
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 113人
- 募集終了日
- 2022年4月28日
近況のご報告(学会発表の予定,取材について,2回目のクラウドファンディング挑戦について)
○研究成果の学会発表について
ご支援により実施できた研究について,秋の学会で発表する予定です。発表先は,日本金属学会の秋期講演大会(https://confit.atlas.jp/guide/event/jim2023autumn/top)となります。学生時代には毎年発表していた学会となるのですが,研究内容の変化に伴いしばらくご縁がなかった学会となります。今後は日本刀に関する研究成果を発表する機会が度々ありそうですので,学会に再入会をしての発表となります。
発表のために提出した研究内容を紹介する書類には,皆様からのご支援で実施できた研究であることを記載しております。また,プラチナ及びゴールドコースでご支援いただいた皆様のお名前(ご希望があった方々のみ)も記載しております。
○クラウドファンディングに関する取材について
先日,大学や研究機関が実施しているクラウドファンディングに関する取材として,岐阜大学の活動についても取材がありました。当方も取材を受け,記事内にも少し掲載いただきました。掲載先はYahoo!ニュースとなり,以下のURLに掲載されています。
Yahoo!ニュースオリジナル特集
「クラウドファンディングが大学を救う? 落合陽一氏の試みが地方国立大に広がる背景とは」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e58ea470bf407454b9f4e60d608764170810b16e
当方掲載のページ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e58ea470bf407454b9f4e60d608764170810b16e?page=3
○クラウドファンディングの2回目の挑戦について
詳細は大学内で調整中ですが,日本刀に関す研究について2回目のクラウドファンディングを実施予定です。皆様からのご支援により得られた研究成果を用いて,日本刀の強さをコンピュータを用いたシミュレーション(有限要素解析,FEA)で分析することを予定しています。まだ研究が十分に進んでいないため全てを分析できるわけではありませんが,日本刀の特徴である外側に硬い鋼,内側に粘り強い鋼を組みあせて作る「造込み」によって,刀身がどの程度曲がりにくいのか,あるいは折れにくいのかを検証したいと思っております。また,この分析から派生させて,刀身の形状(反り,反りの場所,厚さ(重ね),樋(側面の溝)の有無など)の影響なども分析できればと考えております。樋の有無など既に分析された例もありますが,造込みの影響も考慮した上で,網羅的に検討していきたいと考えています。
下図は,解析で得られる結果のイメージ図です。上側の図では切先付近に上向き,下側の図では硬いものにぶつけた時に日本刀内に生じる負荷(変形)を示したものです。これらの図は,かなり昔に遊び半分で実施したものとなります(おそらく不正確です)。今回は皆さんのご支援により調べることができた日本刀内の「鋼の強さ」を反映させて,刀身の強さを正確に分析したいと考えています。


ギフト
5,000円
お気持ちコース
●お礼メール
●寄附金領収書
※ 税制上の優遇措置は2022年が対象年となります。
※ 寄附金領収書の宛名はギフトのお届け先として登録されているお名前となります。
●本資金で実施した研究成果の報告(メールにて送信)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円
【スタンダードコース】研究成果の報告 + ホームページ内へご芳名掲載
●お礼メール
●寄附金領収書
※ 税制上の優遇措置は2022年が対象年となります。
※ 寄附金領収書の宛名はギフトのお届け先として登録されているお名前となります。
●本資金で実施した研究成果の報告(メールにて送信)
●岐阜大学クラウドファンディングホームページ内へご芳名掲載(希望制)
※「ご芳名掲載」に関しましてはギフトのお届け先として登録されているお名前が掲載されます。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円
お気持ちコース
●お礼メール
●寄附金領収書
※ 税制上の優遇措置は2022年が対象年となります。
※ 寄附金領収書の宛名はギフトのお届け先として登録されているお名前となります。
●本資金で実施した研究成果の報告(メールにて送信)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円
【スタンダードコース】研究成果の報告 + ホームページ内へご芳名掲載
●お礼メール
●寄附金領収書
※ 税制上の優遇措置は2022年が対象年となります。
※ 寄附金領収書の宛名はギフトのお届け先として登録されているお名前となります。
●本資金で実施した研究成果の報告(メールにて送信)
●岐阜大学クラウドファンディングホームページ内へご芳名掲載(希望制)
※「ご芳名掲載」に関しましてはギフトのお届け先として登録されているお名前が掲載されます。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

かつて町を守った猫たちを再び|猫好きの皆さまと、猫神神社を建立へ
- 現在
- 142,886円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 36日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,924,000円
- 支援者
- 6,383人
- 残り
- 32日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,203,000円
- 寄付者
- 253人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,442,000円
- 寄付者
- 296人
- 残り
- 28日
『つながり』で誰もが生きやすい社会へ!『きっかけ』を多くの人々へ!
- 支援総額
- 37,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 9/13
創作活動向けデータベース「Mulpedia」の開発・スタートアップ
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/25

マンダラの知恵で右脳の力を引き出す!?手帳「M9ノート」を製品化
- 支援総額
- 1,404,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 2/28

アートで平和を創るイベントを10月29日広島で開催したい!
- 支援総額
- 1,078,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 10/25
出張型フィットネスサロンで使う車両が欲しい!
- 支援総額
- 1,571,000円
- 支援者
- 143人
- 終了日
- 2/3

コレクティング型カード「Mauro」を制作したい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/28
亡き父との約束。訪問理美容車を導入して今まで行けなかった所へ
- 支援総額
- 562,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 9/28











