1624年創業・会津の商家「竹藤」を後世へ。人々の行き交う場に。
1624年創業・会津の商家「竹藤」を後世へ。人々の行き交う場に。

支援総額

2,868,000

目標金額 2,400,000円

支援者
231人
募集終了日
2019年11月26日

    https://readyfor.jp/projects/taketou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月24日 08:36

予想される修復費の増加

多くの専門家のご訪問

見積もりを出していただいてから、県立博物館、文化課、まちづくり会津の方々、他、歴史関係の方など多くの方に母屋を見にきていただきました。

 

そして、皆さんが口を揃えておっしゃるのは、古いものを活かして欲しいということ。

 

最近、ご訪問頂きましたまちづくり会津会頭の澁川さんにも、「こんなところがまだ、会津に残っていたなんてこれは、面白い。まだまだ、可能性はある」と、強く感心をもって頂きました。

今回、修復を諦めた竹の貯蔵蔵にも大変興味をもってくださいました。

https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/491236/content_09ac1dafd1d04b041008b2eff2e99b13e13fbfba.jpg

 

見積もりの時点での大工さんの意見

私も古いものを活かしたいと強く思っていました。

ですが、大工さんにとっては古いものを活かすより傷みすぎて、作り替えた方が良い、その方が長い目で長持ち今後も残していける。

修復した方がお金を倍くらいかかり、傷むのも早い。という言葉でした。

 

そして、カフェとして、断熱性も進められ、建具よりもサッシの方が良いとい、カフェにするなら断熱性は必要と、断熱性ならサッシが一番、今は和風の古民家に合う良いサッシがあるからと、話で

私の残したい意見にも

「自分は、経験がありますからお任せください」と、言われると

と、「そうかな」と諦めなければ、いけない部分が多いままの見積もりをして頂きました。

見積もりが出た後で、修復しなければいけない場所もいくつか見つかりました。

 

 その後、多くの専門家に来ていただき、改めて断熱性もよりもここは、古さを活かしたいと思うようになりました。

カフェなので、ひとつの座敷は、フローリングにと思って見積もりをしていましたが、今とサイズが違う畳をオーダーメイドしたとしても全て畳にしよう。

 

その結果。見積もりよりも倍く

らいは、かかる可能性も出てきました。

 

 

1 耐久性、断熱性をとって安く仕上げるか

2 古さを活かして修復し、費用が高くなるか

 

普通住む家として考えれば1の方が良いに決まっていますが

でも、出来る限りですが古いままを活かしたい。

その思いがより一層強くなりました。

 

凍るように寒く、ほとんど人も来ないような冬場は、カフェよりもテイクアウトに力をいれても良いのかなとも思うようになりました。

 

問題は山積みですが、支援して頂いた方の想いもきっと、サッシにすることではないと思うので

他にも追加される修復費

また、見積もりを出していなかった、社員の休憩スペースとして使いたい店の2階。

昭和の中旬辺りまでは、部屋として使用していたので古いままでないにしても、江戸時代の建物。隙間があり、外の光がはいってくる(^^;

古すぎて休憩室としては、とてもそのまま使ってもらえる状態ではなかった。

カフェスペースでない為、見積もりに入れていなかったけどこのままでは、使えない。

店も直さなければいけない部分もまだまだ、あります。

クラウドファンディング終了後に大工さんに来てもらって、新たな見積もりを出して頂くことになりましたが、たくさんの方に頂いた支援を力に後悔しないように修復していきたいと思います。

ネクストゴール設定をやめた訳

クラウドファンディングで早く達成した場合、ほとんどがネクストゴールを設定して予定より数割り多くの支援を求めていますが、あえてネクストゴールは設定しませんでした。

 

実は、「最後の一週間で70%まで行くと達成すると思って安心してください。」と、レディーフォーさんに言われていたのに、終了9日前に目標金額に達成し驚いています。

この勢いでネクストゴールを設定して、目標金額を100万円をプラスして340万円にしてももしかしたら、達成するんじゃないかと思うほどでした。 

 

でも。達成を不安に思い、たくさんの方の協力を得てたくさんの方にご支援高額のご支援を頂いてきました。

これ以上目標金額を設定することは、これまで支援頂いた方にあまりにも申し訳ない。その気持ちが強く、ネクストゴール設定は、辞める事にしました。

支援したいと思っていたけど、達成の方が早かったと言う方や、注目ページに掲載されたことで、新た今回のプロジェクトを知って支援したいと思ってくれる人もまだまだ、いらっしゃると思います。

 

これまで支援してただい方に、追加の支援を求めるような設定をしたいと思い、ネクストゴール設定をやめました。

 

残り日数わずかとなりましたが、まだ支援頂いていない方でこのプロジェクトの想いを共感して応援していただける方がいらっしゃいましたら、支援をお願いしたいと思っています。

 

ブログで写真も公開しています

https://www.taketou.net/posts/7328980

リターン

3,000


alt

お気軽支援コース

○お礼のメール

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。寄付控除の対象にはなりません。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


alt

応援コース

○お礼のメール

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。寄付控除の対象にはなりません。

申込数
136
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


alt

お気軽支援コース

○お礼のメール

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。寄付控除の対象にはなりません。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


alt

応援コース

○お礼のメール

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。寄付控除の対象にはなりません。

申込数
136
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る