赤い電車をもう一度!ことでんにリバイバルカラー車両を走らせよう!

支援総額

9,698,500

目標金額 6,000,000円

支援者
418人
募集終了日
2021年12月31日

    https://readyfor.jp/projects/type1300project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年12月28日 22:59

【メッセージリレー】#赤い電車をもう一本 vol.1

こんばんは。

プロジェクト代表の安田です。

 

クリスマスにプロジェクトが成立し、残りの期間でネクストゴールへと向かっています。

現在292名の方より715万円のご支援を頂き、ネクストゴールまであと485万円となっております。

23時を過ぎ、残り2日(72時間未満)でこの大きな金額に向かわなければなりませんが、還暦の赤プロジェクトと情熱の赤プロジェクトで合わせて2900万円のご支援を頂き実現した香川での赤並び。

これが今回は1200万円で実現します。

最後の最後までどうかご支援を、そしてご支援の呼びかけにもお力添えをお願い申し上げます。

 

今夜はネクストゴールに向かう中での初めてのメッセージリレーをお送りいたします。

#赤い電車をもう一本 と改めました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんばんは。wkq1251と申します。

まずは支援者の皆様、プロジェクト達成、おめでとうございます。

皆様のアツい想いが3本目の京浜急行カラーとして形になりました。

思い返してみると、6年前、代表の安田さんと共に企画をした初回の貸切で「いつか京浜急行カラーの1000形、ラッピングであればできるのでは・・・?」と聞いたときには、「正気か?」と思ったものです・・・(笑)

 

△香川の日常に溶け込んだ京浜急行カラーの1000形 2020.6

 

電車のカラーを変えるなんていち鉄道ファンが成し遂げられるものではないと思っていましたが、それは不可能という思い込みと、行動を起こす勇気と実行力がなかったというだけでした。プロジェクトを実行に移した安田代表、そして同じ想いを持ったご支援者の皆様には、心から感謝いたします。

 

さて、今回京浜急行カラーを纏うことが決まった1305編成について、私個人の思い出を少しだけ振り返ってみたいと思います。

1305編成というと大師線運用を700形だけで回せなくなった2005年春あたりから専ら大師線専用という印象が強く、当時の写真を見返しても700形の合間に撮った写真や、幌付きや省略幕の1000形狙いの合間に撮った写真ばかり。

言ってみれば“普通の1000形”だったというイメージです。それだけバリエーションが豊富で濃かったのでしょうね。

 

700形引退後大師線の主力だった頃 2007.1

 

そんな印象の電車だったわけで、なかなか本線を走っている姿を撮った記憶がなく、営業列車で唯一撮っていた写真は711Bの先頭に立つ姿でした。

 

711Bの先頭に出た1305編成 2005.8

 

画質はさておき構図はもう少しどうにかなったはずですが、当時中学生の私、初めて自分のデジカメを買ったばかりだった(はず)ため、そんな腕もなく、今となっては枠に収まっているだけよかったと思います。(苦笑)

 

△試運転 2008.2

 

こちらは最後の久里浜工場検査時の試運転。

追浜~田浦とかもっと良い場所があっただろうと思いますが、こちらも今となっては良い記録です。

結局本線を走っている姿はこの程度。新町4Mに網を広げると写真はあったのですが、1305編成に絞ると全然記録がありませんでした。

 

本来ならこのように写真を振り返って「もっと撮っておけばよかった」で終わってしまうのですが、今回クラウドファンディングで京浜急行カラーが復活するということで、あの頃撮れなかった姿を再び今の機材で写すことができるのです。

 

プロジェクトはその先のネクストゴールへ向かっております。

1305編成単体で撮りたいものはたくさんありますが、京浜急行カラーの1000形が行き交う姿も見てみたいと思いませんか?

地上時代の蒲田周辺を彷彿とさせる瓦町~片原町の直線区間を行き交う光景、上大岡駅のような瓦町駅のホームに並ぶ姿など・・・

とても贅沢な光景ですが、決して不可能なことではありません。

真のゴールはすぐそこです!

12/31の最後まで、プロジェクトを盛り上げていきましょう!

 

1000形白幕車と黒幕車 2005.2 金沢検車区

 

【文/写真:wkq1251様】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

リターン

1,000


【お気持ちコース】感謝のメールをお送りいたします!

【お気持ちコース】感謝のメールをお送りいたします!

●感謝のメールをお送りいたします。
●ラッピング車両完成後の写真をメールに添付いたします。
※写真の著作権は放棄致しますので二次使用も問題ありません

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000


追憶の赤い電車完成報告書に感謝のメッセージを添えて

追憶の赤い電車完成報告書に感謝のメッセージを添えて

ご支援に感謝!メッセージを添えて、車両が完成し沿線を走る風景などをまとめたA4見開きフルカラーの「追憶の赤い電車完成報告書」をお届け致します。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

1,000


【お気持ちコース】感謝のメールをお送りいたします!

【お気持ちコース】感謝のメールをお送りいたします!

●感謝のメールをお送りいたします。
●ラッピング車両完成後の写真をメールに添付いたします。
※写真の著作権は放棄致しますので二次使用も問題ありません

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000


追憶の赤い電車完成報告書に感謝のメッセージを添えて

追憶の赤い電車完成報告書に感謝のメッセージを添えて

ご支援に感謝!メッセージを添えて、車両が完成し沿線を走る風景などをまとめたA4見開きフルカラーの「追憶の赤い電車完成報告書」をお届け致します。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月
1 ~ 1/ 20


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る