
支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 418人
- 募集終了日
- 2021年12月31日
【メッセージリレー】#赤い電車をもう一度 vol.18
こんばんは。
プロジェクト代表の安田です。
5日後にはクリスマス、11日後には今年最後の日となる大晦日。
今年はどんな1年でしたか?
誰もが「コロナ」という言葉を使うこととなるのかと思いますが、このワードは来年も再来年もしばらく引きずりそうです。
ただ、最初の頃と比べるといい意味での慣れが生まれてきていると思います。
マスクをして、手洗いうがいをして、深酒はしない、大勢で集まらない
この辺りはもうすっかり習慣づいています。
「ウィズコロナ時代」のニューノーマルなスタイルでも目いっぱい楽しめるプロジェクトにし、ことでんや香川県を応援したいと取り組んでいます。
ご支援をお願い申し上げます。
今夜は【メッセージリレー】#赤い電車をもう一度 vol.18です。
Twitterではいつも懐かしい写真を公開してくださる方からこんなメッセージを頂きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまはじめまして。
きたきた(Twitter名)と申します。私よりも思い入れのある方が多数いらっしゃると思われる中、大変僭越ではあるのですが、ここに思いを記させていただこうと思います。
さて、私は1000形集中冷房車と同世代、生まれてからずっと京急沿線民です。そんな身にとっては、1000形は線路際に行けばいつでも見られる、何かあって京急で出かけることになれば当然のように乗る、当たり前に走っている存在でした。

いくつか例外はあれど、新形式車や品川の先のトンネルから現れてくる車両についつい気が向いてしまい、わざわざ狙って撮る、乗るような存在ではなかった、というのは、恐らく同世代の方の多くに共通するところではないでしょうか。

とはいっても、その当たり前の存在であるがゆえに、自分にとっては、他に代わりのない、特別な車両であるということもまた、改めて申すまでもないところでもあります。
そんな当たり前の存在も、時の流れには逆らいようもなく、徐々に数を減らしていき、2代目に後を託す形で京急の営業線上から消えて早10年というのは、皆さまご承知のとおりです。

でも、外に目を向ければ、高松、ことでんでは1000形が色と形式を変えて元気に走っています。自分にとっての当たり前の存在に会える、というところで、高松に足を向ける機会がいつしか増えていました。高松で元気に走っているのが嬉しく、更には自分の地元の電車が遠くの地の景色に溶け込んでいる姿が頼もしくもあり、縁もゆかりもない高松の地に、少しずつ親近感を感じていくところでもありました。まあ、ただ単に、うどんが美味しかっただけかもしれませんが。

そんな中に現れたのが、還暦の赤い電車です。実のところ、当初は、ことでん色で高松に溶け込んでいる中、わざわざ赤くしなくても・・・と思っていたのが正直なところでもあります。でも、実物を一目見た瞬間に、その思いはすっかり吹き飛んでしまいました。

もう見納めと思っていた、当たり前の見慣れた姿が再び見られるのは、どれだけ素晴らしいことか。そして、沿線から写真を撮りつつ眺めてみれば、高松の町並みにも、讃岐の景色にも、そしてことちゃん一家とのコラボ(?)にも、赤い電車はよく似合っているではないですか。
?



コロナ禍と重なってしまい、思うように足を運べなかったところはありますが、情熱の赤い電車を含め、本当に楽しい時間を過ごさせてもらいました。
そして、今回の追憶の赤い電車です。京急時代に長い間見ていた集中冷房車、それが元の赤い姿になるのがまた見たいし、長尾線を日常的に走る姿をじっくり見たい。何より、まだまだコロナ禍で制約はあるものの、当たり前だった存在を、また当たり前のように夢中になって楽しみたい。そのために、このプロジェクトが何としても実現してほしいという思いです。
更に周囲を見渡すと、この状況下で地方私鉄も苦境に追い込まれていることが伝わってきます。広告の権利を買い取って実現させるプロジェクトですから、実現すれば、自分たちの楽しみだけでなく、日頃自分たち鉄道ファンに楽しみを与えてくれている鉄道会社へのエールにもなるのではないか、そのことも、このプロジェクトの成功を祈る理由の一つです。
このプロジェクトを成功させて、みんなが楽しく過ごせる時間を実現しましょう!

【文/写真:きたきた様】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リターン
1,000円

【お気持ちコース】感謝のメールをお送りいたします!
●感謝のメールをお送りいたします。
●ラッピング車両完成後の写真をメールに添付いたします。
※写真の著作権は放棄致しますので二次使用も問題ありません
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

追憶の赤い電車完成報告書に感謝のメッセージを添えて
ご支援に感謝!メッセージを添えて、車両が完成し沿線を走る風景などをまとめたA4見開きフルカラーの「追憶の赤い電車完成報告書」をお届け致します。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
1,000円

【お気持ちコース】感謝のメールをお送りいたします!
●感謝のメールをお送りいたします。
●ラッピング車両完成後の写真をメールに添付いたします。
※写真の著作権は放棄致しますので二次使用も問題ありません
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

追憶の赤い電車完成報告書に感謝のメッセージを添えて
ご支援に感謝!メッセージを添えて、車両が完成し沿線を走る風景などをまとめたA4見開きフルカラーの「追憶の赤い電車完成報告書」をお届け致します。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

【市販薬の情報を手元へ!】クスリ早見帖プロジェクト
- 総計
- 44人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,538,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 18日
一人でも多くの命を救うため|救急医療「最後の砦」に新たなチカラを
- 寄付総額
- 50,899,000円
- 寄付者
- 428人
- 終了日
- 4/28
鳥取から就労支援施設と消費者を繋ぐ花の販売サイトで笑顔を!
- 支援総額
- 1,248,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 11/25
FCアミーゴの魂!「スパシーヴァ」拡充応援プロジェクト
- 支援総額
- 1,646,000円
- 支援者
- 200人
- 終了日
- 2/14

幸せの国フィジーで食べたあの味を日本に!レトルトカレー開発
- 支援総額
- 915,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 12/26

【能登地震復興】建築士災害ボランティア、活動資金ご協力のお願い!
- 支援総額
- 1,117,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 6/6
電動キックボードサービス で「松江の良さ」に出会ってほしい
- 支援総額
- 392,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 8/14
北区王子に保護猫と人をつなぐシェルターとごはんやさんを作りたい!
- 支援総額
- 3,808,000円
- 支援者
- 401人
- 終了日
- 7/31










