
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 215人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
第一弾!タケツネ職人紹介
リターンで掲載しております、「職人オンライン相談室」!
どんな職人がお話させていただくのか、ご紹介。
武田 幸子
◯ 趣味:
俳句
◯ 職人歴:
52年
◯ 担当工程:
フリーで手のいる場所に入る
◯ 得意な技術:
端切り(芯材を抜く為に端を切る作業)
◯ ものづくりへのこだわり:
1万5千本の細い糸1本でも入れ間違いは許されない
◯ こんな方!是非職人相談室へいらしてください。:
どなたでも嬉しいです。
◯ 私のこれまでの人生:
若くして織屋に嫁いで主人が亡くなった後この会社を継ぎました。
何もわからなかった私でしたが皆様の指導のもと頑張ってまいりました。
96才となった今もこうして元気に大好きな仕事を続けられている事に日々感謝しております。
◯ クラウドファンディング を応援してくれる方へ:
命が続く限りこの仕事を頑張っていきたいと思っております。
良い品をお届けできる様これからも努力して参りますのでどうぞよろしくお願いします。

武田 規与枝
◯ ご趣味:
音楽を聴く ドライブ
◯ 職人歴:
25年(紋切9年)
◯ 担当工程:
紋切 検品
◯ 得意な技術:
反物を巻く
◯ ものづくりへのこだわり:
1つ1つの工程が繊細で難しく気をつけながら作業しています。
その中でも染め上がりが綺麗に上がるようにループを作る糸の並びが綺麗か、紋切が綺麗かという所に注意を払っています。
◯ こんな方!是非職人相談室へいらしてください。:
どなたでも。
あまり難しいお話はできないので雑談でも。
◯ 私のこれまでの人生:
ずっと長浜に居るのですが、お客様から長浜の良さや輪奈ビロードの良さを教えて頂いています。
去年、先代が亡くなり6代目を継ぎ、故人のすごさを今さらながら感じています。
お客様や周りの方達に本当に支えて頂き感謝の日々を過ごしています。
◯ クラウドファンディング を応援してくれる方へ:
私達のプロジェクトを読んでいただきありがとうございます。
小さな織屋ですが社員みんなでこの輪奈ビロードという伝統を残していこうと頑張っています。
1人でも多くの方にこの織物を知っていただけた嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
武田 眞友歌
◯ 趣味:
音楽を聴く ドラマを観る
◯ 職人歴:
12年
◯ 担当工程:
織り
◯ 得意な技術:
小さキズも見逃さない
◯ ものづくりへのこだわり:
手に取って頂いた時に感動してもらえるものをつくりたい。
◯ こんな方!是非職人相談室へいらしてください。:
人見知りなので聞き役に徹しますのでおしゃべり上手な方。
◯ 私のこれまでの人生:
機屋の娘に産まれものごころがついた頃から織機の音を聞き、輪奈ビロード一筋の父の背中を見て育ちました。まだまだわからない事だらけの半人前ですが少しでも父に近づけるよう努力していきたいです 。
◯ クラウドファンディング を応援してくれる方へ:
まだまだ知名度の低い「輪奈ビロード」ですがもっとたくさんの人に知ってもらい100年続いた伝統を絶やすことなくこれからもずっとつくり続けたいです。
伝統を守りつつ新しい事にも挑戦していきたいと考えておりますのでどうぞよろしくお願い致します。
川﨑 とみえ
◯ 趣味:
身体を動かすこと(運動のため)
人との対話など楽しみにしてサークルにはいっています。
◯ 職人歴:
機織り56年
(縫取ちりめん 39年、輪奈ビロード 17年)
◯ 担当工程
織り
◯ 得意な技術
他の仕事はしていません。機を織るだけ。
どうしたら綺麗な製品がで出来るかいつも考えています。
◯ ものづくりへのこだわり
柄により、機械によって癖なとがあります。
それを早くみて自分に覚える事です。
◯ こんな方!是非職人相談室へいらしてください。:
端切れなど集めておられる方。
ちりめん、ビロード、刺繍した布、もめんもいいですね。
いろいろその時に会う小物を使い分ける事は楽しいです。
◯ 私のこれまでの人生:
機械を動かし、絹糸を使い、織物一筋です。
他の仕事はまったく知りません。
光沢のある絹は肌にも優しく見た目も素晴らしい自信のある品です。
みなさんも一度手に取って下さい!
◯ クラウドファンディング を応援してくれる方へ:
一丸となって従業員が力を合わせガンバっテいます。
よろしくお願いします。
_____________________
4名の職人が「職人オンライン相談室」でみなさまをお待ちしております!
リターン
2,000円

声援を送りたい!!
応援ありがとうございます。
タケツネの職人からお礼のメッセージをお手紙で送らせていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

その道を極めた職人オンライン相談室
「タケツネの職人が貴方のお話聞かせていただきます!」
ご支援者さまからいただいたご相談やお話ししたい内容に対し、こちらが選んだ職人とオンラインにてお話していただけます。タケツネの職人紹介は新着情報にて掲載予定です。
・60 分程度を想定
・申し込みされた方々に、後日日程のご案内をお送りいたします。
・日程決定後、オンライン相談室のリンクをお送りします。
※必要な環境
PCからの参加をお願いします。また、Webカメラやマイクのご用意をお願いします(PC備え付けのものでも可)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
2,000円

声援を送りたい!!
応援ありがとうございます。
タケツネの職人からお礼のメッセージをお手紙で送らせていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

その道を極めた職人オンライン相談室
「タケツネの職人が貴方のお話聞かせていただきます!」
ご支援者さまからいただいたご相談やお話ししたい内容に対し、こちらが選んだ職人とオンラインにてお話していただけます。タケツネの職人紹介は新着情報にて掲載予定です。
・60 分程度を想定
・申し込みされた方々に、後日日程のご案内をお送りいたします。
・日程決定後、オンライン相談室のリンクをお送りします。
※必要な環境
PCからの参加をお願いします。また、Webカメラやマイクのご用意をお願いします(PC備え付けのものでも可)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

滋賀の宝を未来に!「新しい琵琶湖文化館」の収蔵庫整備にご支援を
#地域文化
- 現在
- 550,000円
- 寄付者
- 11人
- 残り
- 89日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,360,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 18日
日本の伝統芸能継承の為、所作や着物、舞台芸術を体験してもらう
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/26

食に関心を持てるボードゲーム「ホネヅクリ」を作りたい!
- 支援総額
- 166,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 7/31

認知症予防のひとつとして、外国語学習という方法の普及
- 支援総額
- 1,212,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 5/23

シニアのプチ起業「シフォンケーキ工房あとれお」開業資金応援のお願い
- 支援総額
- 14,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/7

小児病棟の子どもたちに花火を通して笑顔になってもらいたい!!!!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 10/27
パワーリフティングアジア大会で、日本代表としてアジア記録を目指す!
- 支援総額
- 640,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 12/20
『できない』を変える挑戦~心理学で未来の若者と子供に希望を~
- 支援総額
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 12/28








