保護した猫達を幸せにしたい

支援総額

658,000

目標金額 630,000円

支援者
104人
募集終了日
2025年10月21日

    https://readyfor.jp/projects/thipi-cat-163188?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月15日 20:04

200万の野良猫

いつも見てくださる方々、そしてご支援くださった方々本当にありがとうございます!!🫶

image.jpeg

 

私には一つそうなったら良いなと思っている事があります。

それは保護活動を国民全体で支え合える世界になる事です。

 

壮大ですね🤣

 

日本における地域猫や野良猫問題に関する具体的なデータについて

 

まずはこちらの資料を見て頂けると話は早いです。2025年6月29日の資料なのでリアルタイムな現状が綴られています。

私が今日お伝えしたい事を要約すると

 

①野良猫は約200万匹居る

②個人のボランティアさんは全国に数万〜10万人程度存在していると考えられているが、個人の資金に頼り過ぎなのが課題

③地域に差が大きい

 

この3点です。

 

①について

野良猫なので正確な数は不明ですが、大体100〜200万匹の野良猫が居ると考えられています。

 

日本の人口は1億2千万人です。

 

200万匹の野良猫を一斉に保護した場合。

(出来る出来ないをここでは考慮しない)

 

60人で1匹の野良猫の不妊手術・ワクチン・マイクロチップの費用を負担しあえば日本という国から野良猫を減らす事が可能です。

 

多く見積もって300万の野良猫が居たとしても40人で1匹の費用を分割すれば可能です。

支援可能な人が半分だとしても20〜30人で1匹の費用を分割すれば可能です。

 

動物病院に差はあれどいろんな調べた限りの概算を書きます。

 

不妊手術(雄)15,000〜25,000円

           (雌)20,000〜35,000円

ワクチン(1回)3,000〜10,000円

(1回目の注射後2回目を打つのが推奨されてる)

マイクロチップ       4,400円

 

1匹あたり  45,400〜88,400円

45,400円の場合    60人分割       756円

                               20人分割    2,270円

88,400円の場合    60人分割    1,473円

                               20人分割    4,420円

 

計算してみると十分実現可能な、むしろそんなくらいで可能なのかと私は驚いたくらいです。

 

もちろんこれだけではなくケージやキャリー、ご飯や猫砂等の消耗品もかかりますが大きくかかる金額は上記3つ程度です。

 

 

🔗費用参考リンク

不妊手術

ワクチン

マイクロチップ

 

 

②について

私は以前から保護活動者の金銭的負担が大きすぎると感じていました。

時間も体力も人生すら削って、そして資金も削る。

あまりに“個”に押し付け過ぎではないのかと。

 

資料の課題にもありますが、

『ボランティアの高齢化や資金不足により、活動が個人や小規模団体に依存しがち。多頭崩壊や資金的破産が問題に』

これに尽きると思います。

 

③について

私が住んでいる福井県という地域は誇らしい事に2017年から殺処分は0です。

 

ですがそうじゃない地域も沢山あります。資料にもありますが、人口過疎・ボランティア不足・資金不足・行政の優先順位が低い等いろんな理由で殺処分されている地域は沢山あります。

 

私は人口過疎が大きな問題、ではなく圧倒的に““個人に資金負担が大きすぎる””が故に誰もやりたくないのが現実だと思います。

 

それを日本全国で支え合えばこの国から不幸な動物を殆ど消す事が出来ると、実現可能だと思っています。

 

 

 

上記に書いたことは夢物語です。

でも数字上何も不可能な事ではありません。

ここには人件費は含まれておらず穴も多いです。

 

その200万の猫の不妊をした後どうするの?その後のお世話は?

 

でもそんなことを言っていれば200万だった野良猫がそれこそ300万、400万と増えていきます。不幸は大きくなり、辛い動物が増え続け、また資金的破産をした個人を増やすだけです。

 

多くの問題はあれど私たち人間はこの問題を解決する事が出来ます。

 

ではなぜわざわざこの様な話をここで書くのかですが、個人的事情ではありますが今私のInstagramは少し荒れています。

 

「保護費をクラファンするな」「自分は借金してでもやったからそうしなさい」「みんなそうしてる」「クラファン詐欺」「無責任に繁殖させた」「馬鹿」

 

等です。

 

皆様長らく活動されていた方々でした。

まだまだ保護活動が根付いていない時代に個人で資産を投げ合って、保護してくださった方々です。

 

素晴らしい方々なのになぜ保護において自己犠牲を全ての人に強要するのでしょうか?

 

自分達はやったから、と言う理由で自走できるよう支援を募れば支援詐欺と言われ、排除する。これでは確かに別の考えを持った若者は参入せず、高齢化を辿る一方です。

 

私は今回クラウドファンディングをするにあたって、保護費がどれだけかかるのか知らない人に明確な数字を出して知って欲しいです。

 

ヘンゼルとグレーテルは確かに最初は自己資産で解決しようと思っていました。

それをあえて含めたのは、世の中の保護費は子猫だけではないからです。

 

苦しい中保護をされてきた方々、と私の『皆んなで力を合わせて終わらせよう』と言う考えは対極にあります。それ故に私の事はブロックしたほうがいいですよと言ったにも関わらず、その方のアカウントで晒されました。

そして同じような方が私に突撃に来られました。

 

とても貴重な体験をさせて頂きました!!!笑笑

私はZ世代なので、少しでもこの考えをぶち壊せられるようこれからも頑張ります!!!

 

ここまで読んでくださり本当にありがとうございます🙌🏻🫶🐱

 

打ち切り感じありますが本当に以上です!!!!!

リターン

500+システム利用料


alt

感謝

生後2ヶ月の子猫たちの写真をメールにて2枚お送りいたします。

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


alt

感謝感激

猫たちの写真を10〜15枚メールでお送りします。

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

500+システム利用料


alt

感謝

生後2ヶ月の子猫たちの写真をメールにて2枚お送りいたします。

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


alt

感謝感激

猫たちの写真を10〜15枚メールでお送りします。

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る