
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2017年1月27日
田植え祭りの開催について
支援者の皆様お久しぶりです。
いよいよ田植え祭りが近づいてきました。ここ田ノ口でも田植えに向けて田んぼの準備が始まりました。
皆さまにもリターンとしてお約束した田植え券をお送りする準備を始める予定です。なお、CDやDVDにつきましては、祭りの記録も含みますことから祭り終了後速やかにお送りいたします。
フェースブックでも、田植え祭りへの参加の募集を始めました。
次の通りです。皆さまの参加よろしくお願いいたします。
大分市野津原の山奥、田ノ口を元気にするために、田植え祭りと米作り体験を催します。
【日 時】6月4日 9時から田ノ口公民館で受け付け開始
10時祭り開始
【場 所】 大分市野津原の山奥、田ノ口の田んぼ
【参加費】
(1)米作り体験を希望される方
○ 費用 1家族1万円・お米(30kg)付き(保険代込み)
○ 募集 10組の募集で、定員になり次第終了です。
参加費は、1回目の田植えの時に3,000円いただきます。7,000 円は、お米との引き換えとなります。
(2)田植え体験を希望される方
○費用 1家族1,000円いただきます。
いま、中山間地では、米作りをする人がいなくなる、深刻な後継者不足。作業効率の悪い棚田が次々に荒廃していく現実です。
衰退し続ける現状を食い止めようと「田植え祭り」を実施します。
田植えを一作業から行事へと昇華し、人々が参加したくなる「お祭り」的要素を持たせられればと考えています。
その祭りのメイン行事が~現代に甦る田植え祭〜サックスとコンテンポラリーダンスと田植え唄です。
それを聴きながら、田植えを行います。
【出演】
山内 桂(プロデュース、サックス)
倉地久美夫、二宮綾子(唄)
ハエちち(宮原一枝+徳永恭子)(コンテンポラリーダンス)
甲斐千津子(神楽小太鼓)
竹本有華、安部元貴、長山礼人 (サックス)
参加希望の方は
メールまたは、携帯電話にてお申し込みください。その際、住所、氏名、参加人員、電話番号等をお伝えください。
問合せ:大分市大字太田1645番地の7
松毬(まつぼっくり)の会 小野 信一
電話番号090-8394-6784
Mail enoha1905@ezweb.ne.jp
リターン
3,000円

田ノ口 3,000円支援コース
❐ 御礼のお手紙
❐ 田植え参加券
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
10,000円

田ノ口 10,000円支援コース
❐ 御礼のお手紙
❐ 田植え参加券
❐ 田植え祭りDVD
❐ 山内作品「サガイン」CDR
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
3,000円

田ノ口 3,000円支援コース
❐ 御礼のお手紙
❐ 田植え参加券
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
10,000円

田ノ口 10,000円支援コース
❐ 御礼のお手紙
❐ 田植え参加券
❐ 田植え祭りDVD
❐ 山内作品「サガイン」CDR
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 45日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,218,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 6日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

「平家七人塚」の活気を取り戻し、後世に残せる場所にしたい!
- 現在
- 63,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 40日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,345,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 36日
















