
支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 783人
- 募集終了日
- 2024年4月26日
神鋼(シンコウ)ディーゼルエンジンとは何か?
先日の活動報告でお知らせした、当プロジェクトを通してのご縁が実を結び御殿場にやって来た三菱空冷6気筒ディーゼルエンジンA6120VD型のお話しを、再びさせて頂きます。
まずは、このエンジンを改造ブルドーザーのいすゞ製DA120型エンジンと載せ替えて修復すると勘ちがいされている方がいらっしゃるようなので、その様な修復は計画していないことを改めてご報告致します。そもそもにして、九五式軽戦車に復元すると早合点している方もweb上では散見されるので、今一度ご報告させて頂きますが、今回の修復は昭和50年頃に前オーナーが現在のブルドーザー形状に完成させた当時の姿に復元することを目標としております!

戦車用エンジンと聞いてまず思い出されるのは、2015年頃に英国のオリバー氏から九五式軽戦車4335号の修復に手を貸して欲しいと依頼があり、国内で部品調達を試みた際に本当に古いモノが残っていない我が国の現状に打ちのめされた想い出です。
当時は本当に時間を掛けていろいろ調べましたが、自衛隊武器学校やエンジンメーカー展示室にA6120VD型の展示が2台ほど確認できた程度で、燃料噴射ポンプやスターターモーター等の補器類も含めて互換性がある部品すら入手不可能という状況がはっきりしたのが唯一の収穫・・・もちろん、展示資料のエンジンを譲って頂けるコネも知恵もなく、当時は指を食わてみているだけでした。
しかし、あの時に八方手を尽くして調べたのに、九州大学の教材として多くの人の目に触れていたこのエンジンがなぜ捜索の網から零れ落ちたのか?どうにも腑に落ちませんでした。今回の九州大学訪問で、その素性と名称に原因があったことが判りましたのでご報告させて頂きます。

まずは、エンジンに残された唯一の手掛かり「S」マークの銘板により神戸製鋼社の手になるエンジンだと専門家には判るのだそうです。浅学菲才の文学部の自分はこのエンブレムそのものが初見でして、その立ち位置(本業はクルマ屋さん)からしても「S」のマークと言えばスズキでしょ!と即答してしまうくらいですから「ああそうなんですね」と答えるしかありません。
お電話でお話を伺った田島准教授によれば、神戸製鋼といえばそのブランドに尊敬と愛着を込めて神鋼(シンコウ)と略れており、大学院内でもこのエンジンは「教材の神鋼ディーゼル」と呼ばれていたとのこと。さらに船舶用エンジンの研究室ということで、戦車に詳しい先生もいらっしゃない環境から、世代交代が進むたびに、その素性は謎のベールに包まれて行ったのでした。
ですから、誰も三菱製エンジンだと思っていなので、令和の今となっては謎の陸軍戦車エンジンとなってしまっていたのです。そんな数奇な運命を辿ったエンジンが、北海道から富士山麓へやって来た九五式戦車改造ブルドーザーに呼び寄せられて、九州から御殿場の地へやって来たと考えると感慨深いものがあります。
数奇な運命を辿ったこのエンジンは、将来防衛技術博物館設置の暁には「九五式軽戦車4335号車」の隣に並んで展示されることになるでしょう。戦車に搭載されると見えなくなる部分も単体展示なら、ぐるり360℃見て頂けます!

この冷却風ファンも戦車に搭載されると目にすることが出来ませんが、エンジン単体展示だからこそ当時の加工方法や技術を実見して感じて頂くこと出来ます!

九州からの帰路、本州に入って休憩のために立ち寄ったPAでの一コマ。まるで戦車の神様が祝福してくれているかの様な綺麗な虹が現れました。
みなさまのご支援と頂いたご縁とによって、プロジェクトはゆっくりとですが着実に進んでおります。まだまだゴールまでの道のりは遠く険しくなりそうです。一人でも多くの方にご支援の輪が広がります様に、情報拡散へのご協力をお願い致します。
実行者:小林 雅彦
リターン
5,000円+システム利用料
感謝のメールコース
●感謝のメール
●修復・調査作業の様子を活動報告でご報告
●お披露目会ご招待(1名様)
【お披露目会ご招待】
会場:御殿場市内の博物館建設候補地
実施日程:2025年5月(GW明け)の日・祝で実施を予定
詳細のご連絡時期:開催1ヶ月前まで
会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。小さなお子様は保護者の方が必ず手を繋いで安全上の管理の上ご参加ください。
- 申込数
- 236
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料
オリジナルポストカードコース
●オリジナルポストカード
●感謝のメール
●修復・調査作業の様子を活動報告でご報告
●お披露目会ご招待(2名様)
【お披露目会ご招待】
会場:御殿場市内の博物館建設候補地
実施日程:2025年5月(GW明け)の日・祝で実施を予定
詳細のご連絡時期:開催1ヶ月前まで
会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。小さなお子様は保護者の方が必ず手を繋いで安全上の管理の上ご参加ください。
- 申込数
- 266
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
感謝のメールコース
●感謝のメール
●修復・調査作業の様子を活動報告でご報告
●お披露目会ご招待(1名様)
【お披露目会ご招待】
会場:御殿場市内の博物館建設候補地
実施日程:2025年5月(GW明け)の日・祝で実施を予定
詳細のご連絡時期:開催1ヶ月前まで
会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。小さなお子様は保護者の方が必ず手を繋いで安全上の管理の上ご参加ください。
- 申込数
- 236
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料
オリジナルポストカードコース
●オリジナルポストカード
●感謝のメール
●修復・調査作業の様子を活動報告でご報告
●お披露目会ご招待(2名様)
【お披露目会ご招待】
会場:御殿場市内の博物館建設候補地
実施日程:2025年5月(GW明け)の日・祝で実施を予定
詳細のご連絡時期:開催1ヶ月前まで
会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。小さなお子様は保護者の方が必ず手を繋いで安全上の管理の上ご参加ください。
- 申込数
- 266
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,967,000円
- 支援者
- 6,391人
- 残り
- 32日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,883,700円
- 支援者
- 13,031人
- 残り
- 28日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,503,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 28日

監督が怒ってはいけない大会!スポーツを楽しくプレーしよう。
- 支援総額
- 3,698,000円
- 支援者
- 276人
- 終了日
- 6/30

育児ストレスに悩むママの力に!ウチヨガでストレス解消!
- 支援総額
- 324,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 4/19

"孤育てママ"を助けたい!必要な人に必要な情報を届けたい!
- 支援総額
- 309,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 12/8

八王子にバレーボールチームが設立!八王子を認知度No.1の地域に!
- 支援総額
- 646,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 1/21

構音障害の子どもへ!話す喜びと自信を届けたい!動画療育プロジェクト
- 支援総額
- 255,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 10/17
本当に自分と相性のいい占い師に出会えるサイト「占い師.COM」
- 支援総額
- 301,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 12/20

90歳の現役最年長スポーツライター賀川浩の対談集を発信したい
- 支援総額
- 3,598,000円
- 支援者
- 137人
- 終了日
- 2/23










