
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 134人
- 募集終了日
- 2023年9月30日
制作メンバーからのメッセージ:絵本作家 多屋 光孫さん
ご支援者の皆さま
いろいろな業界の専門家や有識者が集って進めてきた、
この「ユニバーサルデザイン落語絵本(UD落語絵本)」プロジェクト。
今回は「制作メンバーからのメッセージ」として、
UD落語絵本のイラスト制作を担当いただいている、
絵本作家の多屋光孫さんからのメッセージをご紹介します!

◆多屋さんからのメッセージ◆
~これまでの絵本とは違った、いろいろな楽しみ方ができるユニバーサルな絵本~
春風亭昇吉さんのUD落語絵本プロジェクトで、大好きな落語をテーマにした絵本の挿し絵を昇吉さんやプロジェクトメンバーの方々とワイワイガヤガヤ打ち合わせしながら、楽しく描かせていただいています。
今回のお話は有名な落語演目「まんじゅうこわい」です。まんじゅうの種類を選ぶところも含めこだわりの絵本です。ただの絵と文章の絵本ではなく、絵の線を触れることで感じられる「触図」を用いたクイズや「点字」を加え、誰もが、いろいろな楽しみ方ができる絵本となっています。大勢の方に手に取って楽しんでいただけることを楽しみにしています。
◆プロフィール◆
絵本作家 多屋 光孫(たや みつひろ)さん
絵本・紙芝居作家、挿絵画家。和歌山県田辺市出身。2015年脱サラし画家として創作活動を本格的に開始。多様性をテーマにした絵本を多数描く。絵本「めねぎのうえんのガ・ガ・ガーン!」がIBBY(国際児童図書評議会)バリアフリー児童図書ノミネート。全国学校図書館協議会選定夏休みの本(緑陰図書)に選定。一般社団法人日本出版美術家連盟理事(事務局長)。
リターン
2,500円+システム利用料

応援コース(ホームページへのお名前掲載)
少しでも応援いただける方のためのコースです。
●春風亭昇吉からのお礼メール
●当団体ホームページへのお名前掲載
※全角10文字までで、イニシャル・ニックネームも可能です。
※お名前の掲載が不要の場合は「不要」と記載をお願いします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

応援コース+春風亭昇吉のお礼動画
もっと応援いただける方のためのコースです。
●春風亭昇吉からのお礼メール
●当団体ホームページへのお名前掲載と、春風亭昇吉によるお礼の動画配信(YouTube限定公開)
※支援された皆さまのお名前を動画のなかで春風亭昇吉が読み上げます。
※全角10文字までで、イニシャル・ニックネームも可能です。
※お名前の掲載及び読み上げ不要の場合は、「不要」と記載をお願いします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
2,500円+システム利用料

応援コース(ホームページへのお名前掲載)
少しでも応援いただける方のためのコースです。
●春風亭昇吉からのお礼メール
●当団体ホームページへのお名前掲載
※全角10文字までで、イニシャル・ニックネームも可能です。
※お名前の掲載が不要の場合は「不要」と記載をお願いします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

応援コース+春風亭昇吉のお礼動画
もっと応援いただける方のためのコースです。
●春風亭昇吉からのお礼メール
●当団体ホームページへのお名前掲載と、春風亭昇吉によるお礼の動画配信(YouTube限定公開)
※支援された皆さまのお名前を動画のなかで春風亭昇吉が読み上げます。
※全角10文字までで、イニシャル・ニックネームも可能です。
※お名前の掲載及び読み上げ不要の場合は、「不要」と記載をお願いします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

「人生は、選べる」を共に届けていく、サポートメンバー募集!
- 総計
- 11人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,545,000円
- 寄付者
- 202人
- 残り
- 54日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,485,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 10日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人












