能登の未来を、共に築こう!本気で挑む復興支援プロジェクト

支援総額

1,179,000

目標金額 1,000,000円

支援者
51人
募集終了日
2025年7月28日

    https://readyfor.jp/projects/toyama-fukushima-children?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月07日 05:45

「過去」を参考にして、「今」支え続けて、「未来」の子どもたちに笑顔を届ける。⑤

🌿 責任と覚悟、そして命を守るということ

睡眠中にCAMPFIREから届いていた一通のメール。

思い返せば、昨年夏、ある方のお礼参りの際に、CAMPFIREの可能性について詳しく教えていただいていました。
「特別枠がある」「手数料は0%」「24時間体制で成功への導きをしてくれる」「業界No.1の信頼」――そう言われました。「君なら通る」とも。確かに心は揺れました。
でも私は、自分の信じる人を信じるスタイルを貫いてきました。任せた人の判断を尊重する。それが私なりの覚悟でした。

結果、選ばれたのはREDYFOR。手数料は高く、すべて自分で構築しなければならない環境。準備の不備、AI任せの文章、著作権の不明瞭さ――多くの問題が浮き彫りとなり、公開直前になって不和が生じました。それでも、責任は理事長たる私が取る。6月13日、なんとか公開にこぎつけました。
支援の応募も厳しく、赤い羽根中央募金も落選。人が去り、誰も責任を取らない。それでも私は命の現場を優先します。

山奥に暮らす高齢者から「飲み水がない」との連絡。今日は動けません。でも明日には必ず走ります。「命」は一度きり――失ってしまえば、二度と取り戻せません。

私は、自宅を売る覚悟をしました。川嶋家の歴史と、以前、愛する亡き愛妻・真樹子との思い出が詰まった家を手放しました。

でも、怖くありません。守るべき命があるなら、財産など惜しくはありません。
どれほど不器用でも、どれほど孤独でも。人の命を守るためなら、すべてを懸ける覚悟があります。

リターン

150,000+システム利用料


東京理科大学 高橋治教授の講演会開催(全国何処へでも)

東京理科大学 高橋治教授の講演会開催(全国何処へでも)

お礼のメールと東京理科大学高橋治教授の講演開催を3回まで開催できるリターンです。
高橋治教授構造設計の専門家であり、発明家でもあります。

※有効期限は2026年3月末です。
※交通費+宿泊費は別途費用が掛かりますのでご了承ください。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
0
在庫数
3
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


感謝のメール①

感謝のメール①

感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

150,000+システム利用料


東京理科大学 高橋治教授の講演会開催(全国何処へでも)

東京理科大学 高橋治教授の講演会開催(全国何処へでも)

お礼のメールと東京理科大学高橋治教授の講演開催を3回まで開催できるリターンです。
高橋治教授構造設計の専門家であり、発明家でもあります。

※有効期限は2026年3月末です。
※交通費+宿泊費は別途費用が掛かりますのでご了承ください。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
0
在庫数
3
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


感謝のメール①

感謝のメール①

感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 26


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る