
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 328人
- 募集終了日
- 2014年6月18日
読売新聞に掲載!
http://susa.in/blog/archives/1235
本日、読売新聞にて紹介されました。
http://www.yomiuri.co.jp/local/yamaguchi/news/20140524-OYTNT50505.html
山口エリアにて掲載されております。
ありがとうございました!
ただの出資募集なら、他の手法もある。
取材時、たくさんお時間を割いて聞いてくださった記者の方には感謝です!
紙面の都合上、編集しなければならないのはわかっていましたが、
申し訳ないと思いながら、それでも思いを話させて頂きました。
クラウドファンディングをなぜやろうと思ったか?
自問しながら、災害復興と疲弊する地域社会の状況を背景に、
企画に至った経緯を話すことで、
自分自身の行動の根拠を確認した思いでした。
クラウドファンディングは、
資金集めの1つの方法ですが、
出資者とのつながり方が面白いと、実感しています。
出資者の方の思いでつながるクラウドファンディング
今また、JAMProjectの皆さんからのご支援を頂き、
多くの方が、更に出資してくれています。
その一つ一つに、メッセージを頂いており、
それが、次々と、メールでお知らせしてくれるんですが・・・
「頑張ってください!」
「須佐の花火が盛大になることを祈っています!」
「少しでも、須佐の皆さんが元気になれますよう祈っています!」
などなど・・・・
もう、それを読みながら目を潤ませています。
パソコンのモニターに向かって、頭を下げてお礼を言っています。
「ありがとうございます!」
「ありがとうございます!」
と。
そんな、クラウドファンディングを通した資金募集、
得難い経験をしています。
なかなか、プロジェクトの内容もさることながら、
意義や目的まで、多くの方に、知って頂くことは難しいのですが、
尺玉の取り組みは復興元年の本年のみの企画です。
しかし、前夜祭などを含めたプロジェクト全体は、今後を見据えて継続してゆこうとするものです。
本年たった1回だけの取り組みなら、
もっと、違う考えや手法もあろうかと思いますが、
私は、10年先も20年先も続く取り組みの、第1回目だと信じてやっております。
出資された方からの応援のメッセージに、私自身が勇気を頂き、
まだまだ、頑張って、お伝えしてゆこうと思っております。
ありがとうございます!
ーーーーーーーーーーーー
まだ支援を募集していますのでよろしくお願いいたします!
JAMProjectの皆さんのご支援を頂き、
出資して頂いた方全員に、メンバー全員のサイン色紙をプレゼントすることになりました!

リターン
3,000円
★サンキューレター:一通ずつ本件出資に対する感謝の気持ちを込めた御礼のメッセージです。
★JAM Project 全員(影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし、奥井雅美、福山芳樹)のサイン色紙をお送りします。
- 申込数
- 216
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の内容に加えて
★2014年弁天祭・須佐湾花火大会の模様を収録したDVDをお送りします。
★須佐観光協会ホームページ「2014年須佐湾花火大会特設ページ」上にて協賛のお名前を掲示させて頂きます。(もちろん、非掲載希望、ニックネームにも対応。)
★須佐名物「須佐男命いか」を船上で漁師が加工した逸品「剣先イカの夜明け干し」を1枚、
冷凍での郵送になります。(この商品にあわせ、他の商品も同じクール便に同梱いたします。)
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
★サンキューレター:一通ずつ本件出資に対する感謝の気持ちを込めた御礼のメッセージです。
★JAM Project 全員(影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし、奥井雅美、福山芳樹)のサイン色紙をお送りします。
- 申込数
- 216
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の内容に加えて
★2014年弁天祭・須佐湾花火大会の模様を収録したDVDをお送りします。
★須佐観光協会ホームページ「2014年須佐湾花火大会特設ページ」上にて協賛のお名前を掲示させて頂きます。(もちろん、非掲載希望、ニックネームにも対応。)
★須佐名物「須佐男命いか」を船上で漁師が加工した逸品「剣先イカの夜明け干し」を1枚、
冷凍での郵送になります。(この商品にあわせ、他の商品も同じクール便に同梱いたします。)
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

閉校となる逢坂小学校を忘れないためのイベントがしたい
- 現在
- 134,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 54日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日












