広大な十勝平野に生まれる不幸な野良猫をこれ以上増やさないために
広大な十勝平野に生まれる不幸な野良猫をこれ以上増やさないために

支援総額

4,318,000

目標金額 3,000,000円

支援者
188人
募集終了日
2024年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/tier_tokachi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月29日 17:43

保護猫たちとの挨拶からはじまる1日

皆さま、はじめまして。

施設スタッフの伊藤と申します。

 

8月2日から始まったクラウドファンディングも終了期日まで残り1日となりました。

ネクストゴールに向かうことができましたのも、期日前に目標を達成できましたのも、皆様のたくさんのご声援、ご支援のおかげです。

本当にありがとうございます。

 

本日は、施設スタッフのお仕事について紹介いたします。

私は主に、施設にいる子たちのお世話と、その子たちを紹介するプロフィール作成や写真・動画の撮影をさせていただいております。

 

1日のはじまりは、保護猫たちとの挨拶から。

朝、ドアの開く音がするとみんな

「待ってたよ〜♪」

と一斉にニャーニャー鳴いて大歓迎してくれます。
私も1匹1匹に声かけをし、その日のお仕事がスタートします。

 


お世話の内容は、お掃除、ご飯の準備、体調チェック、身体のお手入れ、スキンシップや遊びの時間など。

私が特に気をつけていることは、今まで暮らしてきた環境や性格、病気などそれぞれ違うので、その子、その子に適した接し方や環境を作っていくことです。

食欲、排泄、小さな変化など、スタッフ間でしっかり共有し、その子にストレスがかからないよう、また、発しているどんなサインにも気づけるように心がけています。

 

 

プロフィール作成や写真・動画撮影については、まずはその子と仲良くなり、自然体の姿や表情を引き出し、画面を通していかにその子の魅力が伝わるかを試行錯誤しながらおこなっております。

SNSや画像での印象から興味を持ってもらい、飼い主さまに繋がることも少なくないので、とても大切な業務のひとつでもあります。

日頃より情報拡散などのご協力をしてくださる皆さまも、お力を貸してくださりありがとうございます。

これからも、保護犬猫たちの幸せに繋がるよう、チームプレイで精一杯頑張っていきたいと思います。

 

 

「地元十勝の犬猫たちが1匹でも多く幸せになるように」「不幸な猫を増やさない」ための、このプロジェクト。

ご賛同いただく皆さまのあたたかい応援に、いつも力がわいてくる思いでした。

ネクストゴールでは、保健所に収容された犬猫たちが一頭でも痛みや苦しみから解放され、新しい飼い主さまに健康な状態で迎えてもらえるよう、「医療費」としてのご支援を目標にさせていただいておりました。

 

皆さまのお気持ちがこもったご支援は、活動のために大切に活かしてまいります。

目標金額は達成しましたが、終了期日までどうか見守っていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

 

リターン

3,000+システム利用料


全力支援コース|3,000円

全力支援コース|3,000円

●お礼のメール

申込数
106
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

6,000+システム利用料


オリジナルステッカー

オリジナルステッカー

●オリジナルステッカー

●お礼のメール

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


全力支援コース|3,000円

全力支援コース|3,000円

●お礼のメール

申込数
106
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

6,000+システム利用料


オリジナルステッカー

オリジナルステッカー

●オリジナルステッカー

●お礼のメール

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る