支援総額
目標金額 1,250,000円
- 支援者
- 138人
- 募集終了日
- 2013年10月4日
ママの周りの方々へ…
Sfmかもんです。
45名もの方々のあたたかいご支援、ありがとうございます。
残り26日で、目標金額まであと100万6000円となりました…!
2011年3月11日の東日本大震災からはや2年半が過ぎようとしています。
この夏は、NHKの番組をはじめ、子どもを亡くされたたくさんのママたちのお話が、
テレビなどを通じて流されていました。
どれも本当に辛く、悲しいお話ばかりで、「あの時こうしていれば…」という思いが
ママたちの残りの人生をも途方に暮れさせているように思いました。
今、私たちSfmは幼児を抱えるママの防災について真剣に考えております。
何より今回思っていることはあれだけの地震が来たのにもかかわらず、
備えはまだまだ手薄だということです。
保育園でも幼稚園でも学校でも、何かしらの防災訓練がありますが、
一番災害弱者になりうる幼児を抱えるママには防災訓練がありません。
そして帰宅困難者を防止するために企業等が勧める企業内待機の日数が
現在の3日よりもっと増えると言われており、パパは何日も帰ってこられません。
数日間は母と子だけで生きぬかなければならないかもしれない…。
防災★ママブックにしても、 防災ママサロンにしても、
その時、ママが子どもを守れるようになるために、
ママがチカラを合わせて実施するものです。
そのためには、被災したママのリアルな経験のシェアと、
防災についての学びが必要です。
そして、皆さんの温かいご支援で作られた新しい「防災★ママブック」は、
日本中、どこに来るか分からない巨大地震から子どもを守るために、
子どもの一番近くにいるママの不安を減らし、助け、
一人ぼっちのママの心を
きっと支えてくれるものになると思います。
お孫さんが心配な方、留守中の大地震から愛する妻の負担を少しでも減らしたい方、
社員の家族を守り、パパが安心して仕事ができるようにされたい企業の方、
マンションや町内会の責任者の方…
ママよりもたくさんいらっしゃるママの周りの方々、
どうか、乳幼児ママの防災意識を高め、一人でも子どもをどう守ったらいいか
知ることができる「防災ママブック」へのご支援を、お願いいたします!
リターン
3,000円+システム利用料
・「防災★ママブック」を2部送付させていただきます
- 申込数
- 105
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・「防災★ママブック」10部
・被災地のママ&Sfm活動ママが作るグッズを送付させていただきます
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
・「防災★ママブック」を2部送付させていただきます
- 申込数
- 105
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・「防災★ママブック」10部
・被災地のママ&Sfm活動ママが作るグッズを送付させていただきます
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし

『野球しようぜ!』子どもの元気が日本を変える!
- 現在
- 2,417,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 68日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,731,000円
- 支援者
- 12,380人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,650,000円
- 寄付者
- 430人
- 残り
- 41日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,785,000円
- 寄付者
- 2,862人
- 残り
- 29日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日








