このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
桂川流域の文化をアートの力で未来へつなぐ|嵐山障壁画プロジェクト
桂川流域の文化をアートの力で未来へつなぐ|嵐山障壁画プロジェクト
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,715,000

目標金額 5,500,000円

支援者
47人
募集終了日
2024年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/tukimorikou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月14日 10:47

現状の御礼と、先日の7月14日(日)月守講発足会の動画をアップしました。 戸倉英雄

こんにちは。日本画家の戸倉英雄です。
 
昨日、所属します日本美術院の院展にむけて、夏の大作制作が終わりました。
 
じつは個展「黄金航路の宵」の嶋䑓ギャラリーの在廊期間、
祇園祭が終わってからも、こうしてお盆前まで
アトリエお籠り制作を行なっています。
 
この間は締切リミットに迫られているため、
天岩戸を閉じた様な世界に入り、
時空感覚も無くなり、喜怒哀楽が露骨になるのを
精神で納め、外が賑やかで羨ましつつ内なるを求め
最後はもう「人」でないような境地になると、
だからこそ「人」の出せるパワーを感じています。
なので感覚的には、全て終われば7月からタイムスリップしています。
 
(いわば「火事場のくそ力」を出さないと
乗り越える気がしない夏を毎年繰り返しています。)
 
今回、そんなどうでも良い事を綴るのも
優先的に停滞してしまいましたが、
 
今期はこれから31日までこの
『嵐山障壁画クラウドファンディング』の挑戦に
引き続き尽力したいと思うからです。
 
現在総額840,000円 24名の皆様よりご支援を頂き
心より感謝申しあげます。
 
プロジェクト内容と魅力的なリターンは
レディフォーさん的にも高評価頂いていますが、
 
より皆さまの気に留めて頂き、
ご理解を得れる様、できる限り務めさせて頂きます。
まずは先般の月守講発足会の動画を更新しましたのでご拝聴をどうぞ^ ^
 
 左から ゲスト 松井孝二市長、松尾大社宮司 生嶌經和 理事(代理岩田様)
 日本画家 戸倉英雄理事 神護寺貫主 谷内弘照 代表理事 、
 ゲスト 勝目康代議士 、嵐山熊彦 栗栖基 理事           桂川月守講

 

リターン

5,000+システム利用料


祇園祭ポストカード(日本画家 戸倉英雄サイン入り)

祇園祭ポストカード(日本画家 戸倉英雄サイン入り)

●祇園祭ポストカード(日本画家 戸倉英雄サイン入り)

●サンクスメール
●実施報告書(PDF)
●月守衆(LINEオープンチャット)ご招待

申込数
7
在庫数
93
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


特選 熊彦米セット(京都美山産)

特選 熊彦米セット(京都美山産)

●特選 熊彦米セット(京都美山産)
 (熊彦米400g、佃煮160g)
 ※写真はイメージです

●サンクスメール
●実施報告書(PDF)
●月守衆(LINEオープンチャット)ご招待
●障壁画の裏面にお名前を記載(希望制)

申込数
7
在庫数
43
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


祇園祭ポストカード(日本画家 戸倉英雄サイン入り)

祇園祭ポストカード(日本画家 戸倉英雄サイン入り)

●祇園祭ポストカード(日本画家 戸倉英雄サイン入り)

●サンクスメール
●実施報告書(PDF)
●月守衆(LINEオープンチャット)ご招待

申込数
7
在庫数
93
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


特選 熊彦米セット(京都美山産)

特選 熊彦米セット(京都美山産)

●特選 熊彦米セット(京都美山産)
 (熊彦米400g、佃煮160g)
 ※写真はイメージです

●サンクスメール
●実施報告書(PDF)
●月守衆(LINEオープンチャット)ご招待
●障壁画の裏面にお名前を記載(希望制)

申込数
7
在庫数
43
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 26


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る