助産院を増やして欲しい!とお願いしました。
(記事全文) 出産や助産師の経験を持つ国会議員らが東京・中野区の助産院を視察し、助産院で出産した女性や助産師たちと「出産」をめぐる環境について意見交換しました。 中野区にある「しら…
もっと見る
支援総額
目標金額 10,000,000円
(記事全文) 出産や助産師の経験を持つ国会議員らが東京・中野区の助産院を視察し、助産院で出産した女性や助産師たちと「出産」をめぐる環境について意見交換しました。 中野区にある「しら…
もっと見るモーニングセミナー開催のご案内 (9月13日) クラウドファンディングでお世話になりました皆さま 木村恵子です。いつもありがとうございます。9/13土6:30-7:30 セミナー7…
もっと見る昨年フェスにご参加いただいた皆さまへ 今年の 「ふれあい地球フェスinなかの」ですが、諸事情により中止することに致しました。 昨年ご協力、ご参加いただいた方々には、心からお詫び申し…
もっと見るおはようございます☀ 子育てママに大人気番組 【夫が寝たあとに】というテレビ番組で しらさぎふれあい助産院が紹介されます💡⠀2/18(火)深夜0:15〜 テレビ朝日にて放送です💖 …
もっと見るお久しぶりです。みなさまお元気でお過ごしでしょうか?大変遅くなりましたが、年末にフェスの様子を撮影してくれたカメラマンさんから当日の写真が届きましたので、改めて、開催のご報告&当…
もっと見る9/15 12:00現在の状況です。 こんにちは☀️ 明日の9/16(月・祝・敬老の日)に中野四季の森公園において、 ふれあい地球フェスinなかの を開催します✨✨ 入場無料‼️の…
もっと見るみなさん しらさぎふれあい助産院の木村恵子です。 いつもお世話になっております。 フェスのクラウドファンディング 1,045,000円まできました‼️まだまだ、300万円までは遠い…
もっと見るこんにちは。ご無沙汰しています。暑い日々が続きますがお元気でいらっしゃますか? さて、お知らせとお願いがあります。 2024年9月16日(月・祝・敬老の日)に中野駅近く、中野四季の…
もっと見るこんにちは🌞 ごぶさたしています。 上の写真何かと言うと。。。本日、フジテレビ「イット」のスタッフさんが取材に来てます。本日17:20頃に放送予定だそうです。 2023年合計特殊出…
もっと見る皆さん こんにちは☀️ 医学書院の「助産雑誌」に当院の産後ケアが好事例として、紹介されましたー!全部で8ページ🤩1万部発行されるそうです。 ご興味ある方は、医学書院またはAmazo…
もっと見る玄関入ったところに貼ってある、当院でお産された皆さんの写真です クラウドファンディングにご協力いただきました皆さまへ ご無沙汰しております。 しらさぎふれあい助産院 …
もっと見る写真は、今日の新助産院の様子です。 助産院の場所が分かるように、窓にシールを貼りました。助産院へは、このシールを目印に一つ上の階に上がって来て下さい。 しらさぎふれあい助産院のクラ…
もっと見る★3/3に、テレビ東京のネットニュースで、しらさぎふれあい助産院の取り組みが紹介されました。 テーマは 「コロナ禍の産後うつ」 ですが、クラウドファンディングのことも紹介してくれま…
もっと見るご支援いただきました皆さま、本当にありがとうございました。 昨日 2/28 23:00に、しらさぎふれあい助産院の挑戦は終了しました。 自宅では、チームメンバーが作成してくれたイン…
もっと見るご支援いただきました皆さま 温かいご支援のおかげで、ネクストゴールの支援金額1,300万円 無事達成することができました!!! ご支援ならびに、お友達や周りの方に広めてくださった皆…
もっと見る皆さんの温かいご支援のおかげで、ネクストゴールの支援金額1,300万円無事達成することができました!ご支援者の皆さま、お友達や周りの方に広めてくださった皆さま、本当にありがとうござ…
もっと見る53日間に渡る挑戦も、本日23時までとなりました。 ここ数日、大変多くの方からのご支援いただきまして、ネクストゴール達成まで、残り98万円となりました。 すでにご支援いただいている…
もっと見る2018年に作成したドリームマップ 今日は最終日の前日ですが、「夢の話」をしたいと思います。 夢を叶えるということ、どうやったら、夢を叶えられるだろうと思う人は是非、やってみて欲し…
もっと見るUmiのいえのおかみ 齋藤麻紀子さん 残り2日になりました。 泣いても笑っても明日2/28月 23:00にこのクラウドファンディングは終了します。 まだまだ、お伝えしておきたいこと…
もっと見るご支援いただいた方の中に、「アミプラさんのご紹介」できたという方が結構います。助産院にいらっしゃる方の中にも結構数います。 アミプラさんは、助産師YouTuberのひろ先輩と梅ちゃ…
もっと見る↑クラウドファンディング用に作成してエコバッグ(色はお任せで) ↑藤嶋リリーさんに作っていただいたチラシやパンフレット達♡ リターンのエコバッグは、今回クラウドファンディングのため…
もっと見る2020年夏、ご自身の妊娠をきっかけに「助産師さんの話を聞いてみたい!」 ということで、助産師大塚千恵ちゃんの紹介で、浜田ブリトニーさんが取材にいらっしゃいました。 助産院の事を知…
もっと見るコロナ禍で、家で孤独に子育てしているママ達を救いたい!と奔走された助産師さんがいます。 いや、なんとか救いたい!と思ったのは、全国の助産師共通の思いだったかもしれない。 その中で、…
もっと見る↑モーハウス社長 光畑由佳さんと木村(2人の対談の様子はこちら) ↑モータンの魅力を動画にしてみました (動画はこちら) 18年前、ファン助産院にお産後に入院していた時に、当時のス…
もっと見る「私と同じ事考えている人いて嬉しい」と篠田さんに言われました。 地元で9年間続けてきた「ふれあいママ・サロン」に篠田玲さんは参加者として来ていて、母乳相談をしていた時のことです。 …
もっと見るしらさぎふれあい助産院のみかんの部屋に、黒板があります。 掲示板兼みんなの落書きでも書くかな?と今の家を助産院としてリフォームする時に、設計士の佐々木暁美(ささきさとみ)さんにお願…
もっと見る今までも、クラウドファンディングを開始する前から、チームとして集まって来てくれたメンバーからも、「3,000円とか、2,000円とか、1,000円とか、もっと支援しやすい金額も設定…
もっと見る津田育久子(つだいくこ)助産師さんとは、先輩助産師達の企画した、勉強会で出会いました。山梨だったり、沖縄だったり、とても意気投合して、ずっと前からお友達だった気がしています。大阪で…
もっと見る第一目標達成の御礼と ネクストゴールについて みなさまの温かいご支援のおかげで、目標の1000万円に到達することができました!! このように残り10日間を残して、多くのご支援をい…
もっと見る1000万円という、とてつもない目標を掲げて、その夢のような目標の達成を目の前にして、助産師になりたい!助産院を開業しよう!と思った時の感情や思いが沸き上がってきます。 今日は、そ…
もっと見る本日、新しい助産院の工事をお願いしています、天然住宅さんのセミナーに参加して少しだけお話させていただきました。 ・伐採体験の感想 ・くりこまの木材についての印象 ・助産院リノベーシ…
もっと見る昨日は多くの方からご支援をいただき、本当にありがたいなあと思っていたら、5度見くらいしてしまいましたが、なんとタイガーマスクさんが出現して、一気に96%まで達成いたしました!!あり…
もっと見るかつて、西武新宿線の野方駅近くに、自然育児相談所という母乳相談所がありました。今はもうすでに閉鎖してしまっています。 知る人ぞ知る、母乳ケア専門の助産所で、「日本一有名な母乳相談所…
もっと見る中野区民ニュースに取り上げていただきました。 (ニュースはこちら) ・助産院をはじめた経緯について ・助産院での出産は病院でのお産と何が違うのか? ・しらさぎふれあい助産院の特徴 …
もっと見るしらさぎふれあい助産院は、スタッフが素晴らしいのです✨ いつも連絡用に使用している、スタッフ全員集合のLINEグループの名前は 「SFJ 最強スタッフチーム」 (しらさぎふれあい助…
もっと見るしらさぎごはんを追加分併せて60食用意しましたが、すべて完売しました。 しらさぎふれあい助産院の産後ケアに来ていただいた方には、懐かしのしらさぎごはん、来たこともない方も、インスタ…
もっと見るおはようございます☀ 今朝の2/4読売新聞の東京版ページにしらさぎふれあい助産院の記事が、コロナ禍の産後ケアという内容で掲載されました。 昨夜22:00過ぎまで、記者の白井さんとや…
もっと見る「幸せな産前・お産・産後が地球を救う!助産院の移転拡大にご協力を!」 プロジェクトが始まって、約半分が経過しました。約1ヵ月で、70%、700万円を達成することができました!!!(…
もっと見る生島家とは、18年前にファン助産院で6畳間をシェアした仲で、そこからお付き合いさせていただいています。 ついたて一つ隔てて、隣も上の子2人、パパママ赤ちゃんで5人、こちらも家族5人…
もっと見る「私は病院のお産と助産院両方体験したけど、全然違ったの!」というと 「どう違うのですか?」とよく聞かれます。 たぶん、このインタビューの中に答えがあると思っています。 2020年1…
もっと見るクラウドファンディングが始まってから、明日香さんからメッセージをいただきました。 「活動素晴らしいですね。ロビンさんにお願いして応援メッセージ送りましょうか?」という内容でした。 …
もっと見る夫が亡くなった後、「一番下の娘が高校生になるまでは夜勤をやめる」と決めて、その中で、自分ができることの最大をやろうと思って、産後ケアのデイケアをしようと思い、2018年4月からデイ…
もっと見るクラウドファンディングを開始してから、 是非盛り上げよう!と動画を作成しました。 色々作ったので、是非見てみてください。 ①しらさぎふれあい助産院クラウドファンディングスタート!ク…
もっと見る1/9の新着情報でご紹介しました、『Shrink~精神科医ヨワイ』第7巻が、只今絶賛販売中です。Shrink(シュリンク)は、精神科医ヨワイ先生のお話しですが、 昨年の6月、あの集…
もっと見る多くの肩書を持つすずきともこさん、本文にも応援メッセージいただきました。ありがとうございます。 ・マンガ家 ・イラストレーター ・「聴く育児」カウンセラー ・「子どもの『心』を聴け…
もっと見るプロジェクトを応援したいけれど インターネットでの支援方法が分からないという方へ クラウドファンディングのご支援をいただく場合、本来はREADYFORでの会員登録が必要となります。…
もっと見るしらさぎのスタッフの亀山、木見田、木村は、イトオテルミーの療術師の資格を持っています。 三ノ輪にある松村妙子支部長の元で、イトオテルミーの施術を学んだり、繋げていただいたご縁…
もっと見る地方の方から「まずは中野区に言うべきではないか?」と言われて、そのことを発信していたら、つないでくださった区議さんがいて中野区長が視察に来てくださいました。 そしたら今度は、 都民…
もっと見るロゴ入りエコバッグプレゼントコース リターンのご紹介をさせてください。 魅力的なリターンもあるのです。しらさぎふれあい助産院移転記念の品と思って良かったらリターンありを選んでみてく…
もっと見る昨年、命の授業をしました。 チラシやロゴを作ってくれてる、リリーさんの娘さんやそのお友達のための、内輪の本当に小規模な会でしたが、温かなお話会ができました。 その時のことを含めて応…
もっと見る1,000円

● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)
※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。
3,000円

● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)
※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。
1,000円

● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)
※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。
3,000円

● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)
※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。






