広大な十勝平野に生まれる不幸な野良猫をこれ以上増やさないために
広大な十勝平野に生まれる不幸な野良猫をこれ以上増やさないために

支援総額

4,318,000

目標金額 3,000,000円

支援者
188人
募集終了日
2024年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/tier_tokachi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月28日 18:23

医療協力中の「小太郎」

いつもティアハイム十勝の活動にご理解とあたたかい応援をありがとうございます。

また、終了期日前にクラウドファンディングの目標を達成できましたこと、重ねて厚く御礼申し上げます。

 

活動の様子は引き続きお伝えしていきたいと思いますので、お付き合いいただけましたら嬉しいです。

本日は、医療協力中の小太郎の様子をお伝えいたします。

 

7月に事故により下半身不随で収容された小太郎。

収容時はまだ生後2ヶ月ほどでした。

 

小太郎は当初、骨盤骨折と事故の衝撃による尿管損傷で、体内に尿が漏れ出している状況でした。

緊急入院でシリコンの管を尿管に挿入した後、尿管の損傷が治るのを待ち、先日、管を抜いたところです。しかし、傷口が治ろう、治ろうとする力が働くことによって自身の尿管が細くなり、排尿がスムーズにいかず、頻尿状態が続いています。

治癒に向かう力がマイナスに働いてしまうとは、皮肉なものです。

このまま排尿が上手くできなければ、尿管を切除し、体外に出す再手術となります。

 

小さな身体で痛みや苦しみと闘っているにも関わらず、とても性格も良く甘えん坊の小太郎。

このまま回復に向かい、とびきりの幸せを掴んで欲しいと切に願っています。

 

小さな身体で大手術に耐えています

 

シリコンの尿管を挿入

 

いたずらをしないように、しばらくカラー生活

 

保護猫ホープと、同じシャム猫風・寄り目仲間で大の仲良し♪

 

クラウドファンディングの第二目標では、保健所に収容された小太郎のような子を、痛みと苦しみから救いたいという思いを込めさせていただいておりました。

皆さまのあたたかいお気持ちが詰まったご支援は、必ず活かしてまいります。

 

クラウドファンディングの終了まで、まだ期日は残っておりますので、皆さまには最後の瞬間まで見守っていただけると嬉しいです。

本当にありがとうございました。

 

 

リターン

3,000+システム利用料


全力支援コース|3,000円

全力支援コース|3,000円

●お礼のメール

申込数
106
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

6,000+システム利用料


オリジナルステッカー

オリジナルステッカー

●オリジナルステッカー

●お礼のメール

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


全力支援コース|3,000円

全力支援コース|3,000円

●お礼のメール

申込数
106
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

6,000+システム利用料


オリジナルステッカー

オリジナルステッカー

●オリジナルステッカー

●お礼のメール

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る