
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 783人
- 募集終了日
- 2022年2月28日
しらさぎの最強スタッフをご紹介します😊
しらさぎふれあい助産院は、スタッフが素晴らしいのです✨
いつも連絡用に使用している、スタッフ全員集合のLINEグループの名前は
「SFJ 最強スタッフチーム」
(しらさぎふれあい助産院の最強のスタッフのチーム)の意味です。
そのまんまですね。現在なんと45人います!
いろいろなつながりで、来てくれた方達です。それぞれがやりたいことをやっているので、ストレスが少ないと思っています。そして、お子さんや家族がいる方が多いので、何かあって勤務ができなくなる時ももちろんあって、そんな時はみんなでフォローし合います。そんなところもとても最強です。
ママ達を少しでも癒したい!と、職種を越えて、ヘッドマッサージ、フットマッサージ、ハンドマッサージはプロの方を招いて、勉強会を開催したりしています。切磋琢磨、自己研鑽に努め、より良いサービスを提供したいと常々思っています。
そんな、最強スタッフチームをご紹介します。
助産院内のスタッフは「助産師」「料理人」「事務ケア」「子守隊」「ケア専門」の5つの職種でママ達をケアします。他に助産院以外で業務を行う事務スタッフやこそだてクラスの講師もいます。
① 料理人 川村まゆみさん ✕ 青木浩子さん ✕ 木村恵子 (動画はこちら)
インスタグラムでよく、お料理を紹介させていただいています、お二人です。
料理人以外でも、子守隊などで登場する時もあります。
いろいろお料理を勉強されていて、いつも感心します。そしていつもおいしいごはんをありがとうございます。
② 事務ケア 佐藤淳子さん ✕ 木村恵子 (動画はこちら)
いつも笑顔で、そしていつもやさしい淳子さんは、家でも子ども達に怒ったことがないそうです。旦那さんと喧嘩したことがないって言っていたような。そんな信じられない女神のような淳子さん、いつも助産院の中を把握してくれています。いつも笑顔と癒しをありがとう。
③ 子守隊 土屋由美さん ✕ 木村恵子 (動画はこちら)
赤ちゃんが大好きで、子どもが大好きで、「永遠のみどりのおばさん」が目標の土屋さん、それと人にプレゼントをするのが大好きです。
いつもハッピーになるプレゼントを助産院にありがとうございます。
泣いてる子がいると、「やったー!」くらいの勢いで、喜んで抱っこしてくれます。いつも、赤ちゃん達の味方!ありがとう。
④ ケア専門 木見田真紀子さん ✕ 木村恵子 (動画はこちら)
しらさぎで「癒しのケア」と呼んでいるケアがいくつかありますが、ママ達のお体を癒したい!ということで行っているケアです。その中の一つにイトオテルミーがあります。分かりやすく言うと、鍼灸マッサージを合体させたような効果のある温熱療法のケアですが、産前・お産・産後のママ達に是非受けて欲しいケアです。
イトオテルミーを含む、癒しのケアを専門に行ってくれているケア専門のスタッフを代表して木見田さんにお話伺いました。普段はゴルフ三昧のマダムです。でも、テルミーが大好き過ぎて、ママ達を癒してあげたくて来れる時は来て下さっています。いつもテルミーの熱をありがとうございます。
<癒しのケアご紹介>
その日によって、癒しのケアは異なります。
ケアを分かりやすく、動画でまとめてあります。
ご興味ある方は是非見てみてください。
◆イトオテルミーご紹介(動画はこちら)
◆楽健法(らっけんほう)ご紹介(動画はこちら)
リターン
1,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:1,000円
● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)
※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:3,000円
● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)
※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
1,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:1,000円
● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)
※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:3,000円
● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)
※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

埼玉おもちゃ美術館 子育て支援のためのバス増便にご支援を!
- 現在
- 145,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 1日

たった7人でも夢は叶う!玉村ミニバレークラブ、2度目の全国大会へ!
- 現在
- 67,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 2日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 9日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,849,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 29日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 36日













