
支援総額
目標金額 20,000,000円
- 支援者
- 314人
- 募集終了日
- 2020年9月30日
【「青春の宝」プロジェクト】静岡県にて上映会を実施しました!
「青春の宝」プロジェクト
静岡県の藤枝明誠高校バスケットボール部の試合映像に
バスケットボール日本代表の富樫選手が解説をつけた「青春の宝」映像をお披露目する
サプライズ上映会を実施しました。

当社団では高校生選手たちの「思い出の試合」に、トップ選手たちが本格的な解説と実況を付けてプレゼントする「青春の宝」プロジェクトを進めています。先日のラグビーでの上映会実施~募集開始(7月27日)に続き、バスケットボールでの募集を開始するにあたり、日本代表の富樫勇樹選手が解説をした「青春の宝」映像の高校生部員に向けたお披露目上映会を本日、藤枝明誠高校(静岡県)にて実施しました。
今回、事前に部員には知らせずにサプライズで上映会を実施。会場ではじめて富樫選手が自分たちの試合解説をしていたことを知った部員たちは大歓声をあげました。本来であればインターハイに出場していたかもしれない時期ですが、部員からは「インターハイがなかった分、ウインターカップには絶対に出たい」「ウインターカップに出場して富樫選手に今度は直接プレーを見てもらいたい。ウインターカップの会場でお会いして今回のお礼を言いたい」などのコメントもありました。
解説・実況は日本バスケットボール選手会(会長:田口成浩)、Sports Zone株式会社(代表:谷口廣明)との連携・協力のもと実施しています。
<監督・主将のコメント>
藤枝明誠高校バスケットボール部監督 日下部二郎(くさかべじろう)
「コロナで大会がなくなり、練習ゲームもなかなか組めない厳しい状況で、今回このプロジェクトに選んでもらったことで子どもたちは本当に喜んでいます。富樫選手に解説をしてもらった映像も素晴らしいものですが、バスケットをできることは当たり前のことではないということ、自分たちの活動が多くの方に支えられているということを実感できたことこそが本当の意味で宝物として子供たちの心の中に残っていくものだと思います。得難い体験をさせていただき本当にありがとうございました。」
藤枝明誠高校バスケットボール部主将 石橋永遠(いしばしとわ)
「今回はこのような会を開いていいただきありがとうございました。プロの方に自分たちの試合を解説してもらうことはなかなかない機会でした。プロの視点からの考えを、褒めてもらったりしたことで自分たちの強みを認識できたし、改善しなければいけない部分も分かりました。これを生かしてしっかり頑張ってウインターカップに出場したいと思います。」
<解説者プロフィール・メッセージ>
バスケットボール日本代表 富樫勇樹
1993年7月30日生まれ。新潟県出身。
モントロス・クリスチャン高校からアーリーエントリーでプロ入り。
2014年NBAダラス・マーベリックスでサマーリーグに出場し、帰国後から日本代表に合流。その後もNBADLやイタリア・セリエAで活動し、現在の千葉ジェッツに加入。日本代表の中心選手として活躍し、2019年には八村塁選手らと共に日本代表として歴史的な快挙となるワールドカップ出場を果たしている。
「大変な時期だからこそ皆で支え合い、その中で大人達が出来ること、自分に出来ることで想いを伝えたいと考えました。バスケットを通じて出来た仲間や思い出を大切にして欲しい。そう思ってこの活動に協力させていただきます!」
<「青春の宝」プロジェクト概要>
新型コロナウィルス感染症の影響で最後の試合を待たずして引退してしまった選手たちの「思い出の試合」に、トップ選手などによる本格的な解説と実況を付けてプレゼントします。競技レベルを問わず、日本中で必死にスポーツに打ち込んだ学生たちの最も思い出深い試合映像に、各競技のトップ選手たちが真剣に向き合い、気持ちのこもった解説実況をおこないます。
先日(7月27日)募集を開始したラグビーに続き、8月12日からバスケットボールでも募集を開始します。今後バレーボール、柔道など他競技でも順次募集を開始していく予定です。
<問い合わせ>
実況解説を希望するバスケットチーム募集中!
取材申し込み、活動内容へのお問い合わせ窓口はこちら。
info@spo-tome.com
リターン
500円
【学生限定】共感サポーターコース || 500円
※学生限定コースです。
●心を込めた御礼メールを送ります
●支援者一覧にお名前を掲載します(社団サイトを予定)
●「スポーツを止めるな」活動報告レポートを送ります
●「スポーツを止めるな」壁紙画像をプレゼントします
※複数口のご支援も可能です
※支援後の質問事項ご回答の変更はできませんのでご注意ください
※クラウドファンディングでのご支援は、寄附控除にはなりませんのでご注意ください
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円
共感サポーターコース || 3,000円
●心を込めた御礼メールを送ります
●支援者一覧にお名前を掲載します(社団サイトを予定)
●「スポーツを止めるな」活動報告レポートを送ります
●「スポーツを止めるな」壁紙画像をプレゼントします
※複数口のご支援も可能です
※支援後の質問事項ご回答の変更はできませんのでご注意ください
※クラウドファンディングでのご支援は、寄附控除にはなりませんのでご注意ください
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
500円
【学生限定】共感サポーターコース || 500円
※学生限定コースです。
●心を込めた御礼メールを送ります
●支援者一覧にお名前を掲載します(社団サイトを予定)
●「スポーツを止めるな」活動報告レポートを送ります
●「スポーツを止めるな」壁紙画像をプレゼントします
※複数口のご支援も可能です
※支援後の質問事項ご回答の変更はできませんのでご注意ください
※クラウドファンディングでのご支援は、寄附控除にはなりませんのでご注意ください
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円
共感サポーターコース || 3,000円
●心を込めた御礼メールを送ります
●支援者一覧にお名前を掲載します(社団サイトを予定)
●「スポーツを止めるな」活動報告レポートを送ります
●「スポーツを止めるな」壁紙画像をプレゼントします
※複数口のご支援も可能です
※支援後の質問事項ご回答の変更はできませんのでご注意ください
※クラウドファンディングでのご支援は、寄附控除にはなりませんのでご注意ください
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,480,000円
- 支援者
- 1,872人
- 残り
- 38日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

木次線・出雲坂根を盛り上げるために現地で「鉄道漫画展覧会」を開催!
- 支援総額
- 2,052,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 6/30

ケニア100人の子どもたちのために新しい校舎を建てたい!
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 12/22
元祖熊本ラーメン「松葉軒」を復刻版で復活させるプロジェクト
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 1/17

愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい
- 支援総額
- 2,300,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 3/31
知的障害があっても硬式野球で甲子園を目指せる環境を全国で作りたい!
- 支援総額
- 1,185,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31

尾道市議選の立候補者の取り組みを調査して、投票に役立てたい!
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 4/24

薪窯でパンを焼いて里山守る。愛媛県内子町、石畳のパン屋の挑戦
- 支援総額
- 2,463,000円
- 支援者
- 250人
- 終了日
- 10/30













