ただいまとおかえりのある第2の家。古くなった学童施設を建替へ

支援総額

2,748,000

目標金額 2,000,000円

支援者
136人
募集終了日
2020年1月14日

    https://readyfor.jp/projects/suganogakudo4755?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年02月23日 15:53

【報告②】学童引越し準備を開始しました!

学童建替え着工を4月に控え、先々に行わなければならないのが「引越」

家庭の引越でも引越し準備として、断捨離、梱包を行うと思います。

学童の建替えでは

断捨離➡梱包➡仮学童施設へ引越す必要のないものを一時待機小屋へ移動➡仮学童施設へ引越

➡建替え後の新学童への引越

と行っていきます。

学童は毎日子ども達の保育があるため、早めの断捨離は出来ても梱包や引越しは難しい現状。

では引越をいかに負担なく行うか。

建替えプロジェクト委員で話し合った結果、

「4月~8月の仮学童施設で使用しないものは引越さない!」

という事になりました。

では、その荷物はどうするのか?

 

まるで大きなUFOキャッチャーみたい! 一時荷物待機小屋の設置中。

 

建設会社様のご好意により、一時荷物待機小屋を学校のご理解ご協力の下学校の敷地内=学童のすぐ近くに設置することになりました。

 

引越し不要な荷物は一時待機小屋へ。引越しの負担軽減となります。

あっという間に無事設置完了。

3月末。いよいよ引越し荷物の梱包が始まり、この待機小屋がフル活用されます。引越しは4月4日(土)に決定しました!

これから子ども達も含め、みんなで断捨離を行っていきます!

リターン

10,000


<リターン不要の方向け>菅野児童育成クラブを全力応援

<リターン不要の方向け>菅野児童育成クラブを全力応援

・お礼のメール
ー学童建替えに全力で取り組んでいる学童運営メンバーから、お礼のメールをお送りします。

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇処置対象ではありません。

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

・お礼のメール
ー学童建替えに全力で取り組んでいる学童運営メンバーから、お礼のメールをお送りします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

10,000


<リターン不要の方向け>菅野児童育成クラブを全力応援

<リターン不要の方向け>菅野児童育成クラブを全力応援

・お礼のメール
ー学童建替えに全力で取り組んでいる学童運営メンバーから、お礼のメールをお送りします。

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇処置対象ではありません。

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

・お礼のメール
ー学童建替えに全力で取り組んでいる学童運営メンバーから、お礼のメールをお送りします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る