好きな子です🌼
ハンデがあるため中々お声がかからずしっぽ生活が長くなってしまいましたが、この度当会の長年の支援者様でもあり、ボランティアさんでもある方からお声がけいただきました✨
飼い主様は医療従事者の方でとても愛情深く、喜助の足の状態をみてリハビリで「良くなるかも」と様々なアドバイスをいただきました。
実行したところすごい勢いで回復しています😆

毛に埋もれてしまっていますが、曲げれなかった膝を曲げて座れるようになりました!
動画もご覧ください。
左足は踵を床で擦った傷があるので包帯を巻いています。
右足は麻痺があり、つま先が拘縮していて持ち上げれず、引き摺った時に足がひっくり返ってしまうため、スタッフ自作の装具を付け、正しい歩き方になるようにしています。
できる限り正しい姿勢を保ち、足の向きや動かし方、負荷がかかる箇所の保護をすることで、こんなに大きな変化があることに驚いています✨
喜助も自分の足が良くなることを分かっているようでトレーニングに励んでいます💪
お迎えまでまだ少し日があるので、どこまで回復するのか楽しみです🎵
【追記】食いしん坊の喜助。5/18、フード欲しさに軽やかな動きも見せてくれましたよ♬
リターン
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】3千円応援コース
●お礼のメッセージ
●寄付金受領証明書
●会報
- 申込数
- 311
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料

クラファン限定ポストカード
●クラファン限定ポストカード1枚
当会スタッフが撮影した犬のオラフのThanksポストカードです。飾っていただいたり、メッセージを添えて贈り物としても使っていただけます。
====
●お礼のメッセージ
●会報
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】3千円応援コース
●お礼のメッセージ
●寄付金受領証明書
●会報
- 申込数
- 311
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料

クラファン限定ポストカード
●クラファン限定ポストカード1枚
当会スタッフが撮影した犬のオラフのThanksポストカードです。飾っていただいたり、メッセージを添えて贈り物としても使っていただけます。
====
●お礼のメッセージ
●会報
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
1 ~ 1/ 49
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人セブンデイズ
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
NPO法人くすのき 代表 那須美香
ノーザンレイク
ツキネコ北海道 吉井美穂子
福田 佐富美(社)練馬の猫を考える会・理事
高橋

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
100%
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
75%
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
43%
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
492%
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
継続寄付
- 総計
- 268人

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
継続寄付
- 総計
- 89人

置き去りにされた猫に手術を行いたい
346%
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日
最近見たプロジェクト
いそがいこういちろう
髙宮一浩
大阪大学微生物病研究所
近藤亜矢
カレー県にいがた実行委員会
藤田卓也(やいとがわ納涼祭実行委員会委員長)
加藤千穂
成立
あたらしい家族のカタチをテーマにした現代絵本を出版します
130%
- 支援総額
- 390,800円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/28

築150年を超える重要伝統建造物「金澤町家」の復元にご協力を!
- 支援総額
- 150,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 3/29
成立
信頼できる情報で正しい知識を!感染症・免疫のWEB虎の巻制作
137%
- 寄付総額
- 2,058,000円
- 寄付者
- 39人
- 終了日
- 3/17
成立
障害はぼくです!~書による童謡と絵の作品集からの発信~
104%
- 支援総額
- 365,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 7/4
成立

カレー県にいがたを全国へ|オリジナル新潟カレールウで地域活性化!
123%
- 支援総額
- 3,701,000円
- 支援者
- 232人
- 終了日
- 4/24
成立

宿毛の夏に再び光を!みんなで創るやいとがわ花火大会復活プロジェクト
100%
- 支援総額
- 802,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 6/26

キラキラ輝く人が急増するコミュニティカフェの改修・充実化にご協力を
- 支援総額
- 291,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 4/25





















