
支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 418人
- 募集終了日
- 2021年12月31日
【メッセージリレー】#赤い電車をもう一度 vol.9
こんばんは。
プロジェクト代表の安田です。
本日お昼ごろ、100人目の方よりご支援を頂き、銀行振込での予約を含め259万円のご支援が集まりました!
残り39日で341万円のご支援を頂けますとプロジェクトは成立となります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
今夜は、メッセージリレー vol.9 をお届け致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様はじめまして。TKCと申します。
いままでのメッセージリレーでは京急やことでんへの、特に車両への熱い思いが語られていましたので、
今回は少し違った視点でのお話をしようかと思います。
私が今回もこのプロジェクトを支援した理由は、
「本当は自分でやりたかったことを自分では思いにもよらなかった方法で実現しようとしているから」といったところでしょうか。
今から15年ほど前、2000年代中頃から有志による貸切運転というものが地方の私鉄でよく行われるようになってきました。世代交代を迎えつつある生え抜きの旧型車だったり、初期の高性能車を譲渡前の姿にリバイバルしたものを貸し切ってフォトラン列車を仕立てたり、構内での撮影会を手配をするものです。
リバイバル仕様車には部品即売会などで入手した本物の譲渡前のヘッドマークやサボ、行先に方向幕をスキャンしたレプリカを入れたりしてできるだけ往年の姿を再現したりできるのも貸切運転の醍醐味といえるでしょう。
私もその貸切運転の主催者のお手伝いをしたり、自身でも2回ほど主催者として貸切運転を行ったことがあります。
そんな中です。2012年からことでん×京急電鉄 コラボレーション企画が始まり、京急からヘッドマークの借用や、「ことでん×京急電鉄 1日フリーきっぷ」が発売されたりと「これはもしや京急リバイバル塗装とかも…?」などと漫然と考えておりました。そうなれば貸切運転をするのに京急の方向幕持ってる人いたっけ? といった具合です。
ところが、日々の生活に忙殺されている間にそんなこともすっかり忘れていた2018年、最初の「還暦の赤プロジェクト」を知ることとなったときに思ったのは…「その発想はなかったし、思いついたとしても実行には移せなかったであろう」
年はとりたくないものですねぇ。
リバイバル仕様に自分たちで+αの装飾の貸切運転をするとなると、運転ダイヤに加えて装飾の許可をいただくために鉄道会社の営業担当者と綿密な打ち合わせを行ったり、場合によっては譲渡元の会社の許可も必要となってきます。
ただでさえ主催者は大変なのにそもそもの塗装(ラッピング)から自分たちで仕立てようというその心意気に心を打たれ、支援しようと思いました。
それとは別の話で、琴電には25年ほど前から数回訪れております。今回のメッセージリレーにアップするための写真を探したところ
ずいぶん懐かしい写真が出てきました。スキャンする暇がなくプリントを直撮りしたものですが…この場所で今度は京急カラーの1300形を撮れればと思っています。
前回「情熱」のリターンイベントも観光や乗り鉄も兼ねて…と思っていたものの、コロナ禍で結局ピンポイントで撮影だけしてとんぼ返りでした。
次こそゆっくり落ち着いて撮影して四国を堪能したいとも思っております。
ここのプロジェクトチームは幹事経験者の私から見ても撮影会などのオペレーションもしっかりしていました。十分にイベント関連の経験を積んだ団体と見受けられますので、安心してお任せできると思います。
皆様のプロジェクトへのご賛同・ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
【文/写真:TKC様】
リターン
1,000円

【お気持ちコース】感謝のメールをお送りいたします!
●感謝のメールをお送りいたします。
●ラッピング車両完成後の写真をメールに添付いたします。
※写真の著作権は放棄致しますので二次使用も問題ありません
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

追憶の赤い電車完成報告書に感謝のメッセージを添えて
ご支援に感謝!メッセージを添えて、車両が完成し沿線を走る風景などをまとめたA4見開きフルカラーの「追憶の赤い電車完成報告書」をお届け致します。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
1,000円

【お気持ちコース】感謝のメールをお送りいたします!
●感謝のメールをお送りいたします。
●ラッピング車両完成後の写真をメールに添付いたします。
※写真の著作権は放棄致しますので二次使用も問題ありません
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

追憶の赤い電車完成報告書に感謝のメッセージを添えて
ご支援に感謝!メッセージを添えて、車両が完成し沿線を走る風景などをまとめたA4見開きフルカラーの「追憶の赤い電車完成報告書」をお届け致します。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

【市販薬の情報を手元へ!】クスリ早見帖プロジェクト
- 総計
- 44人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,538,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 18日

出雲の若者がフィリピンでいのちの尊さを考える渡航事業を開催!
- 支援総額
- 802,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 5/26

民間救急事業を地域に広めたい。
- 支援総額
- 1,162,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 12/15

人の深刻な高齢化から犠牲になる猫を救うために。命を守る医療支援を!
- 支援総額
- 7,069,000円
- 支援者
- 628人
- 終了日
- 8/29
松本かずこ オランピア劇場公演プロジェクト-2021/10/7
- 支援総額
- 4,400,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 10/6

子どもたちの学びを止めるな。ウクライナへ電子黒板を。
- 支援総額
- 6,320,000円
- 支援者
- 155人
- 終了日
- 1/31

福島を元気に!台湾発「福島もも娘」が、日本での活動を開始へ!
- 支援総額
- 1,430,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 5/27

【重要文化財 三浦館】豪農の館を後世に伝えるプロジェクト
- 支援総額
- 1,442,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 9/29










