
支援総額
目標金額 1,750,000円
- 支援者
- 141人
- 募集終了日
- 2019年9月30日
この旅がはじまった経緯とその先にあるもの
・何故、エベレストに登頂しようという目標を持ったのか。
・それを成し遂げることで、どうなると思っているのか。
という質問があったので
その答えです。

撮影:西久保美千代
僕には33歳まで、
本気で人生かけたいと思える
夢がありませんでした。
当時、環境団体に勤めていました。「日本の自然を守るんだ!」と言い、9年勤めて、やりたいことはやっているけど、自分たちは世の中に対して良いことをやっているはずなのにどうして理解してもらえないのだろう。自然がなければ人間は生きていけないじゃないか。と、悶々としていました。当時の僕には、人と自然が共存する持続可能な社会に対しての答えが経済活動の縮小しか持ち合わせていなかったので、無力感を持ちながら、それでもできることをやるしかないと仕事していました。
2015年8月、仕事とコーチングスクールの課題に追われていっぱいいっぱいになり、どうしていいのかわからなくなったときに、夏休みを使って北アルプスにテントを担いで4泊5日の縦走に行きました。山登りをはじめた頃(2013年)に知り、いつか行きたいと思っていた「日本最後の秘境雲の平」を目指しました。
そこで、自分に対して何度も
「本当は何がやりたい」と
自問自答して歩いていました。
そのときに使ったルートが読売新道というルートのことは後で知ったのですが国内屈指のロングトレイルで、通常は下山で使うルートを登っていました。11時間炎天下の中歩き、テント場まであと少しのところまできて、全身に力が入らなくなりました。30歩歩いては休憩、補給を繰り返し、なんとかテント場にたどりつきました。自分の全力を出して、限界までやってたどり着いたことにものすごい達成感を感じました。
そのテント場で、たまたま冒険家のおじさんに出会いました。「あのルートから上がってきたのか!」と驚かれました。
それで気がついたことは、僕には何もできないけど、一歩一歩足を出し続けることができる。ということと、やろうと思ったことはできる。
その北アルプスから帰った週末がコーチングスクールの最終日でみんなの前で宣言しました。それまで、「エベレスト」という言葉を口に出すのが怖くて自分が行く場所ではないと思っていましたが、自分の強みである一歩を出し続けるがあれば絶対に行けると思いました。そしたら、行ってみたい!行けるなら、行ってみたい!どんな景色かこの目で見てみたい!
そして、エベレストに行くために調べていたら「セブンサミット」という言葉に出会いました。いきなりエベレストに行くことができないことを知りました。6000m以上の登山経験が必要(現在は6500m以上)で、セブンサミットをステップアップしながらチャレンジすれば必ずエベレストにたどり着くと考えはじめました。そのことを毎日考えていました。
行きたい理由は、「ただ行ってみたい」です。
その事を考えるだけで、心が踊り、ワクワクするから。
それを成し遂げることでどうなるのかについては、当時は正直考えていませんでした。
いまは明確に、その答えがあります。
僕はやっぱり自然を残したい。
将来世代が遊べる自然を残したい。
本当は自分が一番自然で遊び続けたいというのが強いですが。
僕はいま「自然で遊び自然に学ぶ」「人と自然をつなげる」「山登りを通して人を幸せにする」をテーマに活動しています。
自然を守ろう!残そう!では、世の中は変わらない。
変えるのは人の意識だと気づいたのです。
みんながやりたいことを実現し
実現したら欲張らず、周りに貢献する。
そうやって持続可能な社会を作る。
僕はエベレスト、七体陸最高峰に挑戦します。
僕が諦めずに挑戦し続けるその事自体が、勇気を与えることになると思っています。
エベレストに行くためにはいろいろな方法がありますが、クラウドファンディングを使っているのは、僕だけではなくみんなの夢として行きたいから。
僕は冒険家ではなく社会活動家です。
僕のチャレンジを通して
誰かが新しいチャレンジをして
みんながやりたいことを実現させて
欲張らずに、周りに貢献する。
そして、自然が残され
自分や子供、孫の世代が思いっきり自然の中で遊べるなら、
僕はそれで十分です。
それがエベレストの
その先です。
リターン
15,000円

【おすすめ!】南米遠征最速報告会
・南米遠征から帰国した当日に行う最速報告会への参加またはライブ中継のページへご招待いたします。
・オリジナルTシャツを1枚お送りいたします。
・旗にあなたのお名前を入れてアコンカグアの山頂にお連れします。
・Facebookページにご招待いたします。
※報告会は2020年2月に都内での開催を予定しています。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
3,000円
<リターン不要な方向け>ふーみんを全力応援
・Facebookページにご招待します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
15,000円

【おすすめ!】南米遠征最速報告会
・南米遠征から帰国した当日に行う最速報告会への参加またはライブ中継のページへご招待いたします。
・オリジナルTシャツを1枚お送りいたします。
・旗にあなたのお名前を入れてアコンカグアの山頂にお連れします。
・Facebookページにご招待いたします。
※報告会は2020年2月に都内での開催を予定しています。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
3,000円
<リターン不要な方向け>ふーみんを全力応援
・Facebookページにご招待します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 100,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 78日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,155,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 40日
復活した三崎・城ヶ島花火大会の公式PVを作りたい!
- 支援総額
- 740,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 8/23

青木村で採集の森を体感する麦酒醸造所のテイスティングルーム完成へ
- 支援総額
- 4,235,000円
- 支援者
- 197人
- 終了日
- 6/6

広島県出身ミヤトのNEWシングル「指切りげんまん」を届けたい!
- 支援総額
- 52,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 4/30

ミャンマーNgweSaungにGayの方対象の老後施設を造る
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/31

世界のみんなとオリジナルかるたを作って、かるた取りをしたい!
- 支援総額
- 526,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 12/20

佐賀の伝統工芸×バルーン!豪雨を乗り越え、未来へ繋ぐご支援を
- 支援総額
- 2,065,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 10/27












