もしもド田舎の大学生がカンボジアの小学校に図書館を建てたら…

支援総額

556,000

目標金額 500,000円

支援者
102人
募集終了日
2018年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/tsuru-plenty-2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年11月28日 22:04

門脇こころ・西田安利

B1005f8f58653a9f38036991166d7ebca510cca3


はじめまして!
比較文化学科1年の、門脇こころです。
この度は、私たちPlentyのページをご覧いただきありがとうございます。

私は、このPlentyに入ったばかりのときは、カンボジアがどこにあるのかもわからないくらいカンボジアについて無知でした。しかし、自分でカンボジアについて情報収集したり、先輩たちが教えてくださったりする中で、カンボジアに図書館を建てたい、クラウドファンディングを成功させたいと強く思うようになりました。
今、図書館を建てることには、今のカンボジアの子どもたちに本や教育の機会を創造するだけではないと、私は考えます。図書館建設によって、未来のカンボジアの教育や、子どもたちにも良い影響がかるはずです。
しかし、私たちだけの力では、図書館の建設は厳しいのが現状です。もしも、私たちのこの想い、プロジェクトに少しでも関心を持っていただき、支援して頂くことができたら幸いです。皆さん、1人ひとりの力が集まってこのプロジェクトは成功します。皆さんからのご支援、お待ちしています。

拙い文章でしたが、最後までお読み頂き、ありがとうございました。
門脇こころ

こんにちは!比較文化学科一年の西田安利です!この度は、このページを見てくださり大変ありがとうございます。私はplentyに入った当初、そこまで支援に対して意欲的だったわけではありませんでした。また、どのような活動をするのかということすら正確には把握してはいませんでした。しかし、先輩方の熱意に触れ、また、カンボジアの子どもたちの現状を知り、カンボジアの子どもたちに対して、自分に何かできることはないか、ほんの小さなことでも彼・彼女らのためになるようなことがが出来ないかと考えるようになっていきました。今回の計画、子どもたちのために図書館を立てるということは、きっと彼・彼女らがより明るい未来をつかむための一助となるはずです。しかし、悔しいことですが、私たちの力だけでは、この計画を実現することができません。ほんの少しでもいいです。皆さんのお力を貸して頂きたいのです。カンボジアの子どもたちのための図書館を建てるために、どうかご支援のほどを、よろしくお願い致します。
西田 安利

リターン

1,000


【学生限定】ク”メール”プラン

【学生限定】ク”メール”プラン

・感謝の気持ちを込めたお礼のメール

※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

3,000


【“ほん”の気持ち】ク”メール”プラン

【“ほん”の気持ち】ク”メール”プラン

・感謝の気持ちを込めたお礼のメール

※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

1,000


【学生限定】ク”メール”プラン

【学生限定】ク”メール”プラン

・感謝の気持ちを込めたお礼のメール

※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

3,000


【“ほん”の気持ち】ク”メール”プラン

【“ほん”の気持ち】ク”メール”プラン

・感謝の気持ちを込めたお礼のメール

※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る