#新しい将棋の歴史を一緒に。【新 将棋会館プロジェクト|第三期】
#新しい将棋の歴史を一緒に。【新 将棋会館プロジェクト|第三期】

支援総額

49,764,000

目標金額 100,000,000円

支援者
1,268人
募集終了日
2022年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/shogikaikan03?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月01日 10:00

【最終期】新将棋会館建設プロジェクト開始のご案内

日頃より将棋界に多大なるご理解とご協力、クラウドファンディングへのご支援を賜りまして誠にありがとうございます。

 

創立100年となる今秋、いよいよ東京と大阪に新将棋会館が誕生します。「新・将棋会館建設プロジェクト」と題して、2021年10月から続けてきたクラウドファンディングも、最終期となりました。

 

今回の第六期(最終期)は2024年4月1日(月)10時に公開いたしました。

URL:https://readyfor.jp/projects/shogikaikan06

 

第六期では、今まで以上に幅広く皆様に楽しんでいただけるよう、多数のコラボレーショングッズをご用意しました。羽生善治会長と藤井聡太竜王・名人の特別対局の観戦という特別なコースもございます。

 

いずれもクラウドファンディングの企画だからこそできる特別な返礼品となっております。この最後の機会をお見逃しないよう、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

 

▼一部返礼品のご紹介

 

特別対局:藤井聡太竜王・名人 対 羽生善治九段の観戦権

将棋界を代表する二人によるクラウドファンディング支援者のみ観戦可能な対局です。オンライン・オフラインどちらもお申し込みいただけます(オフラインは数量限定です)

 

【コンドウアキ×羽生善治コラボ】

イラストレーター・コンドウアキさまと羽生善治九段がコラボ!様々なグッズを用意しております!



 

さよなら将棋会館イベント

現在の東京・将棋会館内部を棋士がご案内いたします。東京・将棋会館に一般の方が来場できる最後の機会になります。2F研修室内に棋士や将棋界への応援メッセージを残すこともできます。

 

新・将棋会館 内覧会参加権

一般公開前の新 東京・将棋会館の内部を佐藤康光九段もしくは中村太地八段がご案内。その後カフェ「棋の音(きのね)」で高野秀行六段、武富礼衣女流初段がおもてなしいたします。


 

いよいよ完成まであと半年に迫った、東西の新会館。将棋を愛してくださる皆様とともに、将棋のまだ見ぬ可能性をこれからも広げていきたく思っております。

 

「新・将棋会館建設プロジェクト」への最後の一押しをよろしくお願いいたします。

 

#ここから始まる新たな一手

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

お礼のメールコース

●お礼のメール

※本リターンでは寄付領収書の発行は致しません。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


藤井竜王ミニ色紙(印刷)+根付セット

藤井竜王ミニ色紙(印刷)+根付セット

●お礼のメール
●藤井竜王(王位・叡王・王将・棋聖)ミニ色紙(印刷)+根付セット
本リターンは第一期から第六期まで色紙の揮毫が異なるものをご用意しております。

※本リターンでは寄付領収書の発行は致しません。
※画像は藤井竜王ミニ色紙です。根付も同じ揮毫のデザインで製作いたします。

申込数
231
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


alt

お礼のメールコース

●お礼のメール

※本リターンでは寄付領収書の発行は致しません。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


藤井竜王ミニ色紙(印刷)+根付セット

藤井竜王ミニ色紙(印刷)+根付セット

●お礼のメール
●藤井竜王(王位・叡王・王将・棋聖)ミニ色紙(印刷)+根付セット
本リターンは第一期から第六期まで色紙の揮毫が異なるものをご用意しております。

※本リターンでは寄付領収書の発行は致しません。
※画像は藤井竜王ミニ色紙です。根付も同じ揮毫のデザインで製作いたします。

申込数
231
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 45

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る